HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2016
1227
わたるmarmelo (ユニバーサル基板用回路図エディタ) コンテスト1未解決


わたる

リンク

2016/12/27(Tue) 09:50:19|NO.77733

コンテストに掲載されている部品を追加するには無いのは自作するしかないようです
自作して勝手に追加するには、どのようなTOOLが必要になりますか。
配線が交差する箇所は、接続していない時には●印をつけなければ良いだけのことですか
宜しくお願いします。



この記事に返信する


motchy

リンク

2016/12/27(Tue) 17:32:10|NO.77736

こんにちは。作者のmotchyです。
marmelo をご利用いただきありがとうございます。

 ご質問についてですが、部品モデルの自作には特別なツールは必要ありません。ペイント系アプリとテキストエディタで十分です。
(私は mspaint.exe と Notepad++ を使いました。mspaintは最新よりWinXP時代の方が使い勝手が良いのでXP機からバイナリを持ってきて使っています)
モデルの作り方と、ライブラリへの登録方法は付属マニュアル「manual.html」の「部品モデルの自作」の項に書いてありますので、そちらを参考にしてください。
 と言っても、説明が簡略で分かりにくいと思います。不明な点があれば遠慮なくご質問ください。

 次に、配線の交差についてですが、接続/非接続 はmarmeloが勝手に解釈します。
接続していると見なされれば自動的に●が出現します。
(※実際には、配線の足が2本以上刺さっている穴には●を描くような実装になっています)
本アプリにおける「配線」は単純な1本の線分ですので、曲がりくねった配線は実は複数の「配線」から成る集合として扱われています。
既存の配線Aがあったとして、新しい配線Bを引くとき、その始点または終点が配線Aの上に置かれれば、marmelo は「接続」と判断します。
そうでなければ、たとえ交差していても「非接続」と判断します。
(※Bの端点がAの上に乗って接続が発生する時、Aは接続点で分割されて新たな2本の別々の配線として再生成される実装になっています。
その他にも、T字型の接続において縦配線を削除すると、2本に分割されていた横配線が自動的に結合されて1本の配線として再生成されます。
配線周りは人為ミスで重複配線を引いたりするなど、バグを呼び覚ましやすいところなので、そうならないように、事ある毎に接続の最適化が自動で実行されます。ご安心ください。)
 非接続だったところを接続に変更したり、あるいはその逆を行いたいときは、関係する1本の配線を一旦削除してから、「接続」と判断される様に引き直すことになります。
 但し「斜め配線」にはその端点を除き、他の配線を接続することはできません。これは仕様なので諦めてください。


 さて、ここは HSPに直接関わることを議論するための掲示板ですので、以降のやり取りは場所を変えたいと思います。
marmeloの付属マニュアル「manual.html」の下部に私のメールアドレスを載せてあります。以降のご質問はこちらに送っていただくか、
或いはこちらのブログ(http://motchy99.blog.fc2.com/blog-entry-73.html)のコメント欄に投げてくだされば、そちらで対応したいと思います。
後者であればやり取りが公開で残りますで、今後現れるかもしれないmarmeloユーザーの情報源として有益かと思います。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.