HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2015
1120
はなたやんゲーム作りを教えてください。11未解決


はなたやん

リンク

2015/11/20(Fri) 09:55:25|NO.73146

hsp3をインストールしました。
言語の書き方のスタートアップをやりましたが、これでどうやってゲームを作れるのかわかりません。
MMDをインストールした時にunitlyというポリゴンを作るソフトもインストールしたことがあります。
要はああいう他のもので画像は作って、hsp3は動作を指示するものってことでしょうか?



この記事に返信する


はなたやん

リンク

2015/11/20(Fri) 09:58:09|NO.73147

あとは、おすすめのゲーム画像作成フリーソフトを教えてください。



とおりすがり

リンク

2015/11/20(Fri) 10:17:54|NO.73148

unitlyは知らんがunityは知っとる、unity自体がゲーム作るやつじゃねえのかな
ポリゴン作るソフトではないよ
ポリゴンデータ作りたいなら定番のメタセコイアかBlenderがお勧め
画像ならGIMP使えばいい
hspではMMDで扱うような高度な3Dの表現はできないからhspのhgimg3のサンプル弄ってこれで作るか作らないか
考えてみるといい



ゼーット!!

リンク

2015/11/20(Fri) 11:22:14|NO.73151

>要はああいう他のもので画像は作って、hsp3は動作を指示するものってことでしょうか?

そうです。画像の位置の制御、動作をHSPでやります。

1)まずは付属の説明書(index.html)をスミズミまで読みましょう

2)HSPゲーム入門サイトへ行き、小さなプログラムから作り、成功体験を積みましょう。
http://hsp.tv/play/link2.html

2.5)2の作業が楽しく感じることができれば、この先は安泰です。3に進みましょう。

3)HSPゲーム制作入門本を本屋で立ち読みして、気に入った1冊を買いましょう。

4)本に書かれていることを、まずはひたすら打ち込んでみる。今は分からなくても良いので、
  とにかく本に掲載されているプログラムを打ち込んで、実行。意味が分かってくれば改造して実行してみる。

定石やおまじない的なものがたくさん出てくるけど、数をこなすと自然に分かってきます。

プログラムはコピペをせず、命令や組み立て方を覚えるためにメンドウでも自分で打ち込むことをおススメします。
たまに打ち間違いしてエラーで四苦八苦しても、手本と見比べてそれをこなしましょう。
意味を理解してコピペならまだしも、内容を理解せずにコピペして使っていると、バグに遭遇したとき
原因がわからず自分で対処できないと思います。

自分で考えて、試して、失敗を繰り返しながら、良い方法を見つけるヒラメキ力を養いましょう。
もちろん、八方ふさがりを感じたらここで聞けばよいし、ネットで検索すれば情報はいくらでもあります。

日々精進。一緒にがんばっていきましょう。



ゼーット!!

リンク

2015/11/20(Fri) 11:28:17|NO.73152

>あとは、おすすめのゲーム画像作成フリーソフトを教えてください。

つい最近似たような話題があったので、こちらを見てください。
http://hsp.tv/play/pforum.php?mode=all&num=73046



mirage17

リンク

2015/11/20(Fri) 11:54:59|NO.73154

一応コンピューターのゲーム学校を出ているmirage17です。
でも、HSPなら、ゲーム学校出ていなくてもゲーム作れます。
unityは知っているけどあれはアセット(素材)を使えば、
画像などを自作しなくてもゲームを作れます。
HSPの場合、HSPでプログラムを作り、グラフィックソフト
で画像や、ポリゴン画像を作成し、音楽や効果音を入れてゲーム
を作ります。
2Dグラフィックソフトでフリーでお勧めはEDGEやDpixed
です。どちらも256色お絵かきソフトです。
3Dのグラフィック作成ソフトについてはとおりすがりさんと意見は同じです。
HSPのプログラムについては、HSPのプログラムをソース付きで、
紹介しているサイトもあるので、それを参考にするか、
HSPのスクリプトエデイタにあるゲームなどのサンプルスクリプト
やヘルプを参考にして作ります。
音楽や効果音は、フリー素材(MP3、midi、wav)などを、ネットから
探してきます。
音楽についても、フリーソフトなどで音楽も自作できます。(例えばmidiなど)
効果音はフリーのBeam2002を使えば、自作も可能です。
書籍などが見たい場合は、HSPTV!のホームページの右側にある、出版
されている書籍を読めば作ろうとしているゲームが、作りやすくなると思います。
ただし、購入する場合は、有料になるので、その点には注意が必要です
もちろん書籍がなくても、HSPならゲームを作れます。
結局は2D、3Dのグラフィックソフトで画像素材を作り、HSPでプログラム
を指示(命令を記述)、音楽、効果音を作成し組み合わせる事で、ゲームができます。



