HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2011
0812
k5342シリアル番号みたいなもの8未解決


k5342

リンク

2011/8/12(Fri) 03:49:42|NO.40536

ずぅ〜っと、作りたかった機能なんですが、
HSPの実行プログラムにシリアル番号認証を付けたいんです。

過去に、何度か手探りでやってみたことがありまして、
まず最初に作ったものが、inputで入力された数値の内容が変数sに入っている数値と同じなら
処理を続ける、というものです。
これだと、1つの実行ファイルにつき1つのシリアル番号しか使えません。

これではダメだなということでもう一つ作ったものは、
計算式を用い、変数Aと変数Bと変数Cと変数Dの計算式が特定の数字になったら処理を続ける...
というものです。

よく、某ソフトウェア会社のMicr○S○ftのプログラムやAd○be社などのプログラムでは
シリアル番号の認証がありますが、あの仕組みはどのようなものなんでしょうか。

また、最近C○caC○laのシールを集めてWebでシールに書いてある番号を入力すると
ポイントが加算されるようなキャンペーンをやっていますが、
あの仕組みと某社のプログラムのシリアル番号認証の仕組みは同じようなもんなんでしょうか。

認証の仕組みを教えていただけませんでしょうか...

すいません、なんだか分り難い文象になってしまいました...

できれば、簡単なサンプルをください。



この記事に返信する


WHOS

リンク

2011/8/12(Fri) 06:02:18|NO.40537

自分は全然詳しくないので悪魔で仮説ですが


データベース等で指定のシリアル文字列を管理しクライアント側で照らし合わせて 一致したらサーバー側から指定のレスポンスを返してクライアント側で処理する

説明が下手ですいません。
これはそう簡単に作れるって訳でもないので簡単なサンプルを出せと言われても難しいです。



wass

リンク

2011/8/12(Fri) 08:46:32|NO.40538

WinXPでのしくみは存在
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/qanda/002wpa/wpa_01.html
データベースとの照らし合わせ+コンピュータの情報のハッシュ
で管理しているようです

鯖を立てるのが不可能なら
>これではダメだなということでもう一つ作ったものは、
>計算式を用い、変数Aと変数Bと変数Cと変数Dの計算式が特定の数字になったら処理を続ける...
>というものです
という方法しかのでしょうかね(´・ω・`)

シリアルナンバーのしくみはかなりユーザーのモラルに任されるところもあるようなので
悪用されても怒らないぐらいの気持ちでやらないと難しいかもしれませんね



ORZ

リンク

2011/8/12(Fri) 11:39:23|NO.40539

HSPのソースコードをホイホイ覗く事が出来る現状、単体ではそういうの無理だろうな。
Web認証という形をとったり、認証部分をCで作るなどして解析を極めて困難にする、というのが妥協案だろう。



k5342

リンク

2011/8/12(Fri) 13:13:08|NO.40541

返信ありがとうございます。
>>また、最近C○caC○laのシールを集めてWebでシールに書いてある番号を入力すると
>>ポイントが加算されるようなキャンペーンをやっていますが、
>>あの仕組みと某社のプログラムのシリアル番号認証の仕組みは同じようなもんなんでしょうか。

に関してですが、技術の先生に仕組みを聞いてみたところ、「素数!」とだけ言いました。

認証で素数を使う方法もあるのでしょうか

確か公開鍵暗号も素数だった気がしますが...



KA

リンク

2011/8/12(Fri) 19:28:36|NO.40542

素数1×素数2=?   簡単。
?から、素数1を求める 面倒。



荒河

リンク

2011/8/12(Fri) 22:09:29|NO.40543

1.何らかの暗号で秘密鍵、公開鍵を作る
2.ソフトに公開鍵を内包
3.秘密鍵からシリアルキーを生成
4.シリアルキーを公開鍵で復号化して確認。



Cookies

リンク

2011/8/15(Mon) 15:36:59|NO.40599

荒河さんのように、
公開鍵暗号というよりはデジタル証明書という感じでしょうか。

公開鍵で復号できるものを、秘密鍵で暗号化したものだけにすれば、
暗号文の作成元が確認できます。


RSAが、素数を利用した暗号の代表です。
たとえば、561を素因数分解してみてください。


答えは3*11*17です。
掛け算のほうは簡単ですが、素因数分解は時間がかかります。



れみはる

リンク

2011/8/15(Mon) 19:06:49|NO.40605

>技術の先生に仕組みを聞いてみたところ、「素数!」とだけ言いました。
「素数!」が脳内再生されて吹いた


すんません



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.