| 
					 
							
													 
							
						 
						
 
 | 
 | 
 
2011/2/12(Sat) 15:26:33|NO.37034 
 
//サブメニュー//開始
;ファイル(F)
newmenu menu1
addmenu menu1 , "新規作成(&N)" , 11 , 0x0000
addmenu menu1 , "開く(&O)" , 12 , 0x0000
addmenu menu1 , "再読込(&R)" , 13 , 0x0000
addmenu menu1 , "上書き保存(&S)" , 14 , 0x0000
addmenu menu1 , "名前を付けて保存(&A)" , 15 , 0x0000
addmenu menu1 , "" , 0 , 0x0800
addmenu menu1 , "環境設定" , 16 , 0x0000
addmenu menu1 , "簡易表示" , 17 , 0x0008       ////ここ////
addmenu menu1 , "" , 0 , 0x0800
addmenu menu1 , "終了(&X)" , 1 , 0x0000
//サブメニュー//終了
//トップメニュー//開始
newmenu menu0, 0
addmenu menu0, "ファイル(&F)", menu1, 0x10
//トップメニュー//終了
applymenu menu0
 
これで " 簡易表示 " にチェックは付きました。 
チェックのオン・オフはできないのでしょうか?
 
もし、出来るのでしたら、 
教えてください。 
お願いします。
  
 |   
  
 
 | 
 | 
 
2011/2/12(Sat) 15:59:31|NO.37037 
mod_menu.as に変更機能はなさげなのでAPIを直接使います。 
 
#uselib "user32"
#func CheckMenuItem "CheckMenuItem" int,int,int
#include "mod_menu.as"
//サブメニュー//開始
;ファイル(F)
newmenu menu1
addmenu menu1 , "新規作成(&N)" , 11 , 0x0000
addmenu menu1 , "開く(&O)" , 12 , 0x0000
addmenu menu1 , "再読込(&R)" , 13 , 0x0000
addmenu menu1 , "上書き保存(&S)" , 14 , 0x0000
addmenu menu1 , "名前を付けて保存(&A)" , 15 , 0x0000
addmenu menu1 , "" , 0 , 0x0800
addmenu menu1 , "環境設定" , 16 , 0x0000
addmenu menu1 , "簡易表示" , 17 , 0x0008       ////ここ////
addmenu menu1 , "" , 0 , 0x0800
addmenu menu1 , "終了(&X)" , 1 , 0x0000
//サブメニュー//終了
//トップメニュー//開始
newmenu menu0, 0
addmenu menu0, "ファイル(&F)", menu1, 0x10
//トップメニュー//終了
applymenu menu0
button "ON",*_on
button "OFF",*off
stop
*_on
	CheckMenuItem menu0, 17 ,0x0008	// チェック表示
	stop
*off
	CheckMenuItem menu0, 17 ,0		// チェック非表示
	stop
 
 
 |   
  
| 
 | 
 
2011/2/12(Sat) 16:21:36|NO.37038 
メニューが選択されたときの処理を入れたバージョン 
 
#uselib "user32"
#func CheckMenuItem "CheckMenuItem" int,int,int
#define ctype LOWORD(%1) (%1 & 0xFFFF)
#include "mod_menu.as"
//サブメニュー//開始
;ファイル(F)
newmenu menu1
addmenu menu1 , "新規作成(&N)" , 11 , 0x0000
addmenu menu1 , "開く(&O)" , 12 , 0x0000
addmenu menu1 , "再読込(&R)" , 13 , 0x0000
addmenu menu1 , "上書き保存(&S)" , 14 , 0x0000
addmenu menu1 , "名前を付けて保存(&A)" , 15 , 0x0000
addmenu menu1 , "" , 0 , 0x0800
addmenu menu1 , "環境設定" , 16 , 0x0000
addmenu menu1 , "簡易表示" , 17 , 0x0008       ////ここ////
addmenu menu1 , "" , 0 , 0x0800
addmenu menu1 , "終了(&X)" , 1 , 0x0000
//サブメニュー//終了
//トップメニュー//開始
newmenu menu0, 0
addmenu menu0, "ファイル(&F)", menu1, 0x10
//トップメニュー//終了
applymenu menu0
	// WM_COMMANDメッセージ
	oncmd gosub *command, $111
stop
*command
	// メニューからのメッセージ
	if lparam = 0 {
		// wparamの下位ワードにIDが入る
		wID = LOWORD(wparam)
		
		if wID = 17{
			// ON/OFF処理
			if chkflg = 0{
				CheckMenuItem menu0, 17 ,0x0000	// チェック非表示
			}else{
				CheckMenuItem menu0, 17 ,0x0008	// チェック表示
			}
			chkflg^=1	// 0のときは1、1のときは0にする処理
		}
		
	}	
return
 
 
 
  |    |   
  
| 
 | 
 
2011/2/12(Sat) 20:35:24|NO.37050 
ありがとうございました。 
 
 |   
  
					 |