Readme --------------------------------------------------------------------------------------------------------           日本の名山簡易図鑑  Ver_3c(テスト版)「植物等 簡易図鑑」共通 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ 作 成 者: Tentoumusi (7x歳 無職 年金生活者 人生懺悔の人)         http://www7b.biglobe.ne.jp/~tentoumusi110/ ◇ 収録開始: テスト版 2020/04/01(Ver_1a〜_3c)  ◇ 種  別: 私的山岳図鑑の制作ツール(初心者のサブ教材)および山に関わる資料集。         個人の教材として使用する場合のみフリー(パブリックドメイン状態)         Ver 1a〜3c では、アプリのテスト用として10座のみ記録同梱しています。記録されている山の画像 は動作確認用です。入手された後は、自分用に置き替えることが許されます。 ◇ 動作OS: Windows 10 Windows XP(VISTA/7)も動作すると思われます。(確認できません)         (画像は Win 10 で鮮明に表示されます。) ◇ 起動方法: 名山.exe - ショートカット 又は、植物図鑑メニュー.exe - ショートカットをクリックします。 ◇ サポート: 個人の教材で使用される場合のみサポートします。ただし、ソフトのみで、データおよび資料はサポー         トしません。         E-mailでサポートします。(件名は「日本の名山簡易図鑑について」としてください。)         (拙者のE-mail はスタートメニューの右上からプロフィールを開いてください) -------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ 謝  辞 ■   私一人の知見、経験では「日本の名山簡易図鑑」は制作できません。私の古い知見、写真のみでは、回顧主義に編重  するためWEBに頼ることになりました。WEB・ブログでの美しい山岳写真や解説の開示に特に感謝申し上げます。  (バージョンアップ版の写真は、私のものに置き換わります)また、日本の名山簡易図鑑のプログラム開発に多大な戦  力となったHSP開発者にお礼申し上げます。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ 終活 (開発のきっかけと意図.....読み飛ばしても結構)   終活のきっかけは、配布中の「私の昆虫図鑑」制作のREADMEで記したとおりですが、「私の昆虫図鑑」は、既に千種  を超えて、興味のある昆虫は、ほぼ全部記録済となり、次の終活作業の「日本の名山」を制作する意を決断しました。   山の写真や登山の記録を整理していると、50年前の資料は陳腐化しており、これを図鑑にしたら当時の思い出とし  ての回顧録になることに気が付き、終活のテーマのひとつである「死ぬまで知識欲を失わない」テーマに逆行すること  なるが…しかし、自分用に残すことは「山」がテーマである限り避けられないことと悟った。   制作途上で気が付いたのだが、「山」を場として生きてきた私には、「植物への知識欲」がたえず離れなかった。  対象山岳には、必ずそこに生息する植物があり、この植物を探索することも私の登山の目的でもあった。「日本の名山」  制作には、「植物(等)図鑑」も併せ制作することが必須となり、どんどん開発作業が増えた。   幸か不幸か、名山の選定、生息場所毎の植物の種類を限定すれば、昆虫と違い、対象は各段に少なくなる。そうであ  れば、山にまつわるエッセイも盛り込めると…終活を楽しむことは、人生の集大成のみならず、棺桶にはいるまでの楽  しみを見つけたようななものだと思い、整理とプログラムでの開発を思い立ちました。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ 開発環境    ○ Windows 10 intel(R) Core(TM) i7 2.2GHz RAM 8.0GB      ディスプレイ 1920×1080 dpi GEFORCE(r)GT 430M・1GB    〇 言    語 : Hot Soup Processor 3.4 (Onion Software おにたま氏の著作物です)    〇 module/dll関係: Hot Soup Processor 3.4に同梱されていたものを使用。(フリーです)               同梱以外のモジュールは、ソース内に明示しています。(フリーです)    〇 データベース類: テスト版は、著作権等の問題があるので、転載可能なWEBからの文献などです。テスト               版以降は、テスト版を含め、自前のデータで記録しています。    〇 イメージ関係 : ボタン類、帳票類の背景などは、Jasc Software Inc社の、Paint Shop Pro 7で作成したも               のです。(フリーです)    〇 動画類    : 動画類は、CD読み取り方式で、CDを持っていない方には無用であるため、ソースは作               成しましたが、テスト版には組み入れていません。    〇 解説文等   : 辞典等やWEBより、テキスト形式で手入力しています。(誤字があるかも)    〇 イラスト(図): Paint Shop Pro7で作成し、Word に取り込み PDF 版や、BMP、に変換しています。               (フリーです)    〇 各資料    : 知見をまとめたもので、PDF、htm で整理したものです。(フリーです)               また、画像とテキストの複合資料は、Wordで作成し、PDF、htmに変換しています。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ 収録件数(ver_3c 2020.09.7 現在)   〇 山:10座(Ver 3c 以降は、10座を消去後、約120座となる予定)      〇 植物等:約240種(増えることはあっても減少することはありません)   収録件数は、画面【2】で閲覧できます。(日々記録しているので、件数は増加します(収録件数は自動で更新   されます))   〇 各資料:約500枚(増えることはあっても減少することはありません)    ■ 概要(できること)■             ・・・・・・・・・・・  ・画面上で図鑑検索が、書籍の図鑑で調べる行為と同じように工夫した。(アナログ行為的デジタル図鑑)  ・索引(あいうえお順他)、などから多彩な検索が可能です。  ・図鑑を眺めるだけでも、ワクワクします。  ・「植物等簡易図鑑」と連携して山に生息する植物等が閲覧できます。  ・山に関係する資料を PDF/HTML 版で編集しなおしていますから、この資料も閲覧できるよう作成しています。  ・特に画像については大きなサイズで記録していますから、拡大表示時はきれいに閲覧できます。  ・新しい知見等が発生した場合でも、このシステムで編集ができます。  ・検索用語を IE/Google で検索できます。 ◎ 補足 ◎  ・アプリを自分用に改変する場合の参考として、プログラムソースを同梱しています。各ファイルの役目等のヒントと   して利用してください。