HSPポータル
サイトマップ お問い合わせ


HSPTV!掲示板


未解決 解決 停止 削除要請

2008
0523
船丸無謀企画2:HSPでDLLは作れないのか64解決


船丸

リンク

2008/5/23(Fri) 15:55:49|NO.16025

今回で二回目の無謀企画です。

HSPでは、モジュールは作れますが、DLLは作れません。
無理矢理拡張子を変えても、エラーが起きます。
さらに、モジュールではHSPでしか使えません。
DLLを作る為にはどうすれば良いと思いますか?



この記事に返信する


いかろ

リンク

2008/5/23(Fri) 16:29:29|NO.16027

かなり無理矢理な方法ですが、PCに常駐してコマンドラインを受け取ってそれに応じて
分岐させるとか。でもこれじゃあDLLじゃないですねw



SYAM

リンク

2008/5/23(Fri) 16:30:15|NO.16028

実行ファイル作成の代わりにDLL作成するようなコンパイラとランタイムを作ればいいでしょうね。



yamineko

リンク

2008/5/23(Fri) 19:18:40|NO.16043

DLLは外部から関数を参照できるように作られているので、
HSPだけでは実現できそうにありませんね…

DLLのインターフェースはVC++準拠だったような…

VCでHSPのソースをいじって… そしたら出来るかも?



船丸

リンク

2008/5/23(Fri) 19:47:22|NO.16046

やはりHSPには無理みたいですね。



ANTARES

リンク

2008/5/23(Fri) 21:35:26|NO.16051

 おにたまさんがランタイムを作ってくれれば可能だと思います。
ランタイムがexportする関数は1つだけ。
関数名をHspFuncとすると
int HspFunc(char* ret, char* func)
retはint型では返せないものを突っ込むバッファ、
funcが実際に呼び出す関数もしくは命令を文字列で記述したもの。
HspFuncは関数名または命令名を#deffuncや#defcfuncで定義されたものから
探して、見つかれば、その関数または命令を
interpretします。

Win32APIにもmciSendStringという上記に近い構造の関数があります。
たぶん、hspのmci命令はこれを使っているんじゃないかと思います。



いど

リンク

2008/5/24(Sat) 09:26:22|NO.16062

困難な道でも構わないという場合は、
バイナリを直接生成するって方法がありますよw

VC++の勉強をした方が早いとは思いますけどね



yamineko

リンク

2008/5/24(Sat) 14:29:33|NO.16069

>ANTARES さん
おにたまさん、作ってくれるんでしょうか。
実際どのくらいユーザーの意見が反映されるのか知らないので、
その辺が心配だったりして…

>いど さん
HSPでコンパイラを作るのにちかいですね…
それは大変そうだ。



ANTARES

リンク

2008/5/25(Sun) 03:15:34|NO.16092

>おにたまさん、作ってくれるんでしょうか。
 それはおにたまさん以外にはわかりません。

 hspdev-mlの参加者にはソースも公開されているらしいので、
(Open HSP程度だったら、あまり意味ありませんが)
おにたまさんが許可してくれれば他の人が作ってくれる可能性も
あるかもしれません。
 他機種への移植をやってくれる人にはソースをくれるらしいので、
作れる自信のある人は、hspdev-mlに参加して、こういうものを
作りたいのでソースくださいと言えばくれるかも。

 なお、能力と時間さえあれば、完全自作も可能です。
HSPの本体を作れる能力が必要ですが……。



FUJI

リンク

2008/5/25(Sun) 07:49:05|NO.16094

モジュールではダメな理由は何でしょうか?
- 複数のEXEで同じライブラリを使うときのファイルサイズの問題?
- 超巨大ライブラリでコンパイル時間がバカにならないので、DLLにしておきたい?
- ソースコードを隠蔽したい?(HSPで作ったライブラリを公開したいがソースコードは読まれたくないといった場合)

それとも単純に技術的に挑戦してみたい、ということでしょうか。

>ANTARESさん
HSPのソースコードはOpenHSP上でコンパイラ、ランタイムともにほとんどが提供されていますが。。。(暗号化やEXE作成など一部の機能は提供されていません)
以前はランタイムのソースはコンソール版しか提供されていませんでしたが、今ではGUI版も提供されています。
(mci命令の実装だって見れます: http://dev.onionsoft.net/trac/browser/trunk/hsp3/win32gui/mmman.cpp#L149)
dev-mlに入っても、暗号化やEXE作成などのソースコードは提供されません。



