HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2013
0507
トホホッティーゲーム作りに関する制約を教えてください。11解決


トホホッティー

リンク

2013/5/7(Tue) 21:55:24|NO.53882

基本的なことから、かなり細かいことまで。


ある自主映画のコンテストで入賞した作品に有名アーティストの曲が無断で使用されていて Jという団体から100万円請求されて払ったそうです。

コンテストの参考にしたいです。



この記事に返信する


KA

リンク

2013/5/7(Tue) 22:36:29|NO.53885

つまり「金さえ払えば制約はない」と言う事でしょう。



ZAP

リンク

2013/5/7(Tue) 22:37:22|NO.53886

どうも論点がハッキリしていないので、応える側も何を書いていいのかわからないですね。

>ある自主映画のコンテストで入賞した作品に有名アーティストの曲が無断で使用されていて
>Jという団体から100万円請求されて払ったそうです。

こういう目に遭わないようにするのなら、「そう言う曲は使わないようにしようね」としか言いようがないし

コンテストに関しては、禁止事項で
 1 違法性があるもの。
  他の人が権利を持っている画像や音声を無断で使用しているなど。
って書かれてますし。

具体的には何がききたいのでしょうか?



ZAP

リンク

2013/5/7(Tue) 22:45:48|NO.53888

勝手にQ&A予想してみると・・・

Q)使いたい曲があるけど、権利者にお金を払わないと行けない曲なのかどうかわからないよ!
 A)団体Jに問い合わせなはれ。

Q)権利者にお金を払いたくないよ!収益性のないソフトならいいんじゃないの?
 A)団体Jに訊いてみたらどないやろか。たぶんアウトって言われるんじゃないかなあ。

Q)権利者本人に直接許諾を得ればJとか関係なくない?
 A)団体Jに言わせればたぶんアウト。だってそれが団体Jの存在意義。

とか?
結局ゲームを作る際の制約というより、音楽の権利関係の話に集約されるような。



トホホッティー

リンク

2013/5/7(Tue) 23:09:10|NO.53892

画像素材や名称、フォント、機能など音楽以外にもあると思うのですが。

ライセンスはしないというところもあるのでお金を払えばいいとも限らないみたいです。



トホホッティー

リンク

2013/5/7(Tue) 23:11:32|NO.53893

毎回オセロとか出るけど。



GENKI

リンク

2013/5/7(Tue) 23:19:04|NO.53894

ゲーム作りに関して最低限守るべき事は、まとめると次の2点になります。
・法律に従うこと。
・他の人に迷惑をかけないこと。

これにさらにゲーム製作者が「〜をしたい」「〜をしたくない」と条件を出した場合、その内容に応じた制約が発生します。
例えば「お金をかけたくない」なら「お金のかからない素材を使用しなければいけない」などの制約が発生します。

ということで、何を「したい」「したくない」を明確にしないとコレ以上は答えるのが難しいです。



ZAP

リンク

2013/5/7(Tue) 23:39:06|NO.53896

音楽素材に限らずもっと大きいところの話だったのですか。
一人で勝手に解釈して先走ってスミマセン。

でもあの書き込みからスタートすると音楽素材の権利関係の話だと思う人も居ますよ。
私みたいに。

話は変わりますが、私自身のゲーム制作における「制約」ってなんだろうと考えると
時間と気力と体力が一番大きいような気がしてきました。



トホホッティー

リンク

2013/5/7(Tue) 23:39:08|NO.53897


・法律に従うこと。 ・他の人に迷惑をかけないこと。

その基本的なものの具体例が知りたいという事で、まず例として音楽を挙げました。
かなりコンテストでは、ゆるやかな物になっていると思いましたので、私もその中に
入ると思い、少し気になっていたことやよく指摘された点なのでご質問させていただ
きました。

したくないことは、法律に従っていないものの製作、ソースの公開、作品への不条理な
機能要望反映。

したいことは、お金をかけずに製作、いろんなジャンルの製作、作品の公開。

ですね。

過去の作品と照らし合わせると、かなり判断に迷うこともあり、今後の参考にご意見をう
かがっておこうかと思いました。

皆様のゲーム製作に何か参考になる意見が集まるようにと思った感じです。



 

リンク

2013/5/7(Tue) 23:42:02|NO.53898

フリー素材のはずがまさかの版権物だったらどうしようってのもありますよね。



GENKI

リンク

2013/5/8(Wed) 02:11:32|NO.53902

> ・法律に従うこと。

具体的には六法全書とかを参照…というくらいキリがありません。ゲーム制作限定でも。
なのでゲームを企画した段階で法律違反になってしまいそうな箇所を洗い出して都度調べるほうがいいと思います。

うーん、抽象的。(´・ω・`) あんまりなんで少し具体例あげてみます。
ゲームで画像を使う場合、フリー素材ではない画像を著作者の許可無く無断で利用してはいけない、とか。
ミッキーマウスのイラストを使いたい場合は、ウォルト・ディズニーに正式に使用許諾の申請を行う、とか。(商用でなければ許可出るかもです。)

法律に関しては沢山あるんで、どんなものがあるのか普段から概要だけでも知るように心がけておくといいかと思います。
ブログやTVニュースや記事で取り上げられる機会も多いので、そういう時に調べたりするといいです。
関連するのは著作権に特許、商標権やら肖像権など。


> ・他の人に迷惑をかけないこと。

法律に記載がない範囲についてのことです。
自分がされて嫌なこと。一般的にマナー違反や迷惑行為と言われるようなこと。
上げればきりがないのですが、周りの人に相談すればだいたいは解決すると思います。

例えば「Dドライブのファイルリストを勝手にアップロードする機能」を付ける行為、とか。それもユーザー名付きで。
※真似しないで下さい。


> したくないことは、
> ソースの公開、

ソースの公開が必要になるライセンス形態のソースを利用しない必要があります。GPLとかでしょうか?あんまり詳しくないので解説は他の人に。
利用規約に目を通すことが必要です。


> 作品への不条理な機能要望反映。

ユーザーの要望は本当の要望ではありません。なのでそのまま実装してはいけません。
本当は何が必要なのか。話をよく聞いて真意をくみ取り、どう実装するのがベストなのか考えることをおすすめします。
ということで「言われるまま、そのまま実装してはいけない。ユーザーの話をよく聞く。」という制約がつきます。


> お金をかけずに製作、

素材の品質を落とすか、お金の代わりに時間をかける必要があります。
素材の利用規約にきちんと目を通す。(加工にも制限がかけてある物もあります。)
欲しいものがない場合は作る。


> いろんなジャンルの製作、

パクってはいけません。著作者の意思を尊重して下さい。
そういえば少し前に携帯の釣りゲームがニュースになっていましたね。


> 作品の公開。

使用している素材やソースに上で書いたようなあれこれの問題がないか事前に確認しておく必要があります。


> 過去の作品と照らし合わせると、かなり判断に迷うこともあり、

過去の作品が全て問題ないとは言い切れないので、実際の法律と照らし合わせるようにしないと。


書いてみたら制約と言うよりやらなければいけないことばかりになってしまいました…すみません。
長文失礼しました。



トホホッティー

リンク

2013/5/8(Wed) 02:52:32|NO.53903

GENKIさん具体的な説明文どうもありがとうございました。
かなりもやもやしていたものが晴れた気がします。

その説明文で今後ゲーム製作をされる方への目安になると思います。
私が示したかった質問の意図はほぼなされた感じです。

あとは、私自身がどれだけその内容にこたえて実践できるかだと思います。

夜分、お疲れ様です。
GWも終わって昨日からまた大変でしたが元気を出して行きましょう。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.