;####################################################################### ; ; ; Mini Game collection for waste time Vol01 (ver100) ; (暇潰しのミニゲームコレクション集 Vol01) ; ; ; by Slasher 2023/05/30 ;####################################################################### ;----------------------------------------------------------------------- ; 1.リリース履歴 ;----------------------------------------------------------------------- ・2023/05/30 初版(Ver100)リリース。 ;----------------------------------------------------------------------- ; 2.はじめに ;----------------------------------------------------------------------- この度は、私の作品「Mini Game collection for waste time Vol01」 をダウンロード頂き、誠に有難うございます。 稚作で誠に恐縮ではありますが、この作品があなたのちょっとした 空き時間にささやかな楽しみを提供出来れば幸いです。 ;----------------------------------------------------------------------- ; 3.ゲームの概要 ;----------------------------------------------------------------------- ・作品名:「Mini Game collection for waste time Vol01」 (暇潰しのミニゲームコレクション集 Vol01) ・種類:[ アクション ] ・稚拙の過去作品「Reflect to Survive」「Blast 'em ALL!!」及び 「Color Panic」3本を大幅改修し、本作品として一本化 ・操作は基本的に全てマウス操作のみ (一部追加操作でキーボードも使用) ・プレイに必要な推定時間:約5秒〜数分 (遊び方次第でかなり変動) ・スコアセーブ機能有り ・隠し機能、隠しボーナス多数 ・日本語/英語両対応 ;----------------------------------------------------------------------- ; 4.開発・動作環境 ;----------------------------------------------------------------------- この作品は、高機能プリップロセッサ「Hot Soup Processor」(Ver3.6) で作成しています。 [HSP Homepage(HSPTV!)] http://hsp.tv/ 基本的に推奨動作環境は64ビット版ウィンドウズのみです。 一応Windows98以上の32bitOSでも動作は可能ですが、パフォーマンス及び その他動作保障は一切しておりません。 (本作はBGMにMP3ファイルを使用しており、再生不可能な環境ではBGMが 再生されません) ;----------------------------------------------------------------------- ; 5.ファイルについて ;----------------------------------------------------------------------- 本圧縮ZIPアーカイブの中身は、以下の通りとなっています。 ・minicol_01v100.exe 本ゲーム ゲーム起動ファイル ・mng01_svdt.sd0 本ゲーム スコアデータ保存ファイル ・DSOUNDEX.DLL 効果音再生用ダイナミックリンクライブラリ ・bgm_01.mp3 BGMファイル(MP3) ・bgm_02.mp3 BGMファイル(MP3) ・ゲーム説明書.txt (本)説明用テキストファイル(日本語版) ・manual_ENver.txt 説明用テキストファイル(英語版) ・manual_index.htm ゲームの説明書(html版) (+フォルダ「manual_contents」) 「minicol_01v100.exe」を起動する事で、ゲームが始まります。 ;----------------------------------------------------------------------- ; 6.起動、終了、アンインストール等に関する諸注意 ;----------------------------------------------------------------------- 1.基本的にフォルダ「minicol_01v100」の置き場所(ディレクトリ)  の制限はありません。  但し、デスクトップ上に置く場合は「デスクトップ上の最上層」に  置く事をお奨め致します。 (デスクトップ上の任意のフォルダ内に置いた場合、フォルダの名称や  階層の深さ次第では効果音(SE)が再生されない場合があります)    レジストリの操作は一切行っておりません。    アンインストールは、フォルダ「minicol_01v100」ごと全ファイルを  削除すれば完了します。 2.起動中のゲームは、基本的に「ESC」キーを押すか、或いは    ウィンドウの右上の「x」をクリックする事で終了させる事が出来ます。 3.以下の挙動により、ハイスコア情報は初期化されますので御注意下さい。  ・データファイル「mng01_svdt.sd0」を破棄した場合  ・バイナリエディッタ等の使用により上記ファイルの不正改竄を   試みた場合  ・前回プレイ時とFPSが10以上違う別PC環境でプレイした場合  (この場合、セーブデータは別PCに移動させない事をお薦めします。) ;----------------------------------------------------------------------- ; 7.ゲームの開始、及び選択項目に関して ;----------------------------------------------------------------------- 起動後、オープニングデモ中にマウスの左右どちらかのクリックでゲーム の選択画面に移動します。 そして、以下の項目を選択出来ます。 ;--------------------------------------------------------------- ; 7−1.ゲームの選択 ;--------------------------------------------------------------- 本作品は3本のミニゲームで構成されており、それぞれ [Reflect to Suvive] [Blast 'em ALL!!] [Color PA(ni)C] の名称部分をクリックする事でゲーム選択します。 選択されたゲーム名称部分には黄色いバックライトが点灯し、 画面上部のタイトルロゴが選択されたゲームの名称に変わります。 ;--------------------------------------------------------------- ; 7−2.ゲーム開始 ;--------------------------------------------------------------- ゲーム選択後、次にその下段の「レベル」のどれかをクリックすると ゲームが始まります。 レベル(難易度)は各ゲーム5段階あり、レベルが高くなる程 難易度が上がります。 ;--------------------------------------------------------------- ; 7−3.ゲームの設定画面へ ;--------------------------------------------------------------- 「ゲームの設定画面へ」をクリックすると、ゲームの諸設定の変更画面 に移ります。 こちらではゲーム中の効果音(SE)、BGM、及び言語選択 (日本語/英語)の切り替えが出来ます。 「選択画面に戻る」をクリックすると、設定は保存されゲーム選択 画面に戻ります。 ;--------------------------------------------------------------- ; 7−4.ゲームの説明画面へ ;--------------------------------------------------------------- 「ゲームの説明画面へ」をクリックすると、現在選択中のゲームの 説明を見る事が出来ます。 画面中の「前頁へ」「次頁へ」をクリックする事で、説明ページを 切り替える事が出来ます。 (「Reflect to Suvive」「Color PA(ni)C」は全8ページ、  「Blast 'em ALL!!」は全6ページです) 「選択画面に戻る」をクリックすると、ゲーム選択画面に戻ります。 ;--------------------------------------------------------------- ; 7−5.終了(閉じる) ;--------------------------------------------------------------- 「終了(閉じる)」をクリックすると、本ゲームを終了しウィンドウ を閉じます。 ;--------------------------------------------------------------- ; 7−6.追加情報(極秘) ;--------------------------------------------------------------- この「追加情報」は、ミニゲーム3種全ての最高難易度「レベル5」を クリアすると選択可能になる、トップシークレット項目です。 詳細に関しては、敢えて割愛させて頂きます。 ;----------------------------------------------------------------------- ; 8.各ゲームの詳細説明 ;----------------------------------------------------------------------- ;--------------------------------------------------------------- ; 8−1.「Reflect to Suvive」に関して ;--------------------------------------------------------------- ;------------------------------------------------------- ; 8−1−1.操作説明、ルール ;------------------------------------------------------- 「Reflect to Survive」は、主にマウス操作が主体のアクションゲームです。 自機をマウスで操作し、左右クリック(どちらでも可)で自機の周りに 敵弾を跳ね返すシールドを張り、その反射した敵弾を敵本体に当てる 事で敵を破壊する、といった事を目的としています。 自機の上に表示されている横棒(ゲージ)は、シールド形成可能時間を 表しており、このゲージがゼロになるとシールドは張れなくなります。 またゲージが満タン状態でも、シールドを形成出来る最長時間は 約0.4秒と非常に短い為、最初はかなり難しく思われるでしょう。 (その「0.4秒」の短さに慣れてくると、段々楽しめるようになります) シールドは左右クリックの押しっ放しでゲージがゼロになるまで形成 し続けます。 