Kpan

リンク

2008/5/25(Sun) 10:02:30|NO.16097

HSPの開発環境そのものは、コンパイルの時に実行ファイルそのものを生成
してるわけではないので無理です。「HSPランタイム+DPMファイル」形式の
結合ファイルを出力してるにすぎないので。

過去にHSPのスクリプトでPEフォーマットのバイナリを吐くチャレンジをした
方はいます。
http://ec.uuhp.com/~archive/bak/



yamineko

リンク

2008/5/25(Sun) 17:19:33|NO.16107

なんだか、難しい事になってますね…

とりあえず分かったのは、HSPを使ったEXEは制限があるって事と、
ソースの公開も一部非公開なので、自作するつもりじゃないと厳しい。

だとすると、なかなか大変そうですね…

ちなみに、たんなる好奇心なんですが、
16進数でバッファなどにプログラミングコードを書き込んで、
拡張子を".exe"でbsaveしたら実行できたりするんでしょうか?

なんか、非常に危険な事を言っている気もしますが…



begriff

リンク

2008/5/25(Sun) 17:48:19|NO.16108

EXEは単純な機械語でできているわけではありません概念的には大きな構造体らしいが
http://www.winapi-database.com/special/2001_10_11/page1.html
上を読めばおおよそわかると思うんですが
ファイルの情報や
MS-DOSで動くコードとWINDOWS上で動くコードが別々であったり…っと 複雑なのです
まぁ大きなデータの中の一部に機械語が内封されているのでしょうけど。



yamineko

リンク

2008/5/25(Sun) 21:43:59|NO.16116

な、なるほど…
EXEを作ろうと思ったら、ずいぶん沢山の知識が必要なんですね…

これでは、到底現実的じゃないなぁ…



yamineko

リンク

2008/5/25(Sun) 22:28:01|NO.16119

お礼を言うのを忘れてました。

ありがとうございました。



ANTARES

リンク

2008/5/26(Mon) 02:46:00|NO.16125

>以前はランタイムのソースはコンソール版しか
>提供されていませんでしたが、今ではGUI版も提供されています。
 それは失礼しました。アンド、フォローありがとうございます。
じゃ、それなりの実力と時間があれば作れるということですね。

>dev-mlに入っても、暗号化やEXE作成などのソースコードは提供されません。
 EXE作成については、HSPSDKにランタイムSDKが含まれているので、
HSP2の頃からオープンにされています。


>モジュールではダメな理由は何でしょうか?

No.16025
>さらに、モジュールではHSPでしか使えません。

 前にこの話題が出たときも誰かが言ってましたが、
問題は他の言語のユーザーが使いたくなるような機能のモジュールが
存在するか、存在するまたはこれからできるとして、HSP製と知っても
使ってくれるかというあたりでしょう。

 もっとも、「こんなもん、誰が使うんじゃ?」というような
フリーソフトは巷にあふれているので、使ってくれるかどうかなんて
気にしない人は気にしないわけですが……。

 公開することに意義がある? オリンピックですな。



ANTARES

リンク

2008/5/26(Mon) 03:50:23|NO.16126

ん? ランタイム作成じゃなくてEXE作成?
hspcmp.dllのソースが公開されてないという意味ですか?
それは必要ないと思いますが?
ランタイムを作ってEXE作成の手順を踏めばDLLが作れるという話なので。



yamineko

リンク

2008/5/27(Tue) 00:28:21|NO.16149

>ANTARESさん

>>モジュールではダメな理由は何でしょうか?
>No.16025
>>さらに、モジュールではHSPでしか使えません。

あ、そういう理由だったんですか…
以前どこかでソースを隠蔽したいという話を聞いていたので、
そっちの問題かと思ってました…

>ん? ランタイム作成じゃなくてEXE作成?

まぎらわしくして すみません。

もし、DLLが駄目でも、直接バイナリコードで作れるんじゃないかと、
とんでもない事を考えて、単なる好奇心で聞きました。
↓これ
NO.16107
>拡張子を".exe"でbsaveしたら実行できたりするんでしょうか?

