HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2008
0720
エレキ掃除機hspsock(?)を使った顔文字チャット(?)を作りたいのですが9解決


エレキ掃除機

リンク

2008/7/20(Sun) 13:24:19|NO.17439

質問なのか雑談なのかよくわかりませんが、
hspsock(?)を使ったオンラインゲームをつくろうと思っています。

title "顔文字君たちのチャット" width 200,200 dialog "操作方法\n移動:方向キー\n地面を見る:[Enter]キー" screen 1,250,100,4,500,500 gsel 0,0 color 255,255,255:boxf color 255,255,0:boxf 100,0,200,200 char="(^^)" // (^^)君 lx=strlen(char)*8 ly=lx*2 speed=2 // (^^)君を移動させるドット数 *main getkey code, 13 // Enterをチェック if code { gsel 1,0 mes "(^^) は じめんをみた\nじめんには なにもない" wait 100 cls gsel 0,0 } color 255,255,0:boxf 100,0,200,200 px=x: py=y stick c,15,1 if c&1: x-=speed ;← if c&2: y-=speed ;↑ if c&4: x+=speed ;→ if c&8: y+=speed ;↓ redraw 2 color 255,255,255 pos px,py print char color 0,0,0 pos x,y print char redraw 1 wait 1 goto *main

これを核として、チャットを作りたいのですが。



この記事に返信する


774

リンク

2008/7/20(Sun) 19:48:02|NO.17453

オンラインゲームなんてそんな簡単に作れないです。

HSP3年かじってる僕でも、全くどう着手すればいいか見当がつかないんですわ。



つまりはそういうことです。



aaa

リンク

2008/7/20(Sun) 20:59:59|NO.17456

その肝心のオンラインゲームは出来たのですか?

オンラインゲームが出来ているなら、その応用で出来ると思います。
しかし、チャットも作れないようだと、774さんの言う通りオンラインゲームは・・



高頻度通りすがり

リンク

2008/7/20(Sun) 21:18:34|NO.17457

普段からオンラインゲームをやる方であれば分かると思いますが、
オンラインゲームを動かすためにはサーバーが必要です。
簡単に言いますと、ユーザーの入力情報をまとめる場所であり、
それに対する返事を返す場所です。
というわけで、常に動かしていなければならないパソコンが1つ必要です。

個人間のチャットも、サーバーを通さずにするのは難しいです。
片方がサーバー代りの働きをすることになるのですが、それにはポート解放が必要です。
これをユーザーにやってもらうというのは非常に面倒ですし、難しいです。

ですから、仕組みを理解しているプログラマ本人がサーバーを準備して、
そのパソコンのネットワークのポート解放を行うのが一番ベストなのです。

と、長々と書きましたが、HSPのどこかにレンタルサーバーみたいなのがあった気がします。
それを使えばチャットも簡単に作れるかもしれませんね。



p

リンク

2008/7/20(Sun) 22:17:50|NO.17458

hspclでcgiが作れるらしいので、それを使えば簡単かつ
無料でサーバーは用意できるかも。
ただ、windows系サーバー以外だと動かないようなので、
対応鯖を見つけるのはつらいかもしれない。



エレキ掃除機

リンク

2008/7/21(Mon) 09:37:26|NO.17474

できればHSP/O2は使いたくないとは思うんですが。



としあき

リンク

2008/7/21(Mon) 13:18:08|NO.17477

「ネットワークは、どうしてつながるか?」
を、理解しない限り、いくらHSPのサンプルを打ち込んでも、HSPSOCKの命令を覚えても、ネット通信なんてできません。

しかし、「ネットワーク上で他のパソコンとつなぐ」ことは、なんか難しいように思えますが、実際は「ipアドレス」と「ポート番号」を指定するだけで、簡単につながるものです。
これは、HSPに限らず、他のオンラインゲームや、今使っているインターネットブラウザでも、みな同じです。

「IPアドレス」と「ポート番号」で、パソコン同士で通信できることを理解し、その上で「サーバー(と言うより、ホストという言葉のほうが、自分ではしっくり来る)」とは何か、「クライアント」とは何かを理解しないと、ネットワークプログラミングはできません。
でも、これだって、「サーバー(ホスト)」とは「接続を待ち受けする」モノで、和製英語で言うところのコンセントに当たり、「クライアント」は、そのコンセントに接続するプラグに当たるものです。
これが、「ソケット通信」の概念です。いくらプラグを差し込もうとしても、コンセントがなければつながりません。

ネット通信の最低限の「約束事」を理解すれば、ネットワークプログラミングの方法も見えてきます。



エレキ掃除機

リンク

2008/7/21(Mon) 16:06:51|NO.17479

HSP/O2のほうが簡単なような気がしてきたので、やってみます。
サーバーが必要と言うことを忘れてました、。



エレキ掃除機

リンク

2008/8/3(Sun) 15:57:56|NO.17863

ポートは、50000かなんかを指定すればいいような覚えがあるんですが。



SYAM

リンク

2008/8/3(Sun) 17:58:10|NO.17868

>50000かなんかを指定すればいいような覚えが

その発言が、勉強不足をハッキリ物語っています。覚えとか以前にポートというものが何か理解していないのではありませんか。
ネットワークを利用することは、HSPが本来得意とする「在りものの機能を適当に組み合わせて完成させる」ことが簡単にできるようなものではありません。
ちゃんと扱うものの仕組みを理解しないと繋がりませんし、悪くすれば利用者のコンピュータを危険に晒すようなことにならないともいえません。プログラマーが理解していなければ、ネットワーク上の危険に対して無防備であることに気づくことすらできないのですから。

とりあえずWindowsプログラムならTCP/IPよりもアプリケーション寄りの層さえ解っていればいいようにできています。
TCP/IPについて基礎からしっかり勉強してみてください。


一応つけくわえておきますが、
「あんたにゃムリだ」って言ってるのではありませんよ。
「勉強しなきゃムリだ」って言ってるのであって。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.