======================================================================= [ 名称 ] テキストサーフィン(TextSurfing) ======================================================================= [ 用途 ] テキストファイルの閲覧 [ バージョン ] 0.99 [ 分類 ] フリーソフト [ 作者 ] ねねぐ(nenegu) [ 開発言語 ] HSP 3.4 [ ウェブサイト ] http://nenegu.blog.fc2.com/ [ E-mail ] nenegu@excite.co.jp ======================================================================= ----------------------------------------------------------------------- ■はじめに ----------------------------------------------------------------------- 本アプリケーションは、複数のテキストを手軽に閲覧するためのソフトです。 キーボードの← →キーにて、複数のテキスト内容を順番に見る事ができます。 通常、テキストファイルの内容を確認する際は、下記のような作業をします。 ・ファイルを開く ・内容を読む ・目的のファイルでなかった場合は、ファイルを閉じる ……目的のファイルが見つかるまで、以上を繰り返す 本アプリケーションは、上記のような煩雑な手間をなくすことを目指して作成 されました。書き溜めた日記や、プログラムソースコードを順番に眺めたり、 どこに記録したかわからなくなったパスワードのメモを探す際など、利用して いただければ、便利かもしれません。 ----------------------------------------------------------------------- ■主な特徴 ----------------------------------------------------------------------- ・複数テキストの連続閲覧 ・背景フィルタの明暗調整 ・表示サイズ(文字の大きさなど)の拡大/縮小 ・背景画像の登録 ----------------------------------------------------------------------- ■使い方 ----------------------------------------------------------------------- 01 exeファイルを実行し、アプリケーションを起動する 02 [tキー]から、閲覧したいテキストを含むフォルダを選択 03 キーボードの左右矢印キーにて、フォルダ内のテキストを順番に切り替え 表示します。 ----------------------------------------------------------------------- ■キーボード/マウス操作について ----------------------------------------------------------------------- t キー : テキスト(Text)フォルダ選択ダイアログを開きます。 p キー : 画像(Picture)選択ダイアログを開きます。 ←矢印キー : テキストを一つ前に切替えます。長押しすると連続で切替わります。 →矢印キー : テキストを一つ後に切替えます。長押しすると連続で切替わります。 space キー : 押している間、表示中のテキストを下方向へスクロールさせます。 shift + space : 押している間、表示中のテキストを上方向へスクロールさせます。 ホイール : 表示中のテキストを上下へスクロールさせます。 ホイール+ Ctrl : 表示中のテキストの大きさを拡大・縮小させます。 [ + ] or [ - ] : 背景色(黒)の濃さを[ 0 - 99 ]の間で変更します。 ctrl + F : 文字列検索を行い、完全一致する文字列が含まれていれば、ハイライト表示されます。 Alt + F4 : アプリケーションを終了します。 ----------------------------------------------------------------------- ■ファイル構成 ----------------------------------------------------------------------- [ TextSurfing.exe ] アプリケーション本体です。 [ config.txt ] ソフト内で使用するパス等の情報が記録された ファイルです。ソフト利用時に自動的に生成されます。 [ Readme.txt ] 本ソフトウェアの取扱説明書です。 ----------------------------------------------------------------------- ■読み込み対応拡張子 ----------------------------------------------------------------------- [ テキスト ] as, asm, bat, c, cc, ccp, cpp, cs, cxx, frag, fs, h, hmw, hsp, htm, html, java, js, lg, log, lsp, lua, mac, nako, p, php, php3, pl, py, rb, rtf, txt, vb, vbs, vert [ 画像 ] bmp, jpg, jpeg, png 注).各拡張子の対応は、作者のあいまいな基準により選定されています。。  なお、テキストの内容によっては、表示レイアウトが大きく崩れる場合があります。 ----------------------------------------------------------------------- ■動作環境 ----------------------------------------------------------------------- 以下の環境で動作確認済みです。 ・Windows 7 ----------------------------------------------------------------------- ■インストール・アンインストール ----------------------------------------------------------------------- zip形式で圧縮されていますので、任意のフォルダに解凍します。 不要になった場合は、レジストリは使用していませんので、フォルダごと削除 してください。 ----------------------------------------------------------------------- ■免責 ----------------------------------------------------------------------- 本プログラムを使用した事に起因するいかなる損害につきましても、作者は 一切の責任を負いません。また、作者は不具合を修正する義務を負いません。 ----------------------------------------------------------------------- ■更新履歴 ---------------------------------------------------------------------- 2013.09.11 Ver0.99 ・IEのバージョンが8より前だった際、起動直後にErrorコード30で異常終了する問題を修正 ・htmlで使用されるタグ等が含まれていた場合にレイアウトが崩れてしまう点を対策 ・その他、いくつか細かいバグ修正 2013.09.07 Ver0.98 ・Ctrl + F キー操作による文字列検索に対応。一致する文字列をハイライト表示する ・スクロール位置が正しく反映されてなかった点を修正 ・Escキーによる、終了処理は廃止 2013.09.05 Ver0.97 ・Ctrl + C キー操作によるコピーに対応 ・ウィンドウが非アクティブ後に、IEコンポーネントのフォーカスが外れていた点を修正 2013.09.03 Ver0.95 ・最後に開いていたテキストをソフト再起動後に開くようにした 2013.09.01 Ver0.94 ・名称「テキストサーフィン」としてリリース  IEコンポーネントを利用し最初から作り直した  複数画像の連続閲覧機能は廃止 ----------------------------------------------------------------------- 2012.08.23 Ver0.92 ・デバッグ用情報が表示されてしまっていた問題を修正 ・テキストもしくは画像ファイルが1つしかなかった場合に描画処理がされなかった問題を修正 ・キーボード操作時の挙動を調整 2012.08.22 Ver0.9 ・ウィンドウ幅に応じて、テキストの折り返しに対応 ・ウィンドウがアクティブ時のみ、操作を受け付けるようにした ・右クリックメニュー、ダイアログ表示時にEscキーでアプリが終了していたバグを修正 ・↑↓←→キーを長押しした時に、連続切替するようにした ・表示中のテキスト/画像が、フォルダ内の何番目のファイルか表示するようにした ・テキスト表示の際、tabコードを半角スペース2文字表示にした 2012.08.07 Ver0.8 ・png形式、jpeg形式の画像読み込みに対応 2012.08.06 Ver0.7 ・名称「テキストサーファー」としてリリース ----------------------------------------------------------------------- ■参考プログラム・サイト ----------------------------------------------------------------------- http://fs-cgi-basic01.freespace.jp/~hsp/ver3/hsp3.cgi?print+200601/06010003.txt http://hsp.tv/play/pforum.php?mode=pastwch&num=36135 http://hspnext.com/hspkura/hspkura03.htm http://blog.alt-scape.com/archives/266 \sample\comobj\web.hsp