8.イベントの設定


 イベントでは、効果音や対象・背景の動作について設定します。
 設定できるイベントは次のとおりです。
 なお、イベントについては、スプライトの配置と違い、パラメータを後から設定したり変更したりできます。

(1)イベントなし
 何も起こりません。

(2)効果音
 指定した効果音を、現在のフレーム位置で発音します。

(3)対象の描画方法
 対象(例えば敵キャラ)の描画方法を設定します。
 パラメータについては、スプライトの配置と同じです。

(4)対象を揺らす
 対象を指定した範囲内で揺らします。例えば地震などのエフェクトで使います。

(5)対象の移動等
 対象を動かしたり拡大縮小したり回転させたりします。
 パラメータはスプライトの配置と同じですが、座標タイプは相対座標に限定されます。

(6)対象の非表示
 指定フレーム中、対象を非表示にして描画しません。

(7)背景の描画方法
(8)背景を揺らす
(9)背景の移動等
(10)背景の非表示
 これらについては、(3)〜(6)と同様の効果を、対象ではなく背景に対して行います。