HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2021
0618
シスター666varuseの使い方を教えていただきたいです。。。。2解決


シスター666

リンク

2021/6/18(Fri) 03:38:05|NO.93059

	dim a,1
v=varuse(a.0) ; #Error 6 in line2 (???) ; -->パラメータの型が違います

上記コメント部分のエラーが発生します。

命令リファレンスや付属のサンプルスクリプトを参照しても
上記の使い方が間違ってるとは思えず困っております。

因みにグーグル検索しても情報が出てきませんでした。
この掲示板でも検索しましたが、varuseについての情報は皆無でした。


余談ですがHSPの人口が心配な今日この頃です。

どなたかご教示の程、よろしくお願いいたします。



この記事に返信する


とあるプログラマ

リンク

2021/6/18(Fri) 14:57:06|NO.93063

varuseのリファレンスに
「varuseは、モジュール型やCOMオブジェクト型の変数など、 実態を持たない状況が発生する場合にのみ有効です。」
とあります。

そのままの通り、int型やstr型のような変数には使えません。使えるのはモジュール型かCOMオブジェクト型の変数のみです。


なので実際に使うには

#module hoge suuji, moji #modinit dim suuji sdim moji return #global newmod modvar, hoge newmod modvar, hoge newmod modvar, hoge delmod modvar(1) // 要素1だけ削除 mes varuse(modvar(0)) mes varuse(modvar(1)) mes varuse(modvar(2)) stop
このようにします。


HSP3ではコード中に書かれた、int型やstr型のような実体型の変数はすべて起動時に作成され初期化されます。(ただしローカル変数を除く)
なので未作成だったり未初期化の変数は存在しないのです。



シスター666

リンク

2021/6/19(Sat) 00:30:31|NO.93070

ご丁寧にありがとうございます。
助かりました。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.