こんにちは。
3D空間に線を描画する命令「E3DCreateLine」の使い方で、困っています。
3時間ほど 付属のヘルプや本を読んでるけど、表示されない…。
↓のソースの、どこが いけないんでしょうか?
; 線を描くための準備。
pointnum = 2 : maxpointnum = 2 ; 線に使う点の数は、2。
ddim pointpos, pointnum , 3 ; pointpos(点の番号,x~z)に、座標を入れる。
pointpos(0,0)= 0.0 ; 点0番のx座標
pointpos(0,1)= 0.0 ; 点0番のy座標
pointpos(0,2)= 0.0 ; 点0番のz座標
;
pointpos(1,0)= 0.0 ; 点1番のx座標
pointpos(1,1)= 0.0 ; 点1番のy座標
pointpos(1,2)=5000.0 ; 点1番のz座標
E3DBeginScene ;-----シーンスタート
;線の描画をする
E3DCreateLine pointpos, pointnum, maxpointnum, 3, lineid ; 線を作成して、lineidを取得。
; そういえば、「線の種類」の意味も確かめてないな…
E3DSetLineColor lineid, 100, 0, 255, 0 ; 線に色を付ける。よくわからないので、透明度100。
E3DRender scid1, lineid,0, frameno1, 0 ; (線レンダー)。
E3DEndScene ;-----シーン終了
E3DPresent scid1 ;バックバッファの内容を、プライマリバッファに転送。描画する。
線のすぐ近くのモデルは見えるのに、線が見えない。
背景が青いから(デフォルト?)、隠れて見えないのかな…?