HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2011
0506
質問質問11解決


質問

リンク

2011/5/6(Fri) 22:48:28|NO.39012

あなた方の望む質問の形式を示してください。
それをテンプレートとかにすれば、掲示板はよりよくなるでしょう。

※もちろん、私は理解していませんが



この記事に返信する


p、USAGI

リンク

2011/5/6(Fri) 23:18:25|NO.39013

解答する側として欲しい情報を書いてみました。


見出し(タイトルよりもう少し詳しく)
やりたい事
症状
エラーメッセージ
スクリプト



ひらまる

リンク

2011/5/6(Fri) 23:21:53|NO.39014

私も過去、
http://hsp.tv/play/pforum.php?mode=pastwch&num=36247
のようなスレッドを立てましたが、
わからないから質問する人に対して、
質問の仕方を望むというのもおかしな話かもしれません。

質問が気に入らないと言う方はおそらく、質問の内容よりも、
問題に立ち向かう姿勢や、人に頼ることに対しての誠意などに対して、
不快に感じたり、呆れたりするのだと思います。

なので、質問の形をテンプレート形式にするというのは、
円滑な質問と回答を行う上では有効な手段かもしれませんが、
機械的な質問と回答が繰り返され、冷たい雰囲気になることが少し心配です。

とはいえ、ビジネスメール等も、テンプレートはある程度決まっていますし、
質問と回答がメインの掲示板においては、テンプレトは必要なものなのかもしれませんね。



ORZ

リンク

2011/5/7(Sat) 00:18:21|NO.39016

投稿する前のテンプレートが一番重要なんだよお。
0.よーく考える
1.ググる
2.過去ログ検索
3.きちんと質問する

特に過去ログ検索はせっかく強化してもらったのだから必ずやる。質問をする際にはストーリーを
作るのと同じで、重要な事を惜しげもなく最初から出し切ること。ミステリーのコツと一緒。
・こういうものを作っています。全体のこういう機能の部分を作っています
・こうなってほしいのにこうなってしまう
・ここを参考に作ってたんだけどこう改良したい

ということを大まかに書く。誰だって何かを参考にするのでそれを共有すると俄然わかりやすくなる。
大まかにというのがわからなかったら、気持ち悪がられるぐらい
細かく書いた方がマシ。全体を一時に質問するのは避けるべき(コードが長くなるので)
短いコードを<pre>タグつかって張り付けて、長い日本語を書くべきだ。
それから回答を元手に考えることが最も重要で、機械的にコピペしたらまったく応用が利かず
必ずまた似たようなことをする。聞くは一時の恥というが、聞いて一生恥かくこともある。



晩御飯

リンク

2011/5/7(Sat) 00:37:52|NO.39018

参考までにそれなりに有名じゃないかと思われるC言語何でも質問掲示板のフォーラムルールを
http://dixq.net/board/board.html

残念なことにざっと見る限りあんまり守られていない感はあるけど



M

リンク

2011/5/7(Sat) 03:28:12|NO.39019

「望む質問」というよりも、「こう質問してくれると、答えやすい」というものを。


・まとを絞ったタイトルをつけてほしい
「わからないのですが・・・」とか「ばぐります」とかじゃなくて、たとえば「ループのしかたがわからい」とか「for〜nextでバクがでる」など、質問したい内容に近いタイトルをつけてほしいと思います。
一番困るのが、中を読まないとわからないタイトルです。たとえば「HGIMG3で」とか「タイトルバーで」とか「ダウンロード」とか。
わざとリンクをたどらせるために書いたエロサイトの記事のようなタイトルは、クリックする気になりません。


・今の状況を書いてほしい
つまづいている部分のソースリストを書いてくださると申し分ないのですが、それが無理ならば、できるだけ、つまづいたところまでのいきさつを書いてほしいと思います。
てんぱっていると、支離滅裂な文章(書いている本人はおろか、読んでいる人も分らない文章)になってしまいがちなので、一旦、メモ帳などで下書きをしてから質問したほうが良いと思います。


・なるべく核心に近づいた質問をしてほしい
漠然としすぎているものは、答えづらいのです。よくあるのが、「○○の作り方がわかりません。教えてください」というものです。
これでは、「本屋への行き方がわかりません」と言っているのと同じです。回答の幅が広すぎて、「まず玄関を出て、それから本屋が見つかるまで歩いてみてください」と答えるのが精一杯になってしまいます。
「○○駅の西口に出ました。HSPのプログラムに役立つ本を探しているのですが、近くに、そういう本があるお店はありませんか」と質問すれば、「ぁぁ、それなら、信号渡って左っかわだねえ」と答えることができます。


わたしは、スクリプトが整形されていなくても気になりません。(どのみち、スクリプトエディタに貼り付けてから、見ますので)
また、過去にあったような質問にも、何度でも答えます。
「分らないことがあったら訊け。知っていたら教えろ」は、プロの現場の常套だと思っています。一人で何時間も悩んでなくて、ささっと答えをもらっちゃって、本来の目的に向かって進んでほしいと思っています。

追伸:
できれば、ソースリストの変数やラベルに、コメントをつけてほしい。
例)

x=200 ;自機のX座標 y=120 ;自機のY座標 gosub *CalcShotAng ;発射角度の計算へ



f(今日も仕事か…中)

リンク

2011/5/7(Sat) 07:31:47|NO.39020

自分の突き当たっている問題を他者に理解してもらう為の
「質問したい内容を再現する簡単なスクリプトを作る」
位の根性出せや。


作る過程で大概自力で解決するだろうからな。



mamo

リンク

2011/5/7(Sat) 09:00:01|NO.39021

HN固定からかな



Cookies

リンク

2011/5/7(Sat) 16:02:10|NO.39030

テンプレではないけど。

まずここよもう!
http://hsp.tv/play/pforum.php?mode=about
特に「注意」の、3,6,7,11は大事。
物を使う前には取扱説明書を読まないと壊れちゃう。こういう場だと迷惑がかかる。

ここの掲示板の過去ログを検索し、
次にGoogleで(じゃなくても)ちゃんと検索する。
調べてもなお分からないのなら、そのURIを参考サイトとして書いて質問する。
質問するとき、分からない語句もちゃんと調べる。
分からないことを自分で感じていながら、間違った言葉で質問している人がいるので。

ハンドルネーム固定、なりすまさない、マルチハンドルしない、マルチポストしない。
なんでマルチポストはだめなの?と思ったらここを読む。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88#.E3.83.9E.E3.83.8A.E3.83.BC.E9.81.95.E5.8F.8D.E3.81.AE.E7.90.86.E7.94.B1
書かれた掲示板(HSP3掲示板)だけじゃ回答が得られない、解決するか不安、と思われてしまう。

できればつまづいたとこのスクリプトを載せる。
ただし、長すぎると回答する気が失せるので、最小限に。
それから、picloadなどは極力減らし、代わりに「自」「敵」などに置き換えるとよいかも。

ちゃんと最後文章を見直す。
入力ミス、漢字変換の間違い、日本語の間違った使い方など。



でもテンプレとかをみるより、質問者が、相手が分かりやすいように、
自分のやる気なんかを見せるように、考えて文を作るのも必要。
まあそう思って、こういうテンプレのスレを見るのも一つの手だけど。

しかし、回答する側もちゃんと考える必要あり。自分も含め。
相手の言いたいことが分かりづらいからと言って、
質問者さんのせいにだけするのではなく、回答する方から情報を聞き出すのも大事。
でも質問も大事。両方大事。

全然順序は考えずに、思いついた順に書きましたが、どうかご勘弁を。



ミント

リンク

2011/5/8(Sun) 10:57:36|NO.39052

皆さんが書いてあるとおりですね。

「タイトル」にたまに困る時があるのですが、なるべく具体的に書くとわかりやすいですよね。
そしてまず【やりたい事】を明確にする。
「自機弾を出したいです」ではなく「自機弾を連続して出したい」とか
ちゃんと相手にわかるように細かく書いとく。

そして言葉だけではイメージはつきにくいと思うので「簡単なスクリプト」を張る。



で、なんでそれができないか?
「エラー」「考え方」どっちなのか?
その辺明白にすれば相手にも自分がやりたいことは伝わると思う。



ひらまるさんの言うとおり
>>質問の仕方を望むというのもおかしな話かもしれません。
望む程度にとどめた方がいいですね。
絶対こうしなきゃいけない。という考え方では柔軟に対応できないかと思う。
もし気に食わなかったら答えなきゃいいし、問題あるのなら管理人に言えばいい。


それよりも大事なのは
>>問題に立ち向かう姿勢や、人に頼ることに対しての誠意などに対して、
問題に取り組む姿勢だと思う。
本当に成し遂げたいと思っているのなら成長するはず。

結局は「質問の仕方」にしろ「ソース」にしろ「回答の仕方」にしろ
成長することが大事なんじゃないかな?
誰だって失敗はある。そしてその失敗をつかめるかどうかだと思う。



kara

リンク

2011/5/8(Sun) 17:10:59|NO.39059

このスレのタイトルもわかりにくいよね^―^;

あとここのスレ主の書き込みもそうですけど、いくらいいこと言ってても
キツい印象を受ける文体は揉め事の原因になりそう〜

>あなた方の望む質問の形式を示してください。
>それをテンプレートとかにすれば、掲示板はよりよくなるでしょう。
>※もちろん、私は理解していませんが



質問

リンク

2011/5/12(Thu) 00:02:17|NO.39133

解決



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.