[Readme] ================================================================================= 【ソフト名】 活劇 Ver 1.0 -------------------------------------------------------------------------------- 【著作権者】 小田克文(tentoumusi) oda110@herb.ocn.ne.jp http://www15.ocn.ne.jp/~oda110/ -------------------------------------------------------------------------------- 【公開日 】 2008/05/31 〜 -------------------------------------------------------------------------------- 【対応OS】 WindowsXP 【対応解像度】800×600 以上 フルカラー対応 -------------------------------------------------------------------------------- 【ソフトウェア種別】フリーソフト --------------------------------------------------------------------------------- 【転載条件】  改変可能、画像等自由に使用/転載可 ================================================================================= 1.【 はじめに 】 写真、絵画、文献等の作品を見せて欲しいとの声に応えるためこのツールを開発しました。 一応整理されているデータをプレゼンテーション用に編集するためのツールとして、pdf(Adobe製)、Web, そして PowerPoint(Microsoft社製) が挙がりますが、イメージ(写真、イラスト、絵画等)文章(文献 のコメント、随筆等)を主体にした、プレゼンテーション用に整理したツールがいよいよ必要になりまし た。「活劇」は、プロジェクターを利用したインパクトあるプレゼンテーション用の一風変わったシステ ムとなっています。おおまかな概略は以下のとおりです。 (1).イメージと、文章が同時に閲覧でき、古い手法ですが動きのあるツールです。 (2).実写中は簡素な画面デザインにしました。(汗;)具体的には、プロジェクター使用を前提としましたが、 プライベートでも楽しめるようにしました。 (3).第三者に配布でき、配布先でも再生及び改定可能な仕様としました。この場合「活劇」の配布も必要 ですが「活劇」がインストールされていれば、作品のみの配布で済ませられる方法としました。 (4).すでにアルバム等で整理されているイメージ/文章ファイルは、そのまま生かし、利用元ファイル類 には一切手を加えず、プレゼンテーション用に編集できる仕様としました。 (5).編集途上でのイメージを新イメージとして保存/加工できる仕様としました。これにより、新しいイ メージの作品ができる可能性が出てきました。 (6).できるだけ、画面デザインは昭和ロマン風??^^;にし、実写中は簡素なデザインとして、本題の内容 に専念して鑑賞できる構成としました。(このあたりは独断と偏見) (7).昨今のCPUパワー/メモリを贅沢に使用したものになった。(スキル不足につき妥協) (8).配布時に大事なイメージ/文章を改変可能か否かを選択して配布する仕様としました。 どのようなものかは、起動後、インストールしたディレクトリ内の【配布サンプル】ホルダを、画面に ドロップしてみてください。 ============================   ■ 本 文 ■   ====================================  【起動/アンインストール】  1.適当なフォルダにアーカイブを解凍後、活劇.exeを実行してください。  2.アンインストールは 解凍したフォルダ一式を削除(ごみ箱へ)してください。レジストリは一切さわっていません。 -------------------------------------------------------------------------------------- 【HELPの起動】    詳細な説明、操作方法及び、注意事項(作品等の配布など)をまとめたHELPは、起動画面の上の    テントウムシをクリックすると、別画面で起動します。    このHELPの閲覧は、マイクロソフト社のエクセル(2003)が必要です。 --------------------------------------------------------------------------------------  【配布ファイル類】 ・readme.txt このファイルです。 ・EXFORCE.DLL 活劇を動かすのに必須です。 ・hspda.dll 〃     ・hspext.dll 〃 ・HSPFPVCS.DLL 〃 ・hsprt 〃 ・imgctl.hpi 〃 ・ptnfd02.mcn 〃 ・ptnfd02m.mcn 〃 ・Srexhsp.dll 〃 ・Srexstr.dll 〃 ・活劇.exe 〃 ・文字らー.exe ロゴ作成ソフト(拙著作) ・P6(ホルダ) ・font_rireki.txt 文字らーで使用された文字フォントの記録です。 ・e~kuso_IMAGE(ホルダ) ボタン類のイメージを格納しています。活劇を動かすのに必須です。 ・LogoShader(ホルダ) ロゴ作成ソフトを同梱しています。 ・活劇(ホルダ) ・HELP(ホルダ) HELPファイルを格納しています。 ・おきにいり(ホルダ) 活劇を動かすのに必須です。 ・シナリオデータ(ホルダ)配布時は空です。活劇を動かすのに必須です。 ・ユーザーデータ(ホルダ)作成されたデータが格納されます。 配布時は空です。活劇を動かすのに必須です。 ・作業ホルダ(ホルダ) 〃 ・配布サンプル(ホルダ) 活劇で作成したサンプルです。 (・LogoShader 文字を立体化し、プラスチックやガラスなどの質感をつけることができるロゴ作成ソフトを紹介します。 ツッダキミオ さん作です。 ホームページ  http://homepage2.nifty.com/pyonpyonpyopyon/    同梱していませんので、ここからダウンロードしてください。 ) --------------------------------------------------------------------------------------  【動作可能環境】 【 対応OS 】 Windows XP, (95/98/2KもOKとおもいます) 【 対応ディスプレイ 】 800×600以上 フルカラー 【 メモリ 】  512MBt以上を推奨途中息をつきます。 【 CPUパワー 】   1GMBH以上 早ければ早いほどストレスなし。 -------------------------------------------------------------------------------------- 【 開発環境(ソフト関係)】   この場で失礼ですが下記の方々に謝辞を申し上げます。ありがとうございました。     Microsoft Windows XP Professional Version 2002 Service Pack 2     Paint Shop Pro 8 アイコン、ツールバー、ボタンイメージ等作成   1.Hot Soup Processor (略称HSP)     Ver 2.61 ソース作成 【おにたまさんの開発】http://www.onionsoft.net/hsp/          HSPCMP.DLL 入手先 http://www.onionsoft.net/hsp/     kansou_note(テキストエディタ)【小田 克文開発】http://www15.ocn.ne.jp/~oda110/   2.Srexhsp.dll【さくらさんの開発】http://www.silkroad.ne.jp/Sakura/     Srexstr.dll   同    3.EXFORCE.DLL  メニュー、ツールバー他に使用【FORCEさんの開発】   4.Imgctl.hpi  画像の保存/読込/変換に使用【ルーチェ's Homepageさんの開発】       http://www.ruche-home.net/   5.ドラッグ&ドロップ関係/フォルダ操作関係  【おくだくんのHSPチャレンジ さんの開発】を参考       http://www.kct.ne.jp/~okuda/ ----------------------------------------------------------------------------------------  【 開発環境(ハード関係)】   1. CPU Pentium(4) 3.00GHz RAM 1.0GB   2. Graphics By Mobiuty Radeon 9700 *****************************************************************************************    なお、このソフト使用による障害は、あなたの責任で解決してください。損害に対する弁償の    義務は負いません。         * バグ/感想等ありましたらメールください。                                    2008/08〜  追.このソフトウエアは、その機能および仕様を、品質向上などを目的に予告なく変更することがあ  ります。予めご了承ください。                        End of File(2008/08/10)