クリックを解除すると、ゲージは瞬時に満タンに戻ります。 つまり、小刻みにクリックを連打する事が一番有効な戦術です。 ;------------------------------------------------------- ; 8−1−2.敵、及び敵弾について ;------------------------------------------------------- 中央が不気味に赤く光る灰色の球体が、本ゲームの敵です。 画面中をあちこち移動し、3種類の弾を撒き散らします。 自機はこの敵の射出する「黄弾」(敵通常弾)をシールドで反射し、 それをこの敵本体にヒットさせる必要があります。 敵の耐久度はレベル1で「12」、レベルが上がる毎に1ずつ増え レベル5では「16」です。 敵本体に反射弾を当て、敵本体の耐久度をゼロにすれば、その敵を 破壊する事が出来ます。 尚、敵本体の数は難易度が上がる毎に増え、最高難易度(レベル5) の登場数は「200体」という、もはや絶望的な数です。 敵本体との接触によるダメージはありません。 敵の発射弾には、自機を確実に狙ってくる「照準弾」と、ランダムな 方向に発射する「ランダム弾」の2種類があります。 双方共に戦闘時間の経過につれて発砲数、速度が増します。 尚、照準弾は1度に最高20発まで発射されますが、そこまで敵を 活動させる事はまず無いでしょう。 (その前に自機が破壊されるか、敵が全滅するかのどちらかです) ;------------------------------------------------------- ・黄弾(通常弾)  自機がこれに被弾すると自機はダメージを受けます。  3度被弾すると自機は破壊され、ゲームオーバーとなります。 ・赤弾(腐食弾)  自機がこれを被弾してもダメージは受けませんが、約5秒間、  自機のシールド形成可能時間が半減します。 (シールド形成のエネルギー消耗が通常の倍の速度になります)  尚、この赤弾は反射する事が出来ませんので御注意。 ・水色弾(反射弾)  黄弾の反射に成功すると、黄弾はこの水色弾に変化します。  反射後は元の黄弾の反対方向に、高速で飛びます。  敵の移動速度が遅ければ、ほぼ確実にヒットするでしょう。  尚、反射有効範囲はシールド形成範囲内にて有効です。  自機を動かしながらの反射も、勿論可能です。 ・緑弾(逆転弾)  ランダム弾にて、1/256の確率で発射されます。  これを取ると画面上の黄弾、赤弾が全て「水色弾」になります。  が、この場合の移動方向、速度は元の敵弾のそれと同じ状態です。 (反射弾のように移動方向は逆転しません) ;------------------------------------------------------- ; 8−1−3.ゲームオーバーに関して ;------------------------------------------------------- このゲームは、自機が破壊されるか、敵を全滅するかのどちらかで ゲームは終了します。 自機が破壊された場合はバッドエンドとなりますが、敵を全滅させた 場合はグッドエンドとなり、以下のボーナス得点が得られます。 ・敵破壊ボーナス = (敵破壊総数) * (倍率) * 100 ・残存ライフボーナス = (自機ライフ残存数) * (倍率) * 10000 ・反射ボーナス = (黄弾反射成功回数) * (倍率) * 5 (倍率) = (ゲーム難易度) * (戦闘経過時間) 倍率は、ゲーム難易度の他に「戦闘経過時間」でも上昇します。 (ゲーム画面の右上の「Mag」が、戦闘経過時間における倍率です) つまり、敵1体をワザと残して生かし続け、ひたすら敵を倒さずに 逃げ続け、倍率を上げるだけ上げてから倒せば高得点が得られます。 最高難易度でこれを行えば、レベル1とは比べ物にならない程の 高得点を得られる事でしょう。 ある程度上達された方は、是非ともお試し下さい。 尚、本ゲームの得点上限は「999,9999」です。 ;------------------------------------------------------- ; 8−1−4.フルリフレクトモード ;------------------------------------------------------- 「フルリフレクトモード」とは、自機が約6秒間の間、敵黄弾を 完全反射出来る状態の事を指します。 (その間はクリックを押す必要がありません) 敵赤弾を被弾した際、その毒効果が消える前に続けて計5回、 赤弾に被弾する事で発動します。 「毒も度が過ぎれば劇薬と化す」 尚、このフルリフレクトモードは何度も使用が可能です。 最高難易度攻略の為の切り札のようなものです。 これと緑弾の組み合わせで、是非、最高難易度を制して下さい。 ;------------------------------------------------------- ; 8−1−5.その他、小技等 ;------------------------------------------------------- 1.「霞斬り」  敵弾発射のタイミングを見計らい、発射されたら即、クリックを  押しっ放しにして自機を「敵を斬る」かのように移動させます。  これにより発射された敵弾はほぼゼロ距離で跳ね返され、ほぼ  確実に敵本体にヒットします。 2.最高難易度攻略  ゲーム開始直後、まず画面右下で待ち構えます。  敵は一斉に敵弾を発射しますが、その中に赤弾が5個以上集中して  いる部分を探し出し、ある程度それが近付いたら上記「霞斬り」で  赤弾を一気に全て被弾、フルリフレクトモードを発動させます。  まず最初のフルリフレクトアタックで、画面中を滅茶苦茶に動き  回り、敵を破壊出来るだけ破壊します。  その際、緑弾があれば敵をかなり減らす事が出来るでしょう。  フルリフレクトモードが終わる前にまた右下隅に戻り、そこでひたすら  クリック連打して小刻みに敵弾を反射。  