最初の質問がHSPだけでとは言っていないので、
C++でHSPを改造すればよいというのが答えみたいですね。 ^^



船丸

リンク

2008/5/27(Tue) 06:14:17|NO.16156

簡単に言えばお遊びです。
HSPでDLL作っても使いたいと思う人は少ないでしょう。

理由は、他にもあります。
DLLの方がモジュールより見栄えが良いと思います。



StarratS

リンク

2008/5/27(Tue) 06:51:01|NO.16157

あのね、DLLとモジュールを比較すること自体が大間違いなんだよ。

実行可能なネイティブマシン語搭載の実行ファイルと
メモ帳に書かれたテキストファイルを比較して
見栄えがどうこう、ちゃんちゃらおかしいと思いませんか?w

もうそろそろこの辺で、
>無理矢理拡張子を変えても、エラーが起きます。
んなパソコン初心者が思いつきそうな、拡張子を変えればファイルの中身が変わる
ような話 プログラマがしないでくださいよw



船丸

リンク

2008/5/27(Tue) 06:54:49|NO.16158

>NO.16157

そこまで僕に文句を言いたいのですか?
それはともかく、wは邪魔です。



StarratS

リンク

2008/5/27(Tue) 07:03:40|NO.16160

俺は悲しいよ。俺が文句を言ってるって受け取られてね。



やみねこ

リンク

2008/5/27(Tue) 14:26:52|NO.16170

このサイトに限らず、
プログラマーって素っ気無い人が多いようですね。

他のスレッドを見ても、
StarratSさんはここでの喋り方と同じですし、個性だと思いますよ。
船丸さんに特別きつくあたっているようには見えませんでした。

情報頂けるだけでも有難いんだし、みんな仲良くしましょうよ。



SYAM

リンク

2008/5/27(Tue) 14:58:39|NO.16172

抽象的にいうと、「考えかたの筋道」をハッキリした表現にすることがプログラマーの役割ですから、物言いもロジック中心の素っ気ないものになりがちです。
また、同じ理由から 自分で考えようとしない人 には、「教えても無駄」と判断します。自分で考えないならその人がプログラムを書く必要なんかないワケで。

とはいえ
素っ気ない を通り過ぎて
嘲ったりしだすとそれはただの無礼ですが。



やみねこ

リンク

2008/5/27(Tue) 20:31:39|NO.16190

なるほど… 素っ気無い=ロジカル
納得しました。

今度、素っ気無いって言われたら、活用させてもらおう…



ANTARES

リンク

2008/5/27(Tue) 21:51:20|NO.16195

>実行可能なネイティブマシン語搭載の実行ファイルと
>メモ帳に書かれたテキストファイルを比較して
>見栄えがどうこう、ちゃんちゃらおかしいと思いませんか?w
 思いません。

 誰も使ってくれない「実行可能なネイティブマシン語搭載の実行ファイル」より
みんなが使ってくれる「メモ帳に書かれたテキストファイル」の方が
価値が高いに決まっています。

 そういう意味では、「見栄えがどうこう」など
「ちゃんちゃらおかしい」ことではあります。



GENKI

リンク

2008/5/27(Tue) 22:09:02|NO.16197

> DLLの方がモジュールより見栄えが良いと思います。

見栄えで言えば、プラグインだと配布時にファイル数が増えるという理由から嫌がるユーザーさんはたまに見かけます。
逆にファイル数が増えたほうが見栄えがいいというユーザーさんは見かけません。
これは人によって違うのかもしれませんが、私のこれまでの経験ではこんな感じです。

DLLがかっこよく見えるという気持ちは、なんとなくわからないではないですが。(^_^;



> プログラマーって素っ気無い人が多いようですね。

私はどう見られてるんだろう…。



StarratS

リンク

2008/5/27(Tue) 23:53:34|NO.16200

なんかANTARESさんの言ってることの半分は同感なんだけど、
半分は「はぁ?」って感じなんだよな・・・。

> 誰も使ってくれない「実行可能なネイティブマシン語搭載の実行ファイル」より
>みんなが使ってくれる「メモ帳に書かれたテキストファイル」の方が
>価値が高いに決まっています。
そんなの当たり前に決まっています。

つまりあんたレスさんの言ったことは、
見栄えの悪いDLLより見栄えのいいモジュールのほうが、価値が高い、優れている、ってことですよね?
たとえばd3mとか。はい同感。

そーじゃなくって!!!w
俺が言いたいのはさー
「(HSPでDLLが作れるなら)モジュールを作るくらいなら(HSPで)DLLを作ったほうが見栄えがいい」
っていう動機はおかしいんじゃないのかーって言ってるんだよ。
別に「見栄え」なんか無視していいとかそういう風には言ってないよ?



