FAQ


  1. どんな形式が再生できるの?
  2. 再生できないよ?
  3. 再生されているっぽいけど音がでないよ?
  4. 一曲を終わっても順番に再生されないの?
  5. 間違ってファイルやフォルダを削除しちゃったんだけど…?
  6. 特殊なキー操作のやつができないよ?
  7. エラーが出るよ?
  8. FAQ見ても解決できないぞ

Q.どんな形式が再生できるの?

A.コーデック次第といったところです……。

 WindowsMediaPlayerで再生が出来ればコーデック、フィルタのインストールはちゃんと出来ていると思います。
できない場合はコーデックやらのインストールが出来ていません。インストールしなおしてみてください。

 ただしWindows7からは新しい機能が搭載されているので、再生できるからと言ってこのプレイヤーでも再生できるとは限りません。

Q.再生できないよ?

A.ちゃんとコーデックやフィルタのインストールはできていますか?

 「1.どんな形式が再生できるの?」もお読みください。

Q.再生されているっぽいけど音がでないよ?

A.初期設定では音量が0になっています。音量を上げてください。

 音量は右上のスクロールバーで変更できます。
詳しくは、「画面の説明」をご覧下さい。

 なぜ初期設定が0なのかというのは、自分の環境だととてもやかましかったからです。

Q.一曲を終わっても順番に再生されないの?

A.初期設定ではプレイモードが「normal」になっています。変更してください。

 プレイモードはメニューバーの「さいせい」の「Mode」から変更できます。

Normal
選択された曲が終了すると、待機状態になります。
Repeat(Track)
選択された曲を永遠と流し続けます。
Repeat(Folder)
選択された曲から下へ順番に再生していきます。
Random
選択された曲が終了すると、あとは適当にリストにある曲を再生します。乱数調整はやるだけ無駄です。
Shuffle
リスト内を被らないようにランダム再生します。これだと同じ曲が続けて再生されることなどが無いです。

Q.間違ってファイルやフォルダを削除しちゃったんだけど…?

A.削除したファイルやフォルダはごみ箱に送られます。そこから元に戻してください。

 ごみ箱で直接削除するようにしている場合はどうにもならないと思います。
リカバリーソフトなどを導入してください。

Q.特殊なキー操作のやつができないよ?

A.Windowsの仕様もしくはバグです。

 もし今アクティブになっているソフトが、管理者として実行されている場合は、
きっとWindowsの仕様上、他のソフトへキー情報がいかないようになってると思われます。(きっと)
それ以外の場合はバグかも知れないですね。

Q.エラーが出るよ?

A.エラーが出るうちはまだいいです。

 メールの方は自分の目に通る可能性が低いです。
ですので、出来ればツイッターをやっていますので、そちらへリプライでもなんでもいいので送り下さい。
IDは「himazin_pepo」です。

Q.FAQ見ても解決できないぞ

A.上記のIDへ連絡ください……


Copyright(C) 2012 pe-po- All rigths reserved.