大抵はこの過程で失敗しますが、運良くこれで2度目のフルリフレクト  モードが発動すれば、ほぼ勝ったも同然です。 ;--------------------------------------------------------------- ; 8−2.「Blast 'em ALL!!」に関して ;--------------------------------------------------------------- ;------------------------------------------------------- ; 8−2−1.操作説明、ルール ;------------------------------------------------------- 「Blast 'em ALL!!」は、主にマウス操作が主体のアクションゲームです。 照準(ターゲットカーソル)をマウスで動かし、左右クリック (どちらでも可)で特殊ミサイルを発射し、全ての敵を破壊する といった事を目的としています。 他のミニゲームと比べて操作、ルールは至って単純です。 このゲームの醍醐味は、早撃ちガンマンの如く 「如何に素早く、かつ少ない発砲数で敵を全滅させる事が出来るか」 といった所にあります。 特殊ミサイルは発射すると即、狙った部分に爆炎を形成します。 爆炎は爆心地を中心として最大径まで広がった後、収束し消えます。 その爆炎に敵が触れると、敵は破壊されます。 1発の爆炎で複数体の敵を同時に破壊する事も可能です。 尚、ミサイルの弾数には制限があります。 また、戦闘経過時間にも制限があります。 どちらかがゼロになると、バッドエンドでゲームは終了します。 ミサイル、制限時間が切れる前に敵を全滅させる事が勝利条件です。 ;------------------------------------------------------- ; 8−2−2.敵について ;------------------------------------------------------- 敵はステルス機能を持っており、通常は姿が見えません。 ですが、画面中にミサイルの爆炎がある時だけ、見えるようになります。 つまり、爆炎の可視化効果が切れる前に次々と敵に狙いを定めて ミサイルを発射し、立て続けに敵を破壊する必要があります。 落ち着いてじっくり狙いを定める余裕はありません。 見えたら即、反射的に狙いを定めてミサイルを撃ち込むのみです。 ;------------------------------------------------------- ; 8−2−3.敵破壊時の得点倍率について ;------------------------------------------------------- 敵破壊時により得られるスコアは、敵破壊時の敵の位置と爆炎の 爆心地との位置関係により変化します。 (取得スコア) = (倍率) * 100 この「倍率」は、破壊時の敵の位置が爆心地に近ければ近い程高く なり、「x1」から「x256」までの2乗刻み(9段階)で変化します。 従って高得点を得るには、より正確な照準が必要となるでしょう。 ;------------------------------------------------------- ; 8−2−4.ゲームオーバーに関して ;------------------------------------------------------- このゲームは、ミサイル又は時間切れ、或いは敵の全滅により ゲーム終了となります。 ミサイル又は時間切れの場合はバッドエンドとなりますが、 敵を全滅させた場合はグッドエンドとなり、以下のボーナス得点が 得られます。 (取得ボーナス) = (ミサイル残存数) * (残り時間) * (倍率) (倍率) = 10, 50, 100, 500, 1000 (難易度レベル順) 最高難易度(レベル5)の場合、敵殲滅クリア後はレベル1の 100倍のボーナス得点が得られる計算となっています。 尚、本ゲームの得点上限は「999,9999」です。 ;------------------------------------------------------- ; 8−2−5.その他、小技等 ;------------------------------------------------------- このゲームには特に特記すべき小技はありません。 ただひたすら早撃ちの如く、敵を殲滅するのみです。 最高難易度では制限時間、ミサイル弾数共にギリギリの数値です。 敵の残りあと1体でミサイル、時間切れは結構あるかと思います。 が、このゲームの最高難易度は本作品のミニゲームの中では一番 攻略し易いかと思います。 ムシャクシャした時のウサ晴らしにでもなれば幸いです。 尚、とある隠れボーナス得点が存在します。 敵全滅クリア時、残り時間とミサイル残存数が共にゼロの場合、 それが得られます。 最高難易度(レベル5)の場合、その得点は「500万点」です。 意図的にこれを狙うのは、かなり難しいでしょう。 運が良ければ得られるかも知れません。 ;--------------------------------------------------------------- ; 8−3.「Color PA(ni)C」に関して ;--------------------------------------------------------------- ;------------------------------------------------------- ; 8−3−1.操作説明、ルール ;------------------------------------------------------- 「Color PA(ni)C」は、主にマウス操作が主体のアクションゲームです。 自機をマウスで操作し、左右クリック操作で自機の色を変え、同じ色 の敵弾を制限時間まで喰いまくる、といった事を目的としています。 自機は誰もが何処かで見た事のあるような造形です。 