# BreakBlock ただのブロック崩しです。 左右のカーソルキーで移動です。 ボール数に制限はありません。 バーを移動させながらボールに当てることでボールの向きを変更できます。 ## ファイル構成 * ./BreakBlock.exe + 本体です。 * ./dishjs フォルダ + HSP3Dish.jsに変換したものです。 次のURLでも実行できます。 https://dev.onionsoft.net/seed/webdish/faf1bafae3e6a00c2a6827aa8fc13591.html * ./src/hsp3 フォルダ + 通常のソースファイル。 * ./src/hsp3dish フォルダ + HSP3版をベースにWindowsに依存する機能(user32.as、winmm.as)を除去し、 HSP3Dishに対応したものです。 ファイルに後処理を加えるための実行ファイル(hsp3dish.sh([GitBash等のBash環境が必要](https://prog-8.com/docs/git-env-win))) や[NW.js](https://qiita.com/yosgspec/items/810843f863075d33a093#nwjs---javascriptnodejs) にパッキングを行うための実行ファイル(build.bat)も含みます。 * ./src/lang フォルダ * その他の言語に翻訳したプログラムが入っています。 ## ライセンス 初めから同梱するsrcフォルダ内のファイルに関してはCC0またはunlicenseとします。 その他の追加ファイル等がある場合は各ライセンスを確認してください。 ## 制作者 YOS G-spec [ブログ](http://yosgspec.blog103.fc2.com/) [サイト](http://gspectool.ifdef.jp/) [Twitter](https://twitter.com/yosgspec) [GitHub](https://github.com/yosgspec) [Qiita](https://qiita.com/yosgspec) ## 色々 ゲームとか殆ど作ったことがない人が作ったガラクタです。 次のサイトを参考に実装しています。 [【Visual C#でゲームを作る】ブロック崩し編]( http://nn-hokuson.hatenablog.com/entry/2017/08/17/200918) 線で当たり判定をとっているためか、ブロックやバーの角周りの当たり判定が少しおかしいです。 単に範囲で座標を取れば楽だし早くて確実ですが… langフォルダには文字通り他言語で実装したものが含まれています。 * C# & WPF(.NET framework, .NET Core 3) * VB & WPF(.NET framework) * [JavaScript & HTML5](http://gspectool.ifdef.jp/BreakBlock/BreakBlock.html) * Python3 & Tkinter 大体同じように動くように実装しているつもりなのでソースを見比べると面白いかもしれません。 各実装の実行ファイルは下記URLでダウンロードできます。 https://github.com/yosgspec/BreakBlock/releases