===========8mate ポンコツ系ペイントツール 取扱説明書============== はじめに 8mateのダウンロードの程ありがとうございます。 このペイントツールで作成したドット絵などの複製物の権利は作成者に帰属します。 ペイントツール自体の著作権については私、Smiley笑顔にあります。 何かご質問等ございましたらTwitterのDMもしくはメールでご質問ください。 Twitter:https://twitter.com/Smiley35313283 メール:smileyegao@outlook.jp 開発環境:HSP3 更新履歴 2021/06/30 v1.0公開 2021/07/16 v1.1更新 ・直線や四角ツールを描く時にリアルタイムでプレビューできるようにしました。 ・一部にショートカットキーを追加しました。   [Ctrl+L]テキストデータの読み込み [Ctrl+R]テキストデータの更新 [Ctrl+S]テキストデータの保存 [Ctrl+Z]戻る [Shift+Ctrl+Z]進む ・テキストデータ1行やり直しの不具合を修正しました。 ・描画単位を大きくしたとき、プレビューにおいて一度に描画結果が描かれてしまう不具合を修正しました。 2021/10/07 v1.2更新 ・線ツールや四角ツールでの描画時に、グリッドが最前面に表示されてしまう不具合を修正しました。 ======================8mate で 出来ること========================== 8mateではレトロPCを彷彿とさせる「カタカタと徐々に絵が表示されるような感じ」の 連番BMPを作成することができます。普通のペイントソフトよりも色は少ないし 塗りつぶしもまともにできませんが、レトロPCをカリカリ触っているような 雰囲気を目指しました。完全再現とまではいきませんが、是非お試しください。 =======================8mate の 起動方法=========================== 8mate.exeを起動してください。その他のファイル構造は決していじらないようにしてください。 =======================8mate の 画面説明=========================== ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃                                ┃ ┃  ①      ③    ④          ⑥      ┃ ┃                                ┃ ┃                                ┃ ┣━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃      ┃                         ┃ ┃      ┃                         ┃ ┃      ┃                         ┃ ┃      ┃                         ┃ ┃      ┃                         ┃ ┃      ┃                         ┃ ┃      ┃                         ┃ ┃      ┃          ②              ┃ ┃  ⑤   ┃                         ┃ ┃      ┃                         ┃ ┃      ┃                         ┃ ┃      ┃                         ┃ ┃      ┃                         ┃ ┃      ┃                         ┃ ┃      ┃                         ┃ ┃      ┃                         ┃ ┃      ┃                         ┃ ┃      ┃                         ┃ ┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ①画面左上 ロゴ、マウス座標 8mateのロゴの下に、キャンバス上のマウスのいる座標を表示しています。 ②キャンバス この場所に絵を描いていきます。マウスのスクロールでズームイン、ズームアウトができ、 左と下にあるスクロールバーでキャンバスの位置調整が出来ます。 ③カラーパレット 8色のカラーパレットです。8mateではこの色しか使えません。 左クリックで黄色の枠に囲まれる形で選択され、この色で線などを書きます。 右クリックで水色の枠に囲まれます。この色は後述するグラデーションに使います。 ④ツールパレット 描くツールを選択します。 (1)ドットツール クリックした所に1ドット点を打ちます。 (2)ラインツール 最初の点を打ち、次の点を打ったところまで線を引きます。 再生すると最初の点から最後の点まで徐々に描かれます。 