HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2017
0305
UNGAdllファイルの同梱についてついて3解決


UNGA

リンク

2017/3/5(Sun) 20:26:18|NO.78372

HSPの実行ファイルをリリースするとき、hspext.dllは必ずしも同梱の必要がないと思うのですが、
どういうときに必要になるのか教えてください。

また、includeしたファイルは同梱の必要はないとわかっていますが、#uselib "user32.dll"
のように記述した場合のdllファイルは同梱の必要はないのでしょうか。

基本的な質問ですみませんが、ご教授お願いいたします。



この記事に返信する


GENKI

リンク

2017/3/5(Sun) 20:44:53|NO.78373

プログラムの中に「#include "hspext.as"」と書いていたら、配布するexeファイルと一緒に HSPEXT.DLL を付けておく必要があります。
「#include "hspext.as"」は、hspextモジュールが提供している命令を使用していないのであれば記述する必要はありません。
もちろんasファイルやhspファイルは同梱の必要はありません。
また、user32.dllはWindowsの付属品なので同梱する必要はありません。

最初のうちはどのdllが必要とか、他にどのファイルが必要なのかとか分かりにくいですよね。
一番いいのは、配布品のテスト用に別途PCを1台用意することですが…そこまでしなくても確認する方法があります。
1)新しく空のフォルダを作ります。
2)配布するEXEファイルと、必要かなと思っているファイルのコピーをそのフォルダに放り込みます。
3)EXEファイルを起動して動作確認。
4)EXE以外のファイルを1個ずつ消しては動作確認を繰り返します。
5)残ったファイルが実行に必要なファイルです。
ここまで確認したところでマニュアルを読み返すと何が必要なのかが少しずつ理解できるようになってきます。



UNGA

リンク

2017/3/6(Mon) 05:52:39|NO.78376

詳しいご教授ありがとうございます。

HSPのインストールホルダーに含まれるdllを使う場合(.asをinclude)は同梱が必要、
それ以外はWindowsの付属品なので基本同梱する必要はないという認識でよろしいでしょうか。

もう一つ確認させてください。自作のモジュールとそのヘッダーファイルの場合です。
たとえば code.dllとcode.asと作成し、code.asをincludeした場合もcode.dllは
必要ということで間違っていないでしょうか。



UNGA

リンク

2017/3/8(Wed) 07:57:09|NO.78419

有難うございました。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.