HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2015
0811
Nin0miya皆さんはどのようにプログラムを学びましたか?16解決


Nin0miya

リンク

2015/8/11(Tue) 18:09:37|NO.70619

タイトル通りです。

プログラム初心者の者です。
自分なりにサイトなどを調べてHSPについて学んでいるのですが、
HSPに限らず、皆様はどのようにプログラムを学ばれましたか? 独学でしょうか?
また、独学と一口に言っても、サイトや書籍の閲覧であったり、実際にプログラムをみて学んだり、様々な方法があることと思います。
参考までに教えていただけないでしょうか?

ただただ命令を覚えてそれをつかいこなすだけでは、先がないように思います。
(まだそれすらできていない私が言うことではないですが。)
ですから、HSPについて以外に学ぶべきことについて教えていただけると幸いです。

自分としては、オンラインゲームを作れる程度の実力は身に付けたいと思っております。

稚拙な文章ですが、返答をいただけると幸いです。



この記事に返信する


Nin0miya

リンク

2015/8/11(Tue) 18:18:09|NO.70621

読み返していて質問の意図が伝わりにくいと感じたので再投稿を。
・どのようにプログラムを学ばれましたか?(独学か、そうでないか)
・独学の場合、サイトや書籍など様々な学び方があるりますが、詳しくどのように学ばれましたか?
・HSPについて以外にもプログラムにおいて学んでおくべき知識は数多にあることと思いますが、その中でも特に学んでおくべき点はありますか?

以上の三点がメインの質問です。
よろしくお願いいたします。



kanamaru

リンク

2015/8/11(Tue) 18:27:08|NO.70622

僕は最初、学校の先生に勧められて、本を借りて読んだのが最初でした。
HSP3.2プログラミング入門という本です。
その後、借りっぱなしではいけないなと思い、
上記本の次のバージョンの本を自腹で買って読んで勉強しました。
(丁度そのバージョンでhsp3dishが登場しました。)
やっぱり、本を1冊買うのがいいと思います。
で、勉強の進め方ですかが、今のところ、どの程度理解しましたか?
それによって変わります。
全くわからない前提で話を進めます。
まずはhelloworldと呼ばれるプログラムを作って見てください。
理由は分かりませんが、ほとんどの場合、最初に作ります。
上記の本だとそうなっていませんが。
次にpicloadでしょうか。
他の言語だと、
やっぱりhelloworldを作って、
で、だんだん難しくしていく感じです。
参考程度にいうと、
helloworld
変数
変数型
演算(四則+剰余)
if
for
配列
...
といった感じで覚えていくといいと思います。
あくまでも参考にしてください。
長々と失礼しました。



kanamaru

リンク

2015/8/11(Tue) 18:28:46|NO.70623

ほぼ同時だった...
言語関係以外に、パソコンの仕組みなどを知っておくといいかもしれません。



Flat

リンク

2015/8/11(Tue) 18:42:49|NO.70624

参考になるかはわかりませんが、私の経験でも書いてみます


・どのようにプログラムを学ばれましたか?(独学か、そうでないか)
  
  独学ですねー
  他の言語も含めるとおおよそ8年ほどやっていることになるのでしょうか


・独学の場合、サイトや書籍など様々な学び方があるりますが、詳しくどのように学ばれましたか?
  
  貧乏性で書籍は買う気になれず、ウェブサイトを使っています
  
  最初は既存のプログラムを改造するところから始めた気がします
  書いた内容で自由自在に動作を変更できるのはかなり魅力的でした
  
  分からない部分があった時はひたすら検索してました
  昔は無駄なプライドを持っていたせいか人に質問できなかったので


・HSPについて以外にもプログラムにおいて学んでおくべき知識は数多にあることと思いますが、その中でも特に学んでおくべき点はありますか?
  
  綺麗なコードについて学んでおくと役立つかもしれません
  どのようなコードが綺麗かというのは人によって異なりますが、ある程度の共通理解はあります
  
  本当はオブジェクト指向などについて書こうと思ったのですが、
  綺麗なコードを学ぶ過程で知ると思うので敢えてこちらを選択しました


それと、コードを書く際はコメントを残しておくことを強くおすすめします
他人にソースコードを見せる際にもコメントは役立ちますし、
またそうでなくても自分自身がコードを読み返す際に理解の助けとなります



