HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2007
0105
ww302jp (wiiでかいてます)メモ帳を作る時のアドバイス♪19未解決


ww302jp (wiiでかいてます)

リンク

2007/1/5(Fri) 17:06:05|NO.4647

只今いろんな機能が付いたメモ帳を
作っているのですが
メモ帳を作る時のアドバイスや
注意点などありますか?

ありましたら教えてください

宜しくお願いします



この記事に返信する


axobj

リンク

2007/1/5(Fri) 17:22:55|NO.4650

input命令ではなくmesboxを使わなければならないところですかねぇ…



As

リンク

2007/1/5(Fri) 18:25:36|NO.4653

メモ帳の細かいショートカットキーの設定をすることですかねぇ・・
全て選択とかなどなど。それとウィンドウのサイズが可変する場合はウィンドウに
あわせてサイズを変更する必要があります。



ww302jp (wiiでかいてます)

リンク

2007/1/5(Fri) 20:47:35|NO.4657

なるほどね〜
引き続き回答をお待ちしておりますので
宜しくお願いします


ちなみにメモ帳は
  2007年3月1日
βバージョン配信予定ですので…



hamach

リンク

2007/1/5(Fri) 21:24:46|NO.4659

hamach です。

少なくとも最大化、最小化はつけたほうがよいでしょう。
高機能なものにするならば、リッチテキスト及び他のコントロールがよいでしょう。
なぉ、余談ですが"メモ帳(notepad)"はソフト名で
ジャンル的に呼ぶにはには"テキストエディタ"です。(どうでもいいけど(笑))

あと、個人的な意見ですが質問は「教えて」だと解決にチェックを
つけなければならないので、「募集」などの方がよいでしょう。

@無駄話@
⇒WiiやDSを持ってる上に無線(有線?)LANなど通信できる環境なんてうらやましいですね〜
⇒ホームページビルダーももってましたよね。マジでうらやましいな〜
⇒私なんていい年なのに、お金なくて変えません(涙)
⇒Wii は5時から並んで友人と買いましたが初期不良で起動せずorz

無駄話が入っちゃってすみませんww。
くれぐれも皮肉なんかじゃありませんよ〜。ガンバって貯めます(笑)。



hamach

リンク

2007/1/5(Fri) 21:26:48|NO.4660

連続投票失礼します…

# 訂正 #
変えません⇒買えません
いい年⇒いい歳(とし)



AL

リンク

2007/1/6(Sat) 04:58:00|NO.4664

親に買わせているだけであろう小学生が単なる自慢で
(wiiでかいてます)、(DSでかいてます)とわざわざ書いているんだろう。



ww302jp

リンク

2007/1/6(Sat) 09:04:38|NO.4666

>親に買わせているだけであろう小学生が単なる自慢で
>(wiiでかいてます)、(DSでかいてます)とわざわざ書いているんだろう。

ではありませよ...

任天堂DSは2006年頃買いました(自分の貯金で...)
任天堂wiiは2007年1月1日に買いました(お年玉でね...)

ちなみにお年玉といっても2・3万くらいです...

分からないのに「親に買わせているだけであろう小学生が単なる自慢で...」とか
言わないで下さい...別に自慢をしているわけではなく
一応同一人物だということを証明しているだけです...



AL

リンク

2007/1/6(Sat) 13:57:20|NO.4669

>自分の貯金
>お年玉
それって結局親や親戚なんかから貰ってるんだよね?



Mimura

リンク

2007/1/6(Sat) 15:45:28|NO.4671

横から入らせていただきます。

まず、この書き込みは「メモ帳のアドバイス」のはずですが・・。他の方向に進んでいるようですね。
何で書き込んでいたって、何をやろうとしていても、
そこを突っ込んでおくのではなく、あくまでも「HSP」の事柄のことについてのBBSでは?
ということで・・。本題に入ります。

メモ帳で私が思うに、重視すべきことは手軽さと軽さではないでしょうか。
ユーザーが使いやすいソフトというのはどのソフトにもいえることですが、
このテキストエディタ分野のメモ帳では、
手軽にメモをするというのが基本だと思いますので、
まず、メモを忘れないうちに起動できるような速さと軽さ。

そして、編集をしやすいように、わかりやすいUIが求められます。

細かいところのアドバイスですが、
EDITコントロール(mesbox・inputを使用した場合はそうなる。)を標準命令で制御する場合は、
メモリをあらかじめとっておく必要がありますが、
多すぎると重くなって、少なすぎるとメモをあまり書けなくなる。
そこのあたりの調整をしてみてください。

メモ帳の開発がんばってください。



ww302jp (wiiでかいてます)

リンク

2007/1/6(Sat) 16:15:24|NO.4672

そのメモ帳の事ですが
現在メニューは全てボタンで表示しているのですが
ウィンドウズXPにあるメモ帳
のメニューかボタンのメニューは
どちらの方が良いですか?