自機の色は最大6種類の色に変更可能で、右クリックで右方向の 色並び順に変化、左クリックなら左方向の色並び順に変更出来ます。 (色並び順は、画面右下に表示されています) 変更可能の色数はゲームの難易度に関係しています。 (それに関しては後述の「敵、及び敵弾について」で説明します) ;------------------------------------------------------- ; 8−3−2.敵、及び敵弾について ;------------------------------------------------------- 敵は「ウ○コ色」をした謎の球体で、画面中をあちこち移動しながら 最大7種類の敵弾を撒き散らします。 難易度に関係なく、登場数は常に1体のみです。 自機が敵本体を破壊する事は出来ませんが、敵は制限時間に達すると 自爆し、それがこちらの勝利条件となります。 敵本体との接触によるダメージはありません。 敵の発射する敵弾の種類は、難易度によって変化します。 レベル1では「青」と「赤」の2種類、レベル2では「青」「赤」 に加えて「紫」、そしてレベル5では「青」「赤」「紫」「緑」 「水色」「黄」の6種類です。 自機はこの色と同じ色で敵弾に衝突すると、この敵弾を「吸収」 (喰う)事が出来ます。 が、違う色で衝突した場合はダメージを受けてしまいます。 そして3度ダメージを受けると自機は木っ端微塵に破壊され、 バッドエンドでゲーム終了となります。 敵弾の射出される弾数、射出頻度は戦闘経過時間と共に増加します。 また敵弾の速度も同様に上昇します。 加え、制限時間はゲーム難易度が高くなるにつれて長くなります。 ;------------------------------------------------------- ; 8−3−3.虹色弾について ;------------------------------------------------------- このゲームの敵は「Reflect to Suvive」の敵と同様、自機を確実に 狙ってくる「照準弾」と、ランダムな方向に発射する「ランダム弾」 の2種類を発射します。 そのランダム弾中、1/256の確率で「虹色弾」が発射される事が あります。 その虹色弾を喰うと、画面中の敵弾が現在の自機の色と同じ色に 変化します。 まさに起死回生の一発逆転弾です。 そしてこの「虹色弾」の発生率は、ある事により大幅に増加します。 (以降この現象を「ハッピータイム現象」と呼称する事にします) ;------------------------------------------------------- ; 8−3−4.スコアのコンボシステムに関して ;------------------------------------------------------- 敵弾吸収(喰い)時に得られるスコアは基本的に「 (ゲーム難易度)*1」 ですが、同じ色を立て続けに喰うと取得スコアの倍率が上がり、 より高得点を得られます。 この倍率は「+1」刻みで上昇し、最高倍率は「x255」です。 尚、違う色を吸収するとその時点で倍率は「x1」に戻ります。 ;------------------------------------------------------- ; 8−3−5.ゲームオーバーに関して ;------------------------------------------------------- このゲームは、自機が破壊されるか、敵が自爆するかのどちらかで ゲームは終了します。 自機が破壊された場合はバッドエンドとなりますが、敵が自爆した 場合はグッドエンドとなり、以下のボーナス得点が得られます。 ・総吸収数ボーナス = (総吸収数) * (ゲーム難易度) * 200 ・残存ライフボーナス = (自機ライフ残存数) * (倍率) ・最大コンボ数ボーナス = (コンボ最大値) * (ゲーム難易度) * 3000  (倍率) = 10000, 50000, 100000, 500000, 1000000 (難易度順) 尚、本ゲームの得点上限は「999,9999」です。 ;------------------------------------------------------- ; 8−3−6.その他、小技等 ;------------------------------------------------------- このミニゲームが本作3本中、最も難しいゲームです。 レベル2、3辺りならまだ普通に遊べるレベルですが、レベル4、5 は最早常人が楽しめるレベルではありません。 正直、作者である私もその難易度では普通ではクリア出来ず、結果 救済措置と称する裏技を盛り込む事となりました。 前述した「ハッピータイム現象」がまさにそれなのですが、それを以て しても最高難易度(レベル5)の制覇はかなり困難かと思います。 なので、身も蓋も無い攻略方法を今ここで申し上げます。 「ゲーム中にポーズ(一時停止)機能を駆使して下さい」 (ちなみに「ハッピータイム発動条件」はゲーム本体の 「ゲームの説明について」の中に記載してあります) ;----------------------------------------------------------------------- ; 9.全ゲームの共通操作 ;----------------------------------------------------------------------- ;--------------------------------------------------------------- ; 9−1.ゲーム終了 ;--------------------------------------------------------------- 「Esc」キーを押す事により、常時何処でも何時でも本ゲームを 終了してウィンドウを閉じる事が出来ます。 ;--------------------------------------------------------------- ; 9−2.