Nin0miya

リンク

2015/8/11(Tue) 18:49:07|NO.70625

>kanamaru様
丁寧な回答をありがとうございますm(_ _)m
雑な学び方をしているため、「ここまでできます!」という具体的な区切りがないのてすが、簡単なゲームくらいなら作れるかな…?と言った程度です。
書籍から入られたのですね、なるほど…。書籍の購入を検討してみます。
学び方についての回答もありがとうございます。
その手順に沿って、もう一度学習し直します。

パソコンの仕組みについても自分なりに調べて勉強してみようと思います。



Nin0miya

リンク

2015/8/11(Tue) 18:57:02|NO.70626

>Flat様

貴重な経験談をありがとうございますm(_ _)m
8年ですか…!自分がそれだけ続けるとどの程度のレベルに到達できるのだろうか…。

なるほど、そう言った学び方(既存のプログラムの改造)もあるのですね。
その過程で得られるものも多そうですし、早速やってみます。

綺麗なコード、ですか。なるほど、それについても学んでみようと思います。
コードが綺麗でもそうでなくても結局できればいいだろう、と言う考え方がなんとなくあるのですが、やはりそれではいけませんよね。
コメント というのは、セミコロン後にうつ緑色に表示されるあれですか?
なるほど、そういうメモのような使い方をするものだったのですね。
自分の作ったコードを見返しているときに、どういった意図で組んだのか読めない箇所があったのですが、コメントを添えることを徹底していれば未然に防げますね、なるほど。



窓月らら

リンク

2015/8/11(Tue) 19:15:50|NO.70629

完全に独学ですね・・・
コンピュータを触るようになったキッカケが「ゲームを作りたい」だったので
最初からプログラムでした。
昔の話で申し訳ないのですが、8bit時代からなので今のようにインターネットで
手軽に情報が得られたわけでもなく、書籍も数えるほどしか出ていない上に
本屋に無ければそれまでで、見つけても小遣いの範囲内でしか買えないでしたので、
とにかく関連ソースをかき集めて、打ち込んでみて、1つ1つ解析していました。
このスタンスは今も変わりません。

今は資料が豊富にあるので、大抵の事は検索すれば解決するので楽ですね・・・

新しい環境(言語)については、まずリファレンスには一通り目を通して、
どんな命令や関数が使えるのかを把握します(意味が分からずとも頭に入れます)。
そうすることで、何か問題にぶつかったときに「あれが使えるかな?」と
自分で解決策を導くことができます。
それでも分からないときは、とにかく参考資料を漁り、試して実証します。
コピペで解決にせず、必ずその処理内容を理解します。分からないままにしない。

当然コンピュータの基礎的なところは知っておく必要はありますが、
プログラムを書いていれば、たぶん自然と身に付くかと思います。
基礎的なところでは、例えば bit、byte…などの単位 8bit = 1byte など
他にも知らないと理解できない部分が色々と出てくると思いますが、
共通の部分は、HSPにこだわらず様々なサイトや書籍を参考にしてみてください。

既に実践されているとは思いますが、まずはサンプルとにらめっこ。
実行してみて、なぜこういう実行結果が得られるのか、
コードを上から順に見ていってください。



Nin0miya

リンク

2015/8/11(Tue) 19:26:55|NO.70631

>窓月らら様
ご回答ありがとうございます。
なるほど、やはり自分で調べて、わからないまま放置せずにわかるまできちんと理解する、という行程がとても大事なのですね。
分からないままにしない、よく学校の先生に言われたものですが、プログラムにおいてもやはりそうなのですね。いくつか不明瞭な点がありますので、早速参考になりそうなウェブサイトを探してみます。

偏った学び方にならないよう、様々な方法を試し、理解できるまで諦めないよう精進して行こうと思います。
本当にご回答、ありがとうございました。



Nin0miya

リンク

2015/8/11(Tue) 19:34:21|NO.70632

以上で解決とさせていただきます。
回答をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
自分の学び方に疑問を抱き始め、しばし停滞していたのですが、学び方について具体的な指針を定めることができました。
皆様の貴重なご意見があってのことです。
ここでは検索すればでてくるような初歩的な質問がほぼなく、書き込みには躊躇を伴いましたが、書き込んでよかったと思っております。

次に誰かに質問をするときには、この掲示板でコードをどうどうと晒せる程度の実力をつけてからにしようと思います。
そうなった後にもしまた質問する機会がございましたら、その時はまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m
とは言え、次に書き込む時はどちらかというと回答者になりたいものです笑

失礼いたします。



スペース

リンク

2015/8/11(Tue) 20:39:49|NO.70635

自分は最初、この動画を見てHSPを知り、興味を持ちました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7762169?ref=search_key_video
その後はネットで色々調べたりが主ですね。