StarratS

リンク

2008/5/28(Wed) 00:20:30|NO.16204

GENKIさん、できれば「ユーザー」という単語、
モジュール・DLLを使う「ユーザー」なのか、
モジュール・DLLを使ってできたソフトを使う「ユーザー」なのか、
違いを分かりやすく示してください。

ファイル数が多くなって困りそうなのは、プログラマだと思いますが、
それも作っている段階であって、
ソフトが出来上がり、dllをアーカイブして配布し終わったら、
ソフトユーザーにとってはアーカイブされたファイルが多い少ないかで
好き嫌いに分かれるのをプログラマが気にする問題ではないかと。

もしプログラマがソフトユーザーのことを気にするのなら、
ファイルの多い少ないではなく、
いじっていいファイル、よくないファイルをディレクトリを分けて管理するなどの方だと思います。


プラグインなどを使う場合に、
dll/hpiファイルが配布ファイルとして増えることを懸念するプログラマは、
何を神経質になっているのか理解できませんね。


最後に俺の方から提案。
たとえばFUJIさんの言ってるように、
>- 複数のEXEで同じライブラリを使うときのファイルサイズの問題?
>- 超巨大ライブラリでコンパイル時間がバカにならないので、DLLにしておきたい?
>- ソースコードを隠蔽したい?(HSPで作ったライブラリを公開したいがソースコードは読まれたくないといった場合)
これらの問題を解決するには、
コンパイル済みのスクリプト、オブジェクトファイルを
run命令(->)で
start.ax -> obj1.ax -> obj2.ax -> ...

というように一方通行に橋渡しするのではなく、
           obj2.ax
            ↑↓
obj1.ax ⇔ start.ax ⇔ obj3.ax
のように呼び出し元に復帰するような機構にすれば、
オブジェクトファイルをHSP用ライブラリとして活用できそうと妄想してる。



船丸

リンク

2008/5/28(Wed) 06:32:26|NO.16208

簡単に言うと、ただHSPでDLLを作ってみたいだけです。



StarratS

リンク

2008/5/28(Wed) 07:26:30|NO.16209

作ればいいじゃん。dllの構造とマシン語と勉強してさ。

みなさんも別に「HSPでdllを作れるようにしてくれ」っていう要望じゃないんだから、
見守ってあげましょう。



あり

リンク

2008/5/28(Wed) 09:15:09|NO.16210

ここで空気を読まずに妥協案として

他のアプリと情報をやり取りできるEXEを作って
アイコンをDLLを同じ(ような)物にしてファイル名を例えば
『hsp_dll.exe』
みたいにしてとりあえず満足しておくというのは
ダメですかね?(汗)。



やみねこ

リンク

2008/5/28(Wed) 13:15:03|NO.16216

>StarratS さん

Run命令を拡張する構想いいですねー
そんな命令があったらいいなぁ…

>あり さん

僕も同じようなこと考えました… ^^;
(exeをメッセージなり、メモリマップなりで繋ぐ方法)
でも、提案者にとって敷居が高そうだったので却下にしました。



船丸

リンク

2008/5/28(Wed) 15:29:53|NO.16217

>でも、提案者にとって敷居が高そうだったので却下にしました。

僕がレベル低いだと…
hsp3util2xtは使わせない。



リンク

2008/5/28(Wed) 16:33:03|NO.16218

船丸さんはHSP以外にもVC++とVBもできると自身のホームページで書かれているわけで、それなら、VC++でDLLを作ったほうが早くないですか?