ポーズ(一時停止)機能 ;--------------------------------------------------------------- ゲームプレイ中に「Ctrl」キーを押す事により、ゲームを一時停止 する事が出来ます。 再度「Ctrl」キーを押すと復帰します。 ちなみにこのポーズ機能は、使用回数を裏でカウントしています。 その理由は 「 Color PA(ni)C ではこのポーズ機能が致命的チートになるから」 です。 ;--------------------------------------------------------------- ; 9−3.開発者用パラメータ表示 ;--------------------------------------------------------------- ゲームプレイ中に「TAB」キーを押す事により、開発者用パラメータ 表示が実行されます。 (再度「TAB」キーを押すと解除されます) このパラメータ表示は私個人の開発手法に基づくもので、一般的では ありません。 あくまで参考程度の代物です。 ;----------------------------------------------------------------------- ; 10.著作権及び使用素材に関して ;----------------------------------------------------------------------- 基本的にこのゲームの著作権は私にありますが、フリーソフトとしての 二次配布に関しては、一切の制限をしません。 (但し、商用目的の二次配布に関しては、これを一切認めません) ;--------------------------------------------------------------- ;BGM ;--------------------------------------------------------------- ・bgm_01 曲名「Destroy 'em all」 by Slasher(高岡修輔) ・bgm_02 曲名「Barren guys」 by Slasher(高岡修輔) ;--------------------------------------------------------------- ;使用素材(主に効果音に関して) ;--------------------------------------------------------------- 「On-jin」(音人) https://on-jin.com/sound/index.php ;----------------------------------------------------------------------- ; 11.追記 ;----------------------------------------------------------------------- この作品は、音以外は全てHSP3.6の標準機能のみで賄っています。 (外部画像の使用、つまり「picload」命令は一切使用しておりません) 一見するとこだわりのようにも見えると思いますが、実は私のセンスでは 別の画像エディッタツールでスプライトパターンを作成しても、結果は 今回の代物と何ら変わらない出来栄えになっていたでしょう。 故に私のゲーム作成は、今後も音以外の全てをHSPのみで賄い続ける つもりです。 余談ですが、大昔の8ビットPC「SHARP-X1」にて 「PCG(プログラマブル・キャラクタ・ジェネレータ)機能」 というものがありましたが、いつかこの機能をHSP用のモジュールと して作成し、自身の作品に反映させたいと考えております。 それが単なるHSP用ツールに留まらず、そのPCGの大元である「X1」用 開発支援ツールになれば、尚理想的かな、と。 (私は今も尚「X1」で何かを創り続けている方々を尊敬します) ;--------------------------------------------------------------- オープニングのキラ星動画の描画には、外部モジュール「d3module」を インクルード、使用しています。 (やっと「d3module」を表向きに役立てる機会が出来ました) この「d3module」は他にもパーティクルの生成等、非常に汎用性の高い モジュールだと思っています。 今後も何かと利用、活用させて頂きたい有用なモジュールです。 ;--------------------------------------------------------------- このゲームは、表示速度を約60FPS前後で設計、作成しました。 全てHSPの「await」命令により制御していますが、PC環境の違いによる 僅かなズレは現在の私の技量で解消する事は出来ませんでした。 (NVIDIA等のグラボ搭載のPCは、それの無いPCよりもawait制御の レートが若干速くなってしまっている感じがします) 音楽に合わせて時間ズレの無い動画を演出する技術を自身の手で 確立するには、あと300年は修行が必要かも知れません。 ;----------------------------------------------------------------------- ; 12.最後に ;----------------------------------------------------------------------- 私はこのゲームにおいては、個人的な利益の為の提供は一切致しません。 主にこの素晴らしい高機能プリップロセッサ「Hot Soup Processor」 へのリスペクトと更なる発展を目的としています。 御用のある方は以下のメールか、またはTwitterに御連絡下さい。 alex_diez_canseco@yahoo.co.jp https://twitter.com/Slasher75976451 [2023/05/30] (C) by Slasher (高岡修輔) [EOF]