HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2021
0928
ナナン氏皆さんはキャメルケースとスネークケース、どちらを使いますか?5解決


ナナン氏

リンク

2021/9/28(Tue) 18:06:53|NO.94007

僕はスネークケースでしたがJSをやってからはキャメルケースです



この記事に返信する


沢渡

リンク

2021/9/28(Tue) 20:25:40|NO.94010

キャメルケースとかスネークケースって何ぞや…と思って調べてみましたが、
たとえば"Sponge cake"という複合語があるとして、要素語を

キャメルケース:SpongeCake スネークケース:sponge_cake
のように区切るということですか。

私の場合ですと、キャメルケース表記はWinAPI専用にし、
それ以外の変数とかマクロとかユーザ定義命令などはスネークケースで
書いていますね。



とあるプログラマ

リンク

2021/9/29(Wed) 00:00:59|NO.94012

私は用途によって細かく分けています。


#define・const、構造体名:大文字 (WINX, RGB(), RECT)

ローカル変数:小文字 (i, bufstr)

グローバル変数、関数、クラス:PascalCase (FileName, SetWindowState, MyDefClass)

型名付き変数:camelCase (strName, lpObjectPointer)

特殊接頭辞付き変数:snake_camelCase/snake_PascalCase (id_btnCancel, config_UseCustomName)


基本的にはVC++の標準ライブラリやC++のMS Docsに準拠しています。


余談ですが、HSPで大きめのプロジェクトの場合は、変数管理用のモジュール空間を作って UseCustomName@config のように、疑似的にpublicな構造体のように使うこともあります。



ナナン氏

リンク

2021/9/30(Thu) 18:16:34|NO.94018

カテゴリーを雑談にしたほうが良かったかもしれませんね



こいる

リンク

2021/9/30(Thu) 23:36:03|NO.94025

自分はこんな感じです。

変数: ローワーキャメルケース (lowerCamelCase)
定数 (#define・#const): アッパースネークケース (UPPER_SNAKE_CASE)
ユーザー定義命令・関数 (#deffunc・#defcfunc など): アッパーキャメルケース (UpperCamelCase)

変数は、スネークケース (snake_case) の方はデバッグウィンドウで見やすく、キャメルケース (CamelCase) の方はコード自体が見やすいと一長一短なので、臨機応変に使い分けてます。



GENKI

リンク

2021/10/2(Sat) 00:05:21|NO.94033

私の場合は…あ!
>> 94025
こいるさんと同じです。
例外的にキャメルケースで判別しにくくなってしまったら、キャメルケースにスネークケースを混ぜてしまうことがあります。とあるプログラマさんの「特殊接頭辞付き変数」の方法です。
日本語文字の変数名や日本語文字の関数名にはまだ手を出していません。

そういえばHSP3は大文字小文字を区別しないので、キャメルケースは競合が起きる可能性が少しだけ存在しますね。例は思いつきませんが。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.