StarratS

リンク

2008/5/28(Wed) 17:04:50|NO.16219

NO.16217>
使うかよぼけw



StarratS

リンク

2008/5/28(Wed) 17:56:30|NO.16221

TODOさん>
さんづけできないならコミュニティーにこないほうがいいと思います。



傍観者

リンク

2008/5/28(Wed) 19:09:48|NO.16224

はっきり言わせてもらいますが、船丸さんのhsp3util2xtは
自分の力ではなくほとんど他の人にアドバイスをもらって
のもので、それで自分がレベルが高いというのは本末転倒
です。客観的にみればSYAMさんやANTARESさんなどに
比べたら、レベルが高そうには見えないのですが・・・・
>使わせない。
とありますが
モジュールでの命令関係のスクリプトはよほどのメリットが
ない限りは使い道はほとんどないと思いますよ



GENKI

リンク

2008/5/28(Wed) 20:33:35|NO.16227

>>NO.16204
すみません。表現があいまいでした。
どっちにもいるようですが、プログラマーはソフトを使う側にもなりえるのでこの場合ソフトを使う「ユーザー」です。

> dll/hpiファイルが配布ファイルとして増えることを懸念するプログラマは、
> 何を神経質になっているのか理解できませんね。

まったくです。
しかしそういう人も中にはいるようです。NO.16197を少し詳しく書いてみます。

あくまで私が体験した範囲での話であり、私個人の意見ではなく「そういう人もいるよ」という話であると前置きしておきます。(この前置きNO.16197に書き忘れてました。)

気にしている人は配布時にDLした人には直接必要ないファイル(DLLなど)の数が多いというのを嫌がっているようです。
中には極端な人では実行ファイルとREADME.TXT以外はないほうがいいと思っている方もいるようでした。
実際ここまでファイル数を気にする方は多くはないと思いますが、DLLファイルが付いていないのより付いている方(ファイル数が多い方)が見た目がいいという「ソフトを使うユーザー」に比べれば多いと思います。
という話でした。だからどうしたといわれればそれまでの話です。(^ ^;

個人的には、ファイル数はあまり(まったくではない)気にしてませんし、数が多かったりなど必要があればフォルダに分けたりしています。DLLファイルはないならないでいいし、必要ならあってもかまわないと思います。

すみません長文になってしまいました。
さらっと流されるていどの話のつもりだったんですがうまくまとまらなかった…。


---
長文ついでに蛇足。
文章メディアは音声と違って、同じ言葉を使っても印象が違ってくるものです。
み…お互い注意しましょう。(^ ^;



船丸

リンク

2008/5/28(Wed) 20:55:32|NO.16231

>船丸さんはHSP以外にもVC++とVBもできると自身のホームページで書かれているわけで、それなら、VC++でDLLを作ったほうが早くないですか?

何を隠そう、ようやく文字を表示させる事が出来たと言うレベルなのだ。
このレベルの僕がVC++でDLLを作れると思いますか?

>NO.16221

>TODOさん>
>さんづけできないならコミュニティーにこないほうがいいと思います。

五十歩百歩だな。

僕にさん付けで呼んだ?



船丸

リンク

2008/5/28(Wed) 21:08:04|NO.16232

>StrikerS酸
このスレはあくまでもHSPでDLLを作れるかについての議論なので愚痴、知ったかぶり発言、
人のモジュールに対する愚痴、どうでもいいマナーについて、w等はこのスレに必要ありません。
さらに、人に対してここに来るなと発言しています。

だったら、HSPプログラムコンテスト2008でhsp3util2xt以上のモジュールを公開するなら話は別ですけど。



・・・

リンク

2008/5/28(Wed) 22:15:19|NO.16234

発言から見れば、船丸さんよりは、StarratSさんの方がはるかに(知識としては)レベル
が高いと思いますよ。二人の発言は五十歩百歩ですが・・・・
とにかく自分の能力を過剰評価しないことが大事だと思います。
そうでなければレベルは向上しません。
そんな発言ばっかりしていると人を見下すプログラマーになってしまいますよ。



yamineko

リンク

2008/5/28(Wed) 22:37:03|NO.16236

>船丸さん

>>でも、提案者にとって敷居が高そうだったので却下にしました。
>僕がレベル低いだと…
>hsp3util2xtは使わせない。

ごめんなさい。
レベルが低いというつもりは、ありませんでした。

ちょくとさんのページなどを見ると分かりますが、
exeを繋ぐには、Windowsの仕組みと、APIの使い方と、
メモリやメッセージの扱いを学ばなければならず、

船丸さんの目指しているもの(RPG製作など)からはかけ離れているなと
判断しました。

それを総合して敷居が高い(壁があるの方が良かったかな?)
と書いたのです。

僕は、プログラミング言語を使って命令を書けば出来る事は、
レベルを判断するような内容ではないと思っています。
(もっと、コンピューターサイエンスとか、アルゴリズムとか、
 そういうのがレベルが高いとか言うのかなぁと思って居たりしますが…)
これも人によって違うんでしょうけど…


