HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2011
0621
ルーロイサウンドの波形所得について9解決


ルーロイ

リンク

2011/6/21(Tue) 22:30:22|NO.39796

PC上のサウンドの波形所得についての質問です。

私はHSPでグラフィックイコライザを作りたいと思っています。
そこで今までXPで制作をしていたときはhspwaveというdllを使って波形所得を行ってい他のですが、
PCを買い替えてOSがセブンに変わったら突然波形所得ができなくなってしまったので、
どうやったら波形所得をできるか教えてほしいです。

よろしくお願いします



この記事に返信する


backdrop

リンク

2011/6/22(Wed) 23:04:25|NO.39816

こっちだとHSPPCMに付属のhspwaveの説明書がないからとりあえずソースのせてくれないかな。



ルーロイ

リンク

2011/6/23(Thu) 21:14:46|NO.39823


#include "hspwave.as" ;波形表示 sdim buf,44200 w_in_open 22050,8,1 if stat :mes "error":stop w_in_add buf,640,1 repeat ;title ""+cnt+":"+ stat repeat ;バッファがいっぱいになるのを待つ w_in_bufs bufs await 0 if bufs==0 :break loop ; redraw 0 color 0,0,0 boxf 0,0,640,256 color 0,255,0 pos 0,128 repeat 640 peek c,buf,cnt line cnt,c loop redraw 1,0,0,640,256 ; w_in_add buf,640,0 ;2回目以降 loop

波形所得のソースです。
サンプルプログラムをそのまま自作のプログラムに組み込んで使っていました。



Cookies

リンク

2011/6/24(Fri) 20:31:47|NO.39828

hspwaveなんて聞いたこともありませんし、
Winampなんて昔のものか今のものかも知りませんが、
一応波形についての質問を見っけたのでリンク載せときます。
http://fs-cgi-basic01.freespace.jp/~puma/lng/joyful.cgi?print+log4/05010001.txt
もう五年以上も前ですから、動くのかどうか。。

最後に「hspwave」というのが出てきてますからおんなじようなものなのでしょう?



backdrop

リンク

2011/6/24(Fri) 22:26:28|NO.39830

Win7でも特に異常なし。キチンと波形が表示されている。
ちなみにx86,Intel Core 2 Duo。

それからpeekはHSP3で関数化されているのでできるだけ移行したほうがよい(hsp261cmp.asがありますが)。

>Cookiesさん
hspwaveはhspcmp拡張ライブラリに同梱。ググってみてください



backdrop

リンク

2011/6/24(Fri) 22:29:48|NO.39831

波形が取得できないときは

ついでにhspcmpについて詳しく。
hspcmpはwave音声をHSPバッファ上で扱うことができるプラグインで、ファイルを介さず音声処理が可能。
基本的な機能はhspwave.asに入っているのでインクルードすればよろし。



ルーロイ

リンク

2011/6/25(Sat) 21:48:24|NO.39835

回答ありがとうございます!

win7でも大丈夫ということでしたら、
もう一度自分のソースを見直して再チャレンジしたいと思います。



Cookies

リンク

2011/6/26(Sun) 16:11:56|NO.39841

解決してるのに書き込んですいません。

>>backdropさん
>>Cookiesさん
>hspwaveはhspcmp拡張ライブラリに同梱。ググってみてください
「hspwave」でググっても、HDL検索しても、ほとんど情報はありませんでした。
なんとググればよいでしょうか?



あわたん

リンク

2011/6/26(Sun) 16:48:22|NO.39842

>>Cookiesさん
消滅してるんじゃないんですかね?



backdrop

リンク

2011/6/28(Tue) 18:04:03|NO.39861

オーディオデバイスの設定方法

(Win7,Vista)
コントロールパネルからハードウェアとサウンドってのがあるから、それを開いて[オーディオデバイスの管理]をクリック
[録音]タブの[マイク配列]を選択し[既定のデバイスに設定]すればOK。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.