---------------------------------------------------------------- [ TITLE ] 続く!!スクワラさん (continued!! Flying squirrel san) [ FILE NAME ] cfss118.zip [ CREATOR ] penpe.net (ぺんぺねっと) [ REQUIRED ENV. ] Microsoft Windows 11/ 10/ 8.1/ 8/ 7/ Vista/ XP [ MINIMUM ] Ryzen 3 2200U 8GB RAM Radeon RX Vega 3 [ RECOMMENDED ] Core i5-10400 8GB RAM [ UNRECOMMENDED ] 2K超過のディスプレイ, マルチディスプレイ, 2017年以前のPC [ CREATION ENV. ] Windows 10/ Hot Soup Processor version 3.7RC2 [ VERSION ] 1.18 ---------------------------------------------------------------- // 起動方法 ---------------------------------------------- 現在実行中のアプリケーションはできるだけ閉じてください。 zipファイルを解凍し"cFss.exe"をダブルクリックしてください。 ※ウインドウサイズに問題がある場合 1. ゲームアプリを終了する。 2. [ESC]キーを押しながら"cFss.exe"を起動する。 3. 保存されているデータを参照せず、標準のウィンドウサイズで起動される。 // 操作方法 ---------------------------------------------- キーボードでの操作方法を記しますが、コントローラにも対応しています。 [Space] : コントローラボタン1 [Enter] : コントローラボタン2 [Ctrl] : コントローラボタン3 [↑] : コントローラ上 [↓] : コントローラ下 [←] : コントローラ左 [→] : コントローラ右 ゲーム中使用できるコントローラはタイトル画面で最後に操作したコントローラになります。 つまりスタート時にボタン押下したコントローラをゲーム中に使用します。 また、途中でコントローラを変えるには一時停止し使用したいコントローラで一時停止を解除してください。 ※ゲーム起動中に抜き差ししたコントローラは認識しませんのでご注意ください。 * タイトル画面 >PRESS START XXXX [←]/[→] : ゲーム難易度変更( EASY:易しい/ NORM:通常/ HARD:難しい ) [Space]/[Ctrl] : ゲームスタート >INITIAL ..... [←]/[→] : 入力モード中[ -.:;<=>?@0~9A~Z]選択 [Space]/[Ctrl] : 入力モード/入力モード中1文字決定 >RANKING [Space]/[Ctrl] : インターネットランキング登録 4段目を[←]/[→]で切り替え、[Space]/[Ctrl]で決定 >CONFIGURE : 設定画面へ遷移 >QUIT GAME : ゲームソフト終了 ※3 * 設定画面 CONFIGURE >公式サイト閲覧 BROWSE OFFICIAL SITE [Space]/[Ctrl] : 関連付けされているブラウザで公式サイトを閲覧 >ハイスコア削除 HIGH SCORE DELETED [←]/[→]/[Space]/[Ctrl] : ハイスコア0(ゼロ)クリア >フレームレート表示 FPS DISPLAY [←]/[→]/[Space]/[Ctrl] : 描画速度を画面上部にfps表示する設定 >画面同期処理 SCREEN SYNC [←]/[→]/[Space]/[Ctrl] : 画面同期処理を変更する設定(通常0のまま使用) ※動画配信OKの表示が出る環境に限りプレイ動画を配信できます >マスターボリューム MASTER VOLUME [←]/[→]/[Space]/[Ctrl] : 100~1の間で音量調整できます >WINDOW ⇔ FULLSCREEN 切替 [←]/[→]/[Space]/[Ctrl] : ウインドウ<->フルスクリーン切替 ※最大2K(フルHD)まで >戻る RETURN [Space]/[Ctrl] : タイトル画面へ戻る * ゲーム中 [↑][↓][←][→] : 自機上下左右8方向移動(放すと修復) [Space]/[Ctrl] : 押下で攻撃(放すと修復) [Enter] : ゲーム一時停止/ 再開 * いつでも [Alt]+[Enter] : ウインドウ<->フルスクリーン切替 ※最大2K(フルHD)まで [ESC] : ゲームソフト終了 ※3 [Alt]+[F4] : ゲームソフト終了 ※3 [F3] : ソフトリセット ※3 * ウインドウ拡大縮小 タイトルバーダブルクリック : 最拡大<->拡大前に戻す ウインドウ端をドラッグ・調整 : 拡大・縮小 ※1 必ずインターネットに接続している環境で選択してください。 ※2 対ボス戦など一時停止できないシーンがあります。 ※3 次回以降新たにハイスコアを出さないとランキング登録できなくなります。 // ストーリーと遊びかた ---------------------------------------------- 前回倒した『ほぼボス』は本当のボスではなかった! 更に敵地深部へ攻め込んで『真のラスボス』を倒せるか!? 操縦士『咲(さき)』と共に『スクワラさん』の旅は続く。 -- 前回に続きショートループシューティングゲームです。 周回を重ねるにつれ攻撃の激しさはどんどん増します。 画面右上のHPは機体の損傷状態です。 難易度EASY=6.00、NORM=5.00、HARD=4.00が完全修復状態で最大です。 1回被弾すると1.00減少し、0.99以下で被弾するとゲームオーバーです。 * Release the controller! [今回のPSGストラクチャー] ショットボタンを放す/十字キーを放すと0.01ずつ機体の修復が進みます。 コントローラから完全に手を放した状態では2倍の修復速度になります。 HPが最大の時にショット/機体操作をしないと得点が加算され続けます。 * アイテム:スイッチャー 時折、キラキラ光るパネルがあり、回収すると攻撃が変化します。 レーザーとショットガンが入れ替わるのでシーンに合わせて使い分けてみましょう。 * エリア:ピット 緑色の半透明エリアに機体が重なるとピットインとなり機体の修復が進みます。 // オンラインランキングでゲームが送信する情報 ---------------------------------------------- ・INITIAL (イニシャル) ・HI (ハイスコア) ・game_base (難易度) ・LOOP (ステージループ数) ・8 loop clear (最大難易度達成フラグ) ※使用目的はインターネットランキング以外ありません。 // ゲームの削除方法 ---------------------------------------------- 解凍して出来たファイルをまるごと削除してください。 レジストリは未使用です。 // Hot Soup Processorについて ---------------------------------------------- このゲームはオニオンソフト制作のスクリプト言語にて作成しました。 Hot Soup Processor (HSP3) Windows用の様々なアプリケーション作成が容易で大変お勧めです。 https://hsp.tv/ また、ゲーム中の「HSP3」「Hot Soup Processor」表記は、オニオンソフトに許可をいただいてます。 penpe.netは当コンピュータ言語の普及を望んでいるため、使用許可を打診させていただきました。 使用を許可してくださったオニオンソフトに感謝いたします。 // 不具合かなと思った時は ---------------------------------------------- 公式X(Twitter)、ぺんぺねっと、公式サイトの『Contact us』などからご連絡ください。 内容により修正対応させていただく場合がございます。 不具合報告だけでなくご感想などなどお待ちしております。 // このソフトはフリーウェアです ---------------------------------------------- 万が一、当ソフトウェアにより不具合が発生した場合でも ぺんぺ(ぺんぺねっと)は責任を負いませんのでご了承ください。 ご連絡くだされば可能な範囲で対応させていただきます。 フリーウェアは無料ですが著作権はあります。 ゲームシステム、CG、音、DLL等々、全てにあります。 内容物を勝手に改変、配布、使用しないで下さい。 // プレイ動画の配信について ---------------------------------------------- 設定画面 CONFIGUREのSCREEN SYNCにて、動画配信OKの表示が出る環境に限り許可いたします。 動画配信の際、動画内または説明欄などバージョン番号をわかりやすい場所に明記してください。 上記条件を満たす場合、インターネット上にアップする際の許可は不要です。 ただし故意にCGや音だけを切り抜いての使用は許可しません。 CONFIGUREのSCREEN SYNCにて速度の速い項目を選んでみてください。 通常0が最も速く処理されますが、機種により1の方が速い場合を確認しています。 // オリジナルサウンドトラック ---------------------------------------------- "do distortion" https://penpe.bandcamp.com/album/do-distortion 2つのゲーム『続く!!スクワラさん』と『RAGING DISTORT』のBGMが収録されたミニアルバムです。 無料でご試聴いただけます。 当ゲームを気に入ってくださった場合ご購入いただくことで寄付として受け取らせていただきます。 // 公式web・連絡先 ---------------------------------------------- * X(Twitter) (penpe.net) https://x.com/penpe_net_ * Bandcamp (penpe.net) https://penpe.bandcamp.com * YouTube (penpe.net) https://youtube.com/@penpe_net_ * penpe.net Official web site https://penpe.net // 各ライセンス表記 ---------------------------------------------- -hspinetライセンス表記(ここから)-------------------------------------------- OpenHSP Copyright (c) 1997-2017, Onion Software/onitama. NKF Copyright (C) 1987, FUJITSU LTD. (I.Ichikawa). NKF Copyright (C) 1996-2009, The nkf Project. cJSON Copyright (c) 2009 Dave Gamble Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy of this software and associated documentation files (the "Software"), to deal in the Software without restriction, including without limitation the rights to use, copy, modify, merge, publish, distribute, sublicense, and/or sell copies of the Software, and to permit persons to whom the Software is furnished to do so, subject to the following conditions: The above copyright notice and this permission notice shall be included in all copies or substantial portions of the Software. THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF MERCHANTABILITY, FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. IN NO EVENT SHALL THE AUTHORS OR COPYRIGHT HOLDERS BE LIABLE FOR ANY CLAIM, DAMAGES OR OTHER LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, TORT OR OTHERWISE, ARISING FROM, OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR THE USE OR OTHER DEALINGS IN THE SOFTWARE. -hspinetライセンス表記(ここまで)--------------------------------------------