少なくとも、
StarratSさんは、僕や船丸さんよりはプログラミングに詳しいようですが…

まあ、こんな考えなので、
書けば出来る事は出し惜しみせず教えて、
皆がやりたい事に向かえるようになれば、

この掲示板とHSPが、(僕の考える)本当の意味でのレベルが
高い場所になるんじゃないかなぁと考えています。
(たまに甘すぎる事もあるようですが…)

なので、みんな仲良くしましょう。^^



レノス

リンク

2008/5/28(Wed) 22:55:21|NO.16241

自分としては
> 船丸さん
> TODOさん
> StarratSさん
3人とも似たもの同士でしょう。

それはどうでも良いとして、本題。

無茶苦茶ですが、いっそのことスクリプトをdll化するのは諦めて、
hspcmp の処理でモジュールの命令・関数をそのまま実行するというのはどうでしょう?
(モジュールはdllに暗号化でもして埋められないものでしょうかねぇ……)



p

リンク

2008/5/28(Wed) 23:11:56|NO.16245

>>16231
やろうと思えば出来る。少なくともHSPで無理矢理やるよりは簡単。

みなさんもっと謙虚に話し合いましょうよ。見ていて醜いですw
まあ雑談スレだし気にしませんが。

DLLを広義の意味で捉えれば、ありさんの案のように
複数のプロセスから呼び出せるようなプログラムを組めば良いんじゃないですかね。



あり

リンク

2008/5/29(Thu) 00:05:15|NO.16247

経緯はどうあれ相手の暴言に暴言を返したら
ただのケンカになりますよ。

船丸さんがHSPに非常に愛着を持ってくれているのは
とてもよく判るのですが、その情熱が少々空回りしているようですね。

いくら愛着があってもツールには得手不得手というものがあり
それでもあえてHSPの苦手な事をさせようとするにはそれ相応の苦労が伴う事は
このスレでも何人もの人が書き込まれています。

スレの結論から言えばNO.16149の記事辺りが着陸点だったのでしょうが
その次の記事以降雲行きが怪しくなってしまいました。

スレを立てた以上、立てたスレをきれいに終らせるのも投稿者としての
マナーだと思うので、引き際をよく見極めたうえで
自分の話題に付き合ってくれた人たちに誠意を表していけば
必要以上のトラブルを起こす事も少なくなっていくと思いますよ。

StarratSさんもNO.16219の書き込みはどうみても行き過ぎた発言ですよ
もう少しだけ冷静になってから投稿すべきか考えましょうよ。

私だけかもしれませんが
感情的な文を書いた時はそれまでのスレと自分の書いた文を5回ぐらい
読み返すと結構冷静になれますよ?。

以上、長文で偉そうな文面失礼致しました。



StarratS

リンク

2008/5/29(Thu) 07:19:22|NO.16252

船丸さん>
あなたを呼び捨てにしたことがあったかしら???

えっと、みなさん誤解しないでください。
僕の発言レベルは相手に合わせているだけです。

ありさん>
相手に合わせておちゃらけただけなんですが、さすがに「ぼけ」はインパクトが強かったですか。
ちょっと捻って「使うかよほげw」っていう書き込みも候補にあったんですが・・・。
ここは「使うかよw」だけに留めたいと思います。

改めて船丸さん>
素直に「さん」付けで呼べないあなた(がた)は相当ひねくれていますね。
俺が親切にモジュールの不具合をアドバイスしてあげた事など頭にないのでしょうね。
>人のモジュールに対する愚痴
愚痴だってw
あぁ〜愚痴って言われちゃったなーーー
愚痴って思われるんだったらアドバイスなんかしなきゃよかったよなあ!!おい。
俺がいつあなたのモジュールに対して愚痴を言いましたか?
「使うかよ(ぼけw)」発言のことですか?
使うか使うまいかはユーザーの自由ではないんですか?

>だったら、HSPプログラムコンテスト2008でhsp3util2xt以上のモジュールを公開するなら話は別ですけど。
あらあら挑戦状を叩きつけられました。
失礼ですけど、他人の力を借りて出来上がったモジュールと自分ひとりの力で出来上がったモジュールを
比較しても意味がないと思いますけど?