出力時には描画単位のドットごとに画像が保存されます。 (3)ペイントツール 指定した場所の空白を上、もしくは下方向のみ塗りつぶします。 例えば、上を塗りつぶそうとする時、上部に下方向に窪んだドットの形があったとしても、窪んだ部分は塗りつぶされません。 その時は窪んだ部分を下方向もしくは上方向に別々に塗りつぶしてください。 塗りつぶしにはグラデーションが設定でき、カラーパレットの黄色の枠の色から水色の枠の方向へフェードします。 「グラデーションサイズ」ではグラデーションの長さを設定できます。 また、市松模様のボタンでは「グラデーションサイズ」の項目が「アミメ レベル」に変わります。 これは2色を交互に並べて混色する塗りつぶしで、アミメレベル(0~16)のレベルで2色を混色します。 0に行くほど黄色の枠の色の割合が多く、16に行くほど水色の枠の色の割合が多くなります。 ペイントツールはエディット画面には塗りつぶされる様子が表示されません。 上下のカラフルな矢印で、塗りつぶしの開始点が表示されるようになっています。 塗りつぶし結果はプレビューを押すことで確認が出来ます。 再生時には塗りつぶしの様子が徐々に描かれていくことが分かると思います。 出力時には描画単位のドットごとに行が塗りつぶされ、保存されます。 (4)四角ツール 最初の点を打ち、次の点を打ったところまで塗りつぶされていない四角を書きます。 再生すると右回りに四角が徐々に描かれます。 出力時には描画単位のドットごとに画像が保存されます。 (5)テキストツール 専用フォント(7x16)のテキストを描画します。 使用できる文字はShift_JISの半角の数字、記号、アルファベット、カナです。 ↓  !"#$%&'()*+,-./ 0123456789:;<=>? @ABCDEFGHIJKLMNO PQRSTUVWXYZ[¥]^_ `abcdefghijklmno pqrstuvwxyz{|}‾ 。「」、・ヲァィゥェォャュョッ ーアイウエオカキクケコサシスセソ タチツテトナニヌネノハヒフヘホマ ミムメモヤユヨラリルレロワン゙゚ picフォルダの中身にフォントのプレビュー画像があります。 文字の形のご参考にどうぞ。 (このフォントの画像を変えても実際のフォントは変わりません。) マージンはテキストの字間を設定します。 時々、末尾に大量のエラー文字が出てくることがありますが、 末尾に半角で空白" "を入れておくと解決しそうです。(不具合あればご報告下さい。) ⑤データツール どの順番でツールが使われていたのかは、テキストとして保持されます。 ツールを使用していく度にメッセージボックスに追加されていきます。 データの最初にはキャンバスサイズが書かれております。 キャンバスサイズはsetting.datの1行目と2行目の数値を変更することで 設定できます。不具合等あったら教えてください。 メッセージボックスが1行空いてしまうとそれ以降の行は読み込まないので注意してください。 (1)読み込み[Ctrl+L] テキストファイル(.txt)を開きます。ただし、違うキャンパスサイズのデータは読み込めません。 (2)更新[Ctrl+R] メッセージボックスのデータを元にエディット画面を更新します。メッセージボックスのデータを 直接書き換えた時はこのボタンを押してください。 (3)保存[Ctrl+S] テキストファイル(.txt)を保存します。 ⑥その他ツール (1)戻る[Ctrl+Z] 左側のデータを1行消して戻します。30回まで戻せます。 (2)進む[Shift+Ctrl+Z] 左側の戻したデータを1行復活させます。 (3)プレビュー(静止画) データから最終結果を表示します。望んでいない結果が出てきた時は メッセージボックスのデータと内部データが違う場合があります。 左下のデータツールの更新ボタンを押して再度やり直してみてください。 (4)プレビュー(再生) データを基に順々に絵を描いていきます。プレビュー中はキャンバスに触れないので注意してください。 (5)出力ツール ファイルを出力します。描画単位ではデータを描く際のドット数を指定します。 例えば「8」と設定すると8ドット進むごとにデータが保存されます。 描画単位は1以上の数値を設定してください。 x1、x2、x4は出力時のサイズの倍率です。 PICBAKE!では最終結果だけBMPで保存します。 ANIMEBAKE!では描画単位ごとにデータが保存されていきます。 その際、「付けた名前+000001.bmp」のように連番が振られて保存されていきます。 (6)背景切り替え キャンバスで黒色を使う際に、仕様上見辛くなることがあります。 その際に背景色を白色に切り替えることができます。 この操作で背景色を変えたとしても、プレビュー上では白色に変わりません。 ⑦設定ツール (1)再生時の処理落ち時間(ms) 再生時にカクカクと止まる時間を設定できます。 (2)背景切り替え時の色 背景色を切り替えた時の色を白から別色に変えます。 彩度低めで暗い色に変えた方が絶対に目に優しいです。 長々と読んで頂き、誠にありがとうございました。 大変ポンコツなペイントツールですが、 ぜひレトロな作品作りに使用して頂ければと感じております。 不具合に関してアイデア提供なども募集しております。 https://twitter.com/Smiley35313283 開発環境:HSP3