################################################################ [ 作者 ] tyty [ ソフト名 ] 収集癖 [ バージョン ] 1.09 [ 最終更新日 ] 2014.10.30 [ウェブサイト] http://www31.tok2.com/home/tt/ ################################################################ 「動作環境、開発環境」  このプログラムはは以下の環境で開発、動作確認しています。 Windows Vista SP2 HSP 34rc2 「紹介」  ウェブサイトを眺めていてつい後で見ようとポイっと デスクトップなどに置いといたインターネットのショートカットアイコン、 でも気がつけば辺り一面アイコンだらけ・・・ なんてことありませんか? 私は有りました。 そこでこのソフト! これを使えば、同じフォルダー上にあるリンクファイル全てを 1つの HTML ファイルとして綺麗にまとめておくことが出来ます! これで散らかったデスクトップとはおさらば!(なんて大げさ) 「使い方」  この収集癖を使ってインターネットショートカットファイルの リンク情報を1つにまとめるには2通りの方法があります ・一つは、フォルダー上のリンクファイルを全てまとめる方法 ・もう一つは、リンクファイルを選んで纏める方法 「フォルダー上の全てのリンクファイルをまとめる方法」  まずまとめたい .url ファイルが有るフォルダに 収集癖の実行ファイルをコピーするか、収集癖のショートカットを作ります、 それを実行することで、 同じフォルダ上にあるリンクファイルを一つにまとめ保存する事ができます。 「リンクファイルを選んでまとめる方法」  まとめたい .url ファイルをマウスやキーボードいくつか選択し 収集癖の実行ファイルや、ショートカットファイルのアイコンの上に ドラッグアンドドロップする事で指定したリンクファイルの情報を まとめた HTML ファイルを作成します。  どちらの方法でもファイルを取得した後の操作は同じです。 保存する HTML ファイルの名前を聞いてきますので、お好きな名前を入力して下さい。 デフォルトとしてソフト名と作成した日付と時刻が入力欄に記入されています 面倒くさい場合はそれをそのまま使ってもよいでしょう、気に入らなければ変更して下さい 保存ボタンを押すと、指定した名前で実際に保存します(×ボタンなどで閉じると保存しません。) 保存ボタンを押した場合その後作成した HTML ファイルをブラウザで開いて確認するかを尋ねるので、 確認する場合ははい、確認しない倍はいいえを選んで下さい。 これで操作は終わりです。 「設定」  このソフトを設定モードにするるは、 収集癖を実行後直ぐに左クリックを押しっぱなしにします。 例えば収集癖のアイコンをダブルクリックして実行する時に 2回目の左クリックを押しっぱなしにします。 設定モードが起動したらクリックを離します(不評なら変更するかも(^^;)) 収集癖の実行ファイルだけでなくショートカットからも同様の方法で設定モードに出来ます。  設定モードでは主に作成した HTML ファイルの、 文字色やサイズなど見た目に関する設定を行えます。 あと、リンク情報をまとめた HTML ファイルを保存する場所も2つから選べます。 「扱い」  このプログラムの再配布はご自由にどうぞ、 その際元の入手先が分かるようにして下さい。  このプログラムを使用して起きたいかなる損害や問題にも 作者である tyty は一切責任を負いません。 完全なる自己責任でお使い下さい。 「スクリプトの扱い」  このプログラムには収集癖の設計図に当たるスクリプトファイルが同梱されています スクリプトは改造、再配布、などご自由にお使い頂いて構いません。 その際どこかに元の入手先や作者名の明記しておいてください。 このスクリプトによって起きたいかなる問題についても 作者の tyty は一切責任を負いませんので完全なる自己責任によってご使用ください。 「同梱ファイル一覧」 #全てのファイルをまとめたフォルダ + 収集癖 #説明書、いま見ているこのファイル readme.txt #当プログラム 収集癖.exe #当プログラムのスクリプトファイル一式 + source #当プログラム開発に使用したエディター Le.Antilla のプロジェクトファイル 収集癖.prj #プログラムのスクリプト本体 収集癖.hsp #このプログラムで使っている設定用モジュール mod_mvobj.hsp #このプログラムで使っている設定用モジュール用雑用モジュール mod_settings_chore.hsp #このプログラムで使っているユニコードモジュール + mod_unicode mod_unicode.hsp mod_unicode_common.hsp mod_unicode_dialog.hsp mod_unicode_draw.hsp mod_unicode_easy.hsp mod_unicode_file.hsp mod_unicode_mcr.hsp mod_unicode_obj.hsp mod_unicode_path.hsp mod_unicode_str.hsp mod_unicode_str2.hsp mod_unicode_str3.hsp mod_unicode_strcnv.hspf 「主な更新履歴」 2014.10.30 ・初公開。