ではあなたにレベルを合わせない正直な話になりますけど、
今あなたが作っているhsp3util2xtモジュール、複雑なことをやっているように見えますけど
無駄が多いんじゃありませんか?別スレで添削しておきました。(http://hsp.tv/play/pforum.php?mode=all&num=16131)
もう少し自分の実力を知ってください。



SYAM

リンク

2008/5/29(Thu) 17:48:14|NO.16267

発言相手のレベルなんかこの際どうでもいいですから、
一般常識か、またはそれが判らないならせめて明文化されている掲示板のルールに合わせてください。



船丸

リンク

2008/5/29(Thu) 19:18:05|NO.16277

なにか愚痴が入ってきたのでここで切り上げます。

僕が言いたいのは、
・ただ簡単にDLLを作りたい
・VC++勉強するのは面倒
・DLLを公開したい。

だけです。



コンテスト出品者

リンク

2008/5/29(Thu) 19:43:55|NO.16281

>VC++勉強するのは面倒
少なくとも、こういう後ろ向きな発言をする人には、
好意的な返事は返って来にくいのではないかと。
思っていてもわざわざ書かなければいいのにと思います。

それと、CとHSPをかじった者として言わせてもらえれば、
「簡単に作りたい」のであれば、わざわざHSPを選ばずにVCでやった方がよほど素直です。
「俺は『HSPで』こんなことも出来るんだ〜」といいたいのでしたら話は別ですが。

主観ですが、「簡単に作りたい」と「HSPで作りたい」はおそらく両立しないでしょう。
どうしても「HSPで」作りたいのか、手段はどうあれDLLが作れればいいのか、
ソコをはっきりさせれば、的確なアドバイスがもらえると思います。



船丸

リンク

2008/5/29(Thu) 21:32:20|NO.16283

手段はどうあれDLLが作れればいいのです。



SYAM

リンク

2008/5/29(Thu) 21:59:27|NO.16284

では、目的と、そもそもこのスレッドの趣旨が矛盾していましたね。

その目的ならHSPはハッキリ間違いなく不向きです。



・・・

リンク

2008/5/29(Thu) 22:42:59|NO.16285

>船丸さん
正直いってあなたの年齢はわかりませんが、発言は小学校低学年並です。
しかも面倒とか・・・簡単に作りたいとか、しかも他力本願のあなたは
一生プログラマーとしての能力は向上しません。
まずDLLが簡単に作れないか?と単に質問するより、ある程度調べて
それで分からなかったら質問するようにした方が自分のためになりますよ。



GENKI

リンク

2008/5/29(Thu) 23:38:30|NO.16287

> ・ただ簡単にDLLを作りたい
> ・VC++勉強するのは面倒
> ・DLLを公開したい。

> 手段はどうあれDLLが作れればいいのです。

条件厳しいですね。
これまでのレスを見た感じだと、HSPでDLL作る方がVC++でDLL作るよりはるかに難しいようですね。
VC++を一から勉強する大変さは痛いほどよくわかるのでw他の案を提案。
HSPで実行形式作成して、パイプで通信というのはだめですか?
拡張子はexeですが、アイコンを書き換えればまるでdllっぽく…。
できることに制限はありますが、モジュールのようにスクリプトを見られるということもありません。



あり

リンク

2008/5/29(Thu) 23:58:54|NO.16288

船丸さん>
>手段はどうあれDLLが作れればいいのです。

それではHSPでDLLを作りたいというのもどうでも良い訳ですか・・・

ただ単に簡単にDLLを作りたいというだけなら多分ActiveBasic辺りが
一番手っ取り早いと思いますよ、『作るだけ』で良いのならね。

昼間の書き込みを消した事は賢明だったと思いますが
このスレにはあなたとStarratSさん以外にも真面目に話題に
付き合ってくれた方も大勢いたのですからもう少し誠意を見せましょうよ
このままだとその内誰も相手にしてくれなくなりますよ?

それにもしこのままこの掲示板を去っていったとしても
苛立ちと悪い噂しか残りません、皆と仲良くなれとは言いませんが
最低限の礼節を守れば必要以上に攻撃される事も無くなる筈
ですからきっと楽しい話も出来るようになると思いますよ。


・・・投稿直前にGENKIさんの書き込みを見て気持ちが揺らいで
しまいましたが(汗)ここは心を鬼にして書き込みしておきます。

ちなみにGENKIさんの案は私も提案してみたのですが
ダメだったみたいですよ?



