HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2014
1025
celputの動作について2解決


リンク

2014/10/25(Sat) 22:46:15|NO.65739

dish用の自作スプライトモジュールが大方完成したのですが、標準命令しか
使っていないのでwinでも使えるはずだと使ってみたところ問題がありました。

celputの動作はhsp3dishとwindowsでは違うのでしょうか?
以下を実行すると綺麗に回転しますが、1行目を消す(win版にする)と
回転が妙に汚くなります。なりませんか?

あと、dish版でも起こりますが一定の拡大率や回転角度時に
隣のセルの一部が表示されてしまう不具合があります。
これも含めて、回避方法などはあるのでしょうか?


#include "hsp3dish.as" #const PI_512 M_PI*2/512 screen 0,320,480 gmode 2 celload dirinfo (1)+"/sample/game/face.bmp",1 celdiv 1,64,64,32,32 color 0,0,0 repeat redraw 0 boxf a++ pos 160,240 celput 1,0,16,16,PI_512*a pos 0,0 mes"ESC:やめる" getkey ky,27 if ky==1:end await 16 redraw 1 loop



この記事に返信する


あり

リンク

2014/10/26(Sun) 06:53:36|NO.65745

下記リンクの描画速度の向上の項にあるように、HSP3Dishと通常のHSP3とでは
描画の処理法と精度が異なるので仕様に基づいた正しい結果です。
http://www.onionsoft.net/hsp/v33/doclib/hsp3dish_prog.htm#DRAWDIFF

>隣のセルの一部が表示されてしまう不具合があります。
これも仕様なので、変形コピーを使う際はコピーする画像サイズぴったりの
絵を使わない(画像端1〜2ドット分空ける)事で一応回避(画像は微妙に歪みます)
できますが、通常版のcelput及びgrotate、gsquareでは画像を綺麗に変形コピーする事は
現状では残念ながら不可能です。



リンク

2014/10/26(Sun) 21:21:47|NO.65762

なるほど。精度が違うってところは一応読んではおりましたが、
ここまで違うんですね。
あまり拡大したり回転させたりしないほうがいいみたいですね。
そもそもWinならhspdxやらeasy3Dなり使えばスプライト描画には困りませんし。

ご回答ありがとうございました。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.