こんにちは。
HSP超ド初心者で4日悩んでいます。
教えてください;;
結果として、
①メインHSP記述ページ内指定の画像を右クリックでポップアップ
②ポップアップリスト(20項目)から選択でlistbox表示
③listboxは常に表示(returnもしくはend選択以外)
④listboxの項目(10項目)のWクリック選択で指定された画像表示
を、したくて①~③まで思い通りの形に一応できたのですが、
ポップアップリストの中の20項目分の#includeさせる為に
20HSP記述を作ったんですが、そのlistbox設置記述すべてに
#define ctype HIWORD(%1) (%1 >> 16 & $FFFF)
が、記述してあります。
このままメインHSP記述でF5を押すと、
#HSP script preprocessor ver3.1 / onion software 1997-2007(c)
#Use file [hspdef.as]
#Error:symbol in use [hiword] in line 3 [listbox2.hsp]
#Fatal error reported.
#Error:symbol in use [hiword] in line 81 [popuplist.hsp]
#Fatal error reported.
#Error:symbol in use [hiword] in line 11 [hsptmp]
#Fatal error reported.
と、出てしまいます。
line 3 [list2.hsp]のエラーについて
listbox設置記述HSPページのすべてのline 3には
#define ctype HIWORD(%1) (%1 >> 16 & $FFFF)が、
記述されていて、
最初に#define ctype HIWORD(%1) (%1 >> 16 & $FFFF)
を記述したページはエラーになっていないようなので
思い当たることといえば
#define ctype HIWORD(%1) (%1 >> 16 & $FFFF)
が、19回重複記述しているので2項目めの
#define ctype HIWORD(%1) (%1 >> 16 & $FFFF)
が、エラーになっているのではないかと思いました。
この20項目分のlistbox記述の重複部分を
どうすればエラーが出ずに表示できるようになるかが
わかりません。
説明が下手でホント申し訳ないです;;
解りづらいと思いますが教えてください;;
宜しくお願い致します。