Mimura

リンク

2007/1/6(Sat) 16:56:33|NO.4673

ボタンというのは、button命令で作成したもの、
XPのメニューは、メニューバーを使用してのものと仮定して考えますと、

どのようなメモ帳なのかがよくつかめないので、詳しく言う事はできませんが

もし、

~~~~~~~~~~~~~~~~~~| メニュー | | | mesbox | | | | | | | | ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

といったように、編集部分の隣にメニューを出すというのであれば、
ボタンのメニューのほうがいいと思います。

しかし、上にメニューを配置するというのであれば、
メニューバーを使用したほうがわかりやすいと思いますが・・。

でも、どの方法が一概に使いやすいなどは言えませんので、
作者自身がまず作ってみて、作者自身で使って修正するという作業がいいかと思います。



hamach

リンク

2007/1/6(Sat) 17:04:06|NO.4674

hamach です。

話をそらす種元な話題をふりかけて申し訳ございません。

さて、ww302jpさんの質問
> ウィンドウズXPにあるメモ帳 のメニューかボタンのメニューは どちらの方が良いですか?
に対してですが、ボタンの配置センスにもよりますが、
シンプルにしたいのならメニューバーの方がよいでしょう。

また、ボタンをクリックしてメニューが出てくるのも面白いですね。
ご自身のアイディアで素晴らしいソフトを開発してください。


// 注意⇒サンプル作成中少々戸惑ったので一部 // Kpanさんのモジュールを参考にさせていただいております。 // 著作権は Kpanさんに帰属します // #uselib "USER32.DLL" #cfunc CreatePopupMenu "CreatePopupMenu" #func AppendMenu "AppendMenuA" int, int, int, str #func TrackPopupMenu "TrackPopupMenu" int, int, int, int, int, int #func DestroyMenu "DestroyMenu" int #func GetWindowRect "GetWindowRect" int, int screen 0,640,480,0 syscolor 15 : boxf : syscolor 8 onexit *exit hMenu(0) = CreatePopupMenu () AppendMenu hMenu(0), , $100, "新規作成(&N)" AppendMenu hMenu(0), , $200, "開く(&O)" AppendMenu hMenu(0), , $300, "上書き保存(&S)" AppendMenu hMenu(0), , $400, "名前をつけて保存(&A)" AppendMenu hMenu(0), $800, $500, "" AppendMenu hMenu(0), , $600, "終了(&X)" pos 0,0 objsize 80,20 button gosub "ファイル(&F)", *click hBtn = objinfo(stat, 2) // ハンドルを代入 dim position,4 // GetWindowRect用の構造体代入用に配列を確保する sdim buf,1024*100 pos 0,20 mesbox buf,640,440 id = stat stop *click ; オブジェクトの外側サイズを取得するGetWindowRect関数。 ; RECT構造体として左上XY座標、右下XY座標が返ります。 GetWindowRect hBtn,varptr(position) ; ボタンの右側にメニュー表示。 ; 第3、第4パラにボタンの右上XY座標を指定。 ; RECT.0、RECT.3を指定すると、ボタンの真下にメニューが表示されます。 TrackPopupMenu hMenu.0, $100,position(0),position(3), , hwnd if stat = $100 { objprm id,"" } if stat = $200 { dialog "txt;*.htm;*.html",16,"テキストファイル" if stat : return } if stat = $300 { objprm id,"上書き保存" } if stat = $400 { objprm id,"名前をつけて保存" } if stat = $500 { } if stat = $600 { goto *exit } objsel id return *exit DestroyMenu hMenu(0) // 破棄 end



ゆちボン

リンク

2007/1/7(Sun) 15:19:08|NO.4685

1つ重要なことを。
動作が軽くなくてはだめです。重いのは誰も使いませんよ。

# 超無駄話ですが、HSPのAXファイルって4の倍数に変換してくれないのだろうか...
  とあるところのネットで見つけた話ですがEXEファイルは4の倍数だとCPUの読み込み速度
  が早くなって聞いたので...
  合成する際4の倍数でなくなってしまう...



ゆちボン

リンク

2007/1/7(Sun) 15:24:29|NO.4686

追記です。

文字列置き換えなんかはmemcpyなんてものを使ったりしないと早くなりません。
(memcpyを使わずにやって遅くなる自分が悪いのかもしれませんが。)
検索語は..「replace」や「置き換え方法」「HSP 置き換え」など。

文字列検索は...
 「SendMessage」
でぐぐればいくらでも出てきますよ。



ww302jp

リンク

2007/1/14(Sun) 18:22:47|NO.4793

これです>http://homepageland.nomaki.jp/mamo/

あとパソコンを修理するので1週間 返事がでないと思います



x

リンク

2007/1/15(Mon) 07:56:27|NO.4807

まも



I386

リンク

2007/1/15(Mon) 16:23:28|NO.4808

>EXEファイルは4の倍数だとCPUの読み込み速度が早くなるって聞いたので...

Windows 98に入っているEXEファイルは全てファイルの読み書きの単位である
4096Byte(4KB)で統一されているらしいですよ。
中途半端な数にすると、ファイルを途中で区切る⇔くっつける を繰り返さなければ
ならなくなって効率が悪いんでしょうね。きっと。

ただし高速なコンピュータが出てきた現在においてあまり気にすることはないと
思いますけど。
(これからの時代Quadですからすごいです。今はDuoを2つ入れただけだけど…)。



ゆちボン

リンク

2007/1/15(Mon) 16:34:08|NO.4810

>これです>http://homepageland.nomaki.jp/mamo/
デザインがいいですね。軽そうで。
しかし、BMPで表示するのはやめましょうね。(^^;

>あとパソコンを修理するので1週間 返事がでないと思います
了解です

>ただし高速なコンピュータが出てきた現在においてあまり気にすることはないと
>思いますけど。
>(これからの時代Quadですからすごいです。今はDuoを2つ入れただけだけど…)。
確かにそうですが、Win98を愛している、友達がいるので、世界にもまだWin98を使っている
人がたくさんいるのかなぁ〜〜...と思って書いただけです(^^;

WinVistaって64bitですよね。
HSPは対応するのかな?
また、64bitの「QWORD」や「Int64」(ActiveBasic風の言い方)で計算することに
なるんだろうか....

僕はまだ、32bitのPCから離れないつもりです。



あげなす

リンク

2007/1/15(Mon) 20:21:20|NO.4818

話をさらに反らすようですいませんが、
Vistaは32bit版も存在しますよ。お好みによって選べるそうです。
ですからHSPが使えなくなると言う事はありません。
(実際に評価版で動かしてみましたが問題ありませんでした!)



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.