→「開発者のために開示(プログラム(ファイル)備忘)」から閲覧できます。  ・「日本の名山簡易図鑑」は「植物等 簡易図鑑」のデータを共用しています。該当山の生息植物を閲覧するには   Tentoumusi作「植物等 簡易図鑑」のアプリ及びデータを入手してください。(テスト版は同梱していません)  ・全山サムネイル版は、イメージサイズがでかいため、縮小版作成に少し時間がかかります。   詳細検索を希望される時は、索引から始めることを推奨します。  ・同梱の「地球の歴史(上・中・下)PDF版」は、Tentoumusi が、山の地質、歴史に興味を持って勉強したレポー   トです。参考になれば幸いです。  ・「日本の活火山検索システム」は、連携アプリです。Tentoumusi が制作したもので、フリーですが、同梱していま   せん。アプリ及びデータを入手してください。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ 制約事項(CP関係): 画像は、画面【1】のみ印刷できます。画面をBMPファイルとしてキャプチャーし保存               後、関連付けられたアプリケーションで印刷設定します。             : ディスプレイは、1024×768 以上(フルカラー)の解像度が必要です。(横/縦比 1.3               となります。これ以外は、画像表示が扁平になるか、画面を表示できない可能性がありま               す。         重要⇒ : 解凍先は、ドライブのすぐ下で、「私の昆虫図鑑」が置かれているドライブにしてくださ               い。「私の昆虫図鑑」がない場合は、任意のドライブのすぐ下にします。               (例 C:日本の名山簡易図鑑私の昆虫図鑑/x/x/x                  C:植物等簡易図鑑/x/x/x)             : 起動方法は、名山.exe - ショートカット 又は、               植物図鑑メニュー.exe - ショートカットをクリックします。             : アンインストールは、「日本の名山簡易図鑑フォルダ」および「植物等簡易図鑑」を削除し               てください。               ショートカット等の起動変更されている場合は、手動で消してください。   ソフト類の関連付け : 拡張子 BMP,PDF,HTML(HTM)、MP4 及び Intenet Explorer が、ファイルに関連付けられて いることが必要です。(例:BMPは、一般には Windows ペイントに関連付けされています) なお、当図鑑の解説等はテキスト形式(txt)で記録していますので、印刷時はメモ帳では               役不足です。できれば Woed を推奨します(画像の挿入などレイアウトが簡単にできます) -------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ バージョンアップ時の注意事項             : バージョンアップ版は、テスト版の10座を含め、私の画像に置き換わっていますから、               御自分で追加した場合は、データは渡さずアプリのバージョンアップとなります。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ 著作権等(注意事項)…テスト版10座について               ・・・・・             : 個人の教材として使用するには問題ありません。解説文やイメージ類の著作権は、それぞ               れの作者に著作権があります。(出典先を明記しています。)             : 「植物等 簡易図鑑」の、データベース内の文章・写真・図・動画の著作権は、原則的に               撮影者あるいは作成者にありますが、個人の教材として使用するには問題ありません。             : データを改変、編集、追加等を行う場合は、当システムで行いますが、当データベースの               構成知識が必要です。             : 植物等簡易図鑑の画像は、個人の教材使用は自由ですが、他に転載や売却は禁止です。 ■ 著作権等(注意事項)…PDF/WEB版の各資料は、Tentoumusi が独断と偏見で編集作成した資料であり、議論              の余地があります。著作権は放棄しますが、内容については当方が責任を負いますので転載              や移譲等の時は、連絡してください。 ■ 著作権等(注意事項)…同梱の「地球の歴史(上・中・下)PDF版」について             : Tentoumusi が作図したものですが、個人又は、教材として使用するには問題ありません。               参考にした作図の元はそれぞれの作者に著作権があります。(明記しています)             : 内容については当方が責任を負いますので転載や移譲等の時は、連絡してください。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ 操作方法 ■   簡単なシステムですから、説明不要とおもいます。各画面に視覚的に操作がわかるよう作成しています^^;。   操作が判らないときは、書籍図鑑での検索方法を思い出してください。   HELPは、画面ごとに分けて作成しています。(作成していない画面もあります)    なお、HELPの内容は、Ver 3c の内容です。(2020.09.07)  -------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ 免責事項 ■   文献中の数値、データ及び種(植物)の同定については、薄学の私の知見であり、議論の余地があります。このこと   についての誹謗中傷はメールでやりとりしましょう。もちろん、はっきりした誤字、誤りの説であれば、受け入れい   たします。   このシステム使用で、金銭的・精神的な負担が生じた場合でも、ご容赦ください。また、日々更新していますので、   特に、HELPについては変更されます。次回のリリースは、Ver 4_aとなります。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ 使用感想 ■   GOOD!!!です。楽になりました。    今までは、文献毎に散らばってCPに保存されていたものが、探す手間も楽になり、書籍図鑑のページ間を栞で   メモルことなく、資料閲覧や種の同定作業が、書籍図鑑・デジタル図鑑よりも、より感覚的に閲覧できることになっ   たことです。何よりも、かなわぬことですが、山を訪ねる気持ちが深くなったことです。       散歩や、海、里山にでかける時は、「植物等 簡易図鑑」をA4版に印刷したものを携帯しフィールドワークを楽し   んでいます。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------                                           Ver_1a 2020/04.01                                           Ver_3 2020/07.23                                           Ver_3c 2020/09.07