------------------------------------------------------------ 【 ソフト名 】コンバートナイン 【バージョン】1.001 【 作成月日 】2008-09-15 【 カテゴリ 】画像ファイル変換 【ファイル名】convnine01.zip 【 動作環境 】Windows XP 【 取扱種別 】フリーソフト 【 制 作 者 】砂時 計 【 e-Mail 】- 【 HomePage 】- 【転載・配布】可 【 開発言語 】Hot Soup Processor, Visual C++ 2005 Express Edition ------------------------------------------------------------ ■ 概要 透過色を考慮しつつ画像ファイルを縮小して アルファチャンネル付きPNGファイルを出力します。 Windowsに付いているペイントやHSPの描画命令などで作れる画像から 簡易的に、アルファチャンネルでアンチエイリアスを実現した画像を 出力することを目的としています。 ・使い方例 1. 最終的に作りたい画像サイズを決める。 32x32の画像を作ることにする。 2. ペイントなどで縦横各4倍の画像を用意し図や絵を描いて保存する。 128x128の画像に図を描く。ペイントの楕円のように アンチエイリアスがかからなくてもOK. 3. 本ソフトを起動して手順2で作った画像の四隅のうち 透明色とみなしたい角をモードで指定する。 左上角ならモード1にする。 4. 縮小設定を1/4にする。 5. 本ソフトに手順2で作成した画像ファイルを ドラッグアンドドロップして変換する。 ■ 動作環境 ・OS Windows XP Professional SP2で動作確認しています。 ・CPU Pentium M 1.3GHzで動作確認しています。 MMX,MMX2が使用できるCPUを使用してください。 ■ インストール方法 圧縮ファイルを解凍してください。 ■ アンインストール方法 ディレクