HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2010
0831
WHITEプログラミングのためのプログラム9解決


WHITE

リンク

2010/8/31(Tue) 22:44:44|NO.34766

みなさんはプログラムを作るためのプログラムを作りますか??
コーディングをサポートするもの、ゲームのためのマップエディタ、画像素材の作成用等など。

私はコーディングをサポートするために自動でコードを吐いてくれるものを作って使っています。
みなさんはどうですか??



この記事に返信する


Ve

リンク

2010/8/31(Tue) 23:08:52|NO.34767

必要なら作る人もいるでしょう。



GENKI

リンク

2010/9/1(Wed) 00:55:02|NO.34768

よく使うものは「かんたん入力」に登録してます。1個しか登録してませんが。
あとの作業はサクラエディタの併用で何とかなっています。


> みなさんはプログラムを作るためのプログラムを作りますか??

これとか、
http://homepage3.nifty.com/ghpk/dl/dl11.htm

結局使わなかったけどこれとか、
http://homepage3.nifty.com/ghpk/dl/dl05.htm

と、さりげなく宣伝。w



ORZ

リンク

2010/9/1(Wed) 01:05:26|NO.34769

RPGとか作った時は、デバッグのためにセーブデータを吐き出すツールとか作ったお。



panda

リンク

2010/9/1(Wed) 04:12:20|NO.34770

構文解析が思いのほか面倒だったので挫折したことはなんども・・・(笑



info

リンク

2010/9/1(Wed) 05:25:26|NO.34771

 と有る工程が、作業のテンポを著しく損なう場合に、気分によって

 作ったり作らなかったりです。

 



WHITE

リンク

2010/9/1(Wed) 09:10:48|NO.34772

みなさん書き込みありがとうございます。
やっぱり作ることはあるんですね
コーディングをすべて手作業でやるのはやっぱきついですよね;

>よく使うものは「かんたん入力」に登録してます。1個しか登録してませんが。
>あとの作業はサクラエディタの併用で何とかなっています。

かんたん入力・・そういえばありましたね;
私の場合はNotepad++をメインのエディタにつかっています。


>構文の解析が思いのほか面倒
わかります。とってもわかります^^;


HSP付属のPeasエディタを使うこととかありますか??



あり

リンク

2010/9/1(Wed) 11:17:26|NO.34773

ちょうど今コンテスト用作品製作に使うエディタ兼データコンバータを作ったばかりですが
独自のデータ形式を使おうとするとサポートツールはかかせないですね。
一つや二つなら手打ちでも何とかなりますが100や1000とかになるととてもじゃないけど
やる気になりませんよ(汗)

>HSP付属のPeasエディタを使うこととかありますか??
手打ち入力に慣れてしまってPeasエディタを使うとかえって効率が悪くなるので私は使いません。
現状では機能的に足りない部分が多々ありますが良い方向へ洗練されていけば
初心者にはとても便利なツールになってくれそうな期待感はあります。

他に気になった部分としては横解像度が低いモニター(1024とか)だと
編集ウィンドウが一々画面外にはみ出てしまうので結構不便ですね。
そういった部分も改善されてくれると良いですね。



WHITE

リンク

2010/9/1(Wed) 11:34:00|NO.34776

>独自のデータ形式を使おうとするとサポートツールはかかせないですね。
>一つや二つなら手打ちでも何とかなりますが100や1000とかになるととてもじゃないけど
>やる気になりませんよ(汗)

独自形式にするとたしかにサポートツールは必要ですよね。
それにしても100や1000とかの膨大な数のデータを使うものなんて
私はつくったことないです;
すごいですね^^

>現状では機能的に足りない部分が多々ありますが良い方向へ洗練されていけば
>初心者にはとても便利なツールになってくれそうな期待感はあります。

確かにそうですね、初心者のうちはなにをやったらいいのやらってかんじですからね;

手打ちの小回りのよさととPeasエディタのようなグラフィカルで見やすくコード生成が
簡単になるという利点を併せ持ったものはつくれないのでしょかね?
(例えば、処理を手打ちと簡易入力的なもので記述して細かくブロック化してフローチ
ャートを作るようにくみあわせるとか)

そういったものの開発をしていらっしゃる方はいますか?



リダンリュ

リンク

2010/9/1(Wed) 13:54:38|NO.34779

私の場合、比較的大きな規模のgameを作る場合も、コーディングは全て手作業ですね。
それよりは、外部のリソースが莫大な量:
・Levelで使用するポインタ(3Dモデル,オブジェクト定義ファイル,MIDI,背景,鯖側の処理等)
・Levelで使用する情報(プロジェクション,初期座標,平行光源の向きと光量,3Dモデルの拡大倍率,等)
・ビルボードに読み込む画像のポインタ
・配置するオブジェクトのポインタ(処理ルーチン,3Dモデル,座標,耐久力,向き4元,モーション等)
・ポインタに示されたファイル
・etc

ですから、これらを管理するツールは作っています。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.