StarratS

リンク

2008/5/30(Fri) 06:21:45|NO.16295

「VC++難しい」っていうか、
VC++言語なんてないわけで、
"Visual"の部分使わないで、
リソースから何から全部自分で書けば、
必要なのはC++言語のスキルだけとちゃいまっか?



船丸

リンク

2008/5/30(Fri) 07:02:21|NO.16296

>リソースから何から全部自分で書けば、
>必要なのはC++言語のスキルだけとちゃいまっか?

馬鹿な僕には分かりません。



SYAM

リンク

2008/5/30(Fri) 08:36:08|NO.16297

あなた方
常日頃から世話になってる人んちで
申し訳ないとか思いませんか。
互いに相手のせいにしてまた始める始末では、いつまでも周りに迷惑をかけ続けることになるのですよ。



やみねこ

リンク

2008/5/30(Fri) 12:55:43|NO.16300

>GENKIさん
>HSPで実行形式作成して、パイプで通信というのはだめですか?
なるほど、パイプですか!
それなら手軽ですね。 いい事聞いてしまった。
ありがとうございます。

>ありさん
通信ってパイプだったんですか…
勘違いしてました ごめんなさい

僕の発言がはさまったから、却下になってしまった感じもします。
船丸さんにも ごめんなさい。



リンク

2008/5/30(Fri) 13:13:11|NO.16301

船丸さん>
あ、そうそう。
NO.16288ありさんの言うとおり、DLLを簡単に作りたいならActiveBasicが良いかもですね。
エクスポートするだけだし、HSPでも使えるようですし。
DLLの作りかた講座まで掲載されているので、船丸さんはVBもできる(読めるということでしょうか?)と
書かれていたし、C言語より読みやすいのではないでしょうか。

他の言語の話題はあまりよくないかもしれませんが、とりあえず。



あり

リンク

2008/5/30(Fri) 15:30:24|NO.16303

やみねこさん>

私が勘違いしてました、パイプ付き実行はちょっと意味が違いますよね(汗)
GENKIさんにも混乱を招く発言でした、申し訳ありません。



StarratS

リンク

2008/5/30(Fri) 18:28:24|NO.16313

NO.16297 SYAMさん>
ここには本人の事情によって削除された投稿がありまして、
NO.16277に差し替えられました。
NO.16267以前の言い争いは、こちら(http://hsp.tv/play/pforum.php?mode=all&num=16280)でもって閉幕しました。



コンテスト出品者

リンク

2008/5/30(Fri) 20:05:28|NO.16317

DLLを作りたいという意志があるのは解りました。
だけど、今までの発言の流れを見ている限り、このままでは実現は難しそうですね。

というわけで、質問の切り口を変えます。
「なぜ」DLLを作りたいのですか?
動機によっては、DLLを作る以外の「別の解決策」があるかもです。

この中に、船丸さんの答えはありますか?

(回答1)
プログラム上、どうしても実現したいことがあって、それにはDLLが必要あるいは効率的である。
 →その「実現したいこと」とは具体的には何か?内容によっては救いの神が降臨するかも。

(回答2)
DLLを作ることで、自己の作成した関数を汎用的に利用できるものとし、
他のユーザーのお役に立ちたい。
 →DLLにしたい具体的な内容は?モジュールで代替可能なものも多いでしょう。
  むしろ、中身が見えるモジュールのほうが、HSPユーザーには勉強になるかもしれません。

(回答3)
なんでもいいから「DLL」と呼ばれるものを作って、自身の技術力を世界に披露したい。
 →プログラミングに王道なし。勉強してください。

(回答4)
その他
 →具体的かつ明瞭に示してください。



船丸

リンク

2008/5/30(Fri) 20:53:14|NO.16319

回答3が当たりです。
つまり、DLLを作るには勉強しかありませんね。



GENKI

リンク

2008/5/30(Fri) 21:27:18|NO.16323

> VC++言語なんてないわけで、

そうだった。w
失礼しました無意識に書いてました。
VC++と書くと単に操作方法という意味になってしまいますね。
C++でのプログラミングについて言いたいのでこれではまずかったです。

ということで、NO.16287を読む方はVC++はC++と読み替えてください。お手数おかけします。



ONION software Copyright 1997-2023(c) All rights reserved.