k

リンク

2015/11/20(Fri) 13:07:09|NO.73158

ちなみにどういうゲームを作りたいんでしょうか?



mirage17

リンク

2015/11/20(Fri) 18:39:28|NO.73163

HSP Ver3ゲーム製作入門講座

http://mclass13.web.fc2.com/hspstudy/index.htm

ゲームを作る基本知識に加えて、
じゃんけんゲーム、スカッシュ・ゲーム
カー・レース、シューティングゲームが
作れるそうです。
このようなサイトが、ネット上に、
いくつかあると思うので、
ヤフーやグーグルで検索して探してみましょう。
今回はヤフーで「HSP入門」で検索してヒットした
ゲーム製作入門講座を紹介してみました。



ゼーット!!

リンク

2015/11/22(Sun) 04:22:14|NO.73185

ゲーム作りって、第三者にクソゲーって言われそうなしょぼいゲーム1つ作るのにも
相当なエネルギー(たぶん東京ドーム3個分くらい)が必要なんです。だから

>2)HSPゲーム入門サイトへ行き、小さなプログラムから作り、成功体験を積みましょう。

自分の理解している命令や組み方でどんなものが作れるか、小さなプログラムで研究して、
うまくいく度に、少しずつ肉付け作業をして大きくしていく感じです。
なので大きな作品となればなるほど時間も根気も気合も必要になります。


格言:「イチに忍耐、ニに忍耐、サンシも忍耐、ゴに妥協!!!」

以上・・。(TωT`)趣味なんだから楽しもうzeー



雪月夜

リンク

2016/1/27(Wed) 10:24:16|NO.74320

>東京ドーム3個分くらい

普通の人は「何言ってるんだ?」って思うかもしれないけど、自分には言いたいことがすごく良く分かりますw
要領が悪くて才能も無い人間が一人でそこそこのゲームを作ろうと思ったら、数年単位の知識と数ヶ月単位のやる気が必要です
しかもそれだけ手間隙かけて完成させても納得のいく出来になるとは限りません

ゲームを作れるかどうかは、ゲームを作ることにどれだけ貪欲になれるかどうかに掛かっていると思います



スペース

リンク

2016/2/4(Thu) 21:06:02|NO.74450

ADVノベルゲームを作ったことあるけど、バグ連発で本当に大変。
HSPを始めたばっかでいきなり凝ったもの作ろうと思ってるなら諦めたほうがいい。
最初は簡単な横スクロールゲーを作って少しずつレベルアップしていくことをお勧めします。



Ve

リンク

2016/2/8(Mon) 23:05:19|NO.74525

最初はHSP初心者用講座のスクリプトを打ちまくって覚えます。

その後は目的のジャンルに応じて、色々勉強しながら組んでみましょう。

・ロールプレイングゲームが作りたい⇒テキストアドベンチャーの勉強
・アクションゲームが作りたい⇒シューティングゲームの勉強

私はHSPでロールプレイングゲームを作るのに、
テキストエディタ⇒テキストアドベンチャー⇒色んなミニゲーム⇒ロールプレイングゲームみたいな流れで作りました。

1週間でゲーム1本作ってみる習学法もあるので、
サンプルゲームなどで経験を積みながら頑張ってください。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.