わかりました。
では、Dripさんに倣って可能性を探していこうと思います。
とは言え、私自身アプレットに精通しているわけではないので限界があります。
私なりに努力はしていますが、その点ご理解ください。
他に詳しい方がいらっしゃいましたら、補足していただければ幸いです。
1. temp.html, temp.jar, hsplet.jar, hb16.jar, jl1.0.jarが
   きちんと存在することを確認する。ローカルで正常に動作することを確認する。
2. 他のサイトに置いてあるHSPLet3製のアプレットが自分の環境でも動作することを確認する。
   sprocketさんのサイトやアルティメットさんのサイトで確認するのが最も手軽かと思います。
3. 上記ファイルすべてをサーバにアップロードする。
 3-1. temp.htmlには一切手を加えないこと。
      手を加えるのは動作を確認してからにしてください。
 3-2. ホームページビルダーの場合、FTPツールの利用をお勧めします。
      FTPツールについては付属ヘルプや下記サイトを参考になさってください。
          
http://hpb.cool.ne.jp/ftp_tool.htm
 3-3. jarファイルはバイナリモード、htmlファイルはアスキーモードで
      アップロードしてください。「○○モード」の意味が
      分からない場合はそのままにして置いて問題ないと思います。
 3-4. すべて同じディレクトリにアップロードしてください。
4. 上記ファイルが正常にアップロードされたことを確認する。
   ブラウザのアドレスバーにURLを打ち込んでみて、「ファイルが見つかりません」
   や「404 NotFound」が出なければアップロードに成功しています。
   念のため、5つすべて試してください。
   ※ サーバによってメッセージの種類は変わります
5. temp.htmlにアクセスする。
以上の操作で問題が出た場合、次の対策を試してください。
1.で正常に動作しなかった場合
 → 前のスレッドを確認してください。
2.で正常に動作しなかった場合
 → musicさんの環境に問題があります。JREのインストール状況
   およびブラウザの設定を確認してください。
3.でアップロードに失敗した場合
 → jarファイルのアップロードをサーバ側が禁止していることが考えられます。
   サーバのヘルプを読んでみてください。
4.で「Not Found」が出た場合
 → アップロードに失敗しているか、URLが間違っています。
   再度アップロードをしなおすか、URLを確認してください。
5.で正常に動作しない場合
 → ローカルで正常に動作することが確かなので、
   アップロードの過程でファイルが破損した疑いがあります。
   jarファイルをアスキーモードでアップロードしていませんか?
   …あるいは、この段階ならば私のような第3者でも検証が可能だと思いますので、
   BBSやメールなどでURLを教えてくだされば対応いたします。
話を聞く限りでは、アップロードに失敗しているのではないかと推測しています。
ホームページビルダーは詳しくないのですが、通常のアップロードでjarファイルまでアップロードしてくれるのかは疑問です。
上記のとおり、FTPツールを利用されることをお勧めします。