リンク

2015/8/11(Tue) 21:24:50|NO.70636

>・どのようにプログラムを学ばれましたか?(独学か、そうでないか)
4年前にHSPの存在を知ってから独学で学んだ。
>・独学の場合、サイトや書籍など様々な学び方があるりますが、詳しくどのように学ばれましたか?
HSP教室、Let's HSP!、付属のHDL、etc.

http://hspcenter.com/hspsc.html
http://lhsp.s206.xrea.com/



y.tack

リンク

2015/8/11(Tue) 22:38:18|NO.70639

結局、好きなことやってないと長続きしないので
好きなことばっかやってたら
コンンスタントにHSPやって10年くらいです。自分
なぜそんなに続いたかと問えば
好きなことしかやってない。みたいなw
半分愛読書のリーナス・トーヴァルス氏の自伝のタイトルもJUST FOR FUNですし
最近、この本の原書買いましたよ
ってAmazonでぽちっただけなので 楽に購入出来ました
そういう面ではロールモデル(こうなりたい人)を見つけるのもいいかもしれません
10年かかった結論ぽいです
確かにリーナス・トーヴァルス氏みたいなプログラマーになってみたいですね



KOMARI

リンク

2015/8/11(Tue) 23:17:54|NO.70640

友人に薦められて始めたので、最初のころはその友人に手取り足取り・・・。
今もいろいろ教えてもらいながら勉強しています(・ω・)
オンラインゲームですか、楽しみにしています。



GENKI

リンク

2015/8/12(Wed) 05:39:41|NO.70641

もう解決になってますが…書いてしまおう。


> ・どのようにプログラムを学ばれましたか?(独学か、そうでないか)

独学です。
マニュアルに入っている「HSP入門」の後は、付属のサンプルの修正から始めたような気がします。
作れそうなのを思いついたらサンプル拾い集めてつぎはぎして作ってました。

いきなり全部を理解しようとしてはいけません。どうあがいても理解できないならサンプルをまるっとコピーすればいいんです。
まずは完成を目指しましょう。そうしないと途中であきてしまいます。あきるのはよくありません。プログラミングが嫌いになります。


> ・独学の場合、サイトや書籍など様々な学び方があるりますが、詳しくどのように学ばれましたか?

他に必要な知識は検索しまくれば大抵手に入りました。解説・入門サイトを始め掲示板の過去ログなど。しかし直接の解答は大抵見つかりません。関連しそうなキーワードで出てきたページから、関連しそうな別のキーワードを見つけて更に検索…とかですね。
また困ったらHSPにこだわらず検索し、別の言語やプログラムと関係ないサイトから、作る際に必要な考え方だけ参考にしてHSPで作ったりしてます。

本は買ったことありません。でも本買ったほうが効率よく習得できると思います。


> ・HSPについて以外にもプログラムにおいて学んでおくべき知識は数多にあることと思いますが、その中でも特に学んでおくべき点はありますか?

数学が特に役に立ちます。次点で物理。
高校レベルで十分です。教科書は捨てずに大事にとっておきましょう。ネット検索するよりわかりやすいです。

あとは…著作権。知っておく、注意しておく程度で良いと思いますが、無用なトラブルを避けるために重要です。

知識を得る時はプログラムにこだわらず収集することをおすすめします。


> 綺麗なコード、ですか。なるほど、それについても学んでみようと思います。

奥深いものがありますよ。
「コメント」もそうですが、「自分が一年前に書いたプログラム」を引っ張り出してきて解読を試みるとどうして必要なのかよくわかると思います。


> 次に誰かに質問をするときには、この掲示板でコードをどうどうと晒せる程度の実力をつけてからにしようと思います。

服を買いに行く服がない。みたいな事は気にせず気軽にどうぞ。



Nin0miya

リンク

2015/8/12(Wed) 08:53:42|NO.70644

皆様、解決済みにも関わらず、ご回答をありがとうございますm(_ _)m
書き込んでしまいましたorz

皆様のご意見を参考に、精進してゆこうと思います。

本当にありがとうございました。
優しい方が多く、とても心が温かくなりました。
頑張ります…!



bonbom

リンク

2015/8/13(Thu) 12:34:08|NO.70689

僕はhsp中級者ですがww
僕がこれをやった最初のきっかけは
C++です
C++をやってすぐあきらめてしまったので...
HSP入門を見ながら覚えていきました......
http://hsp.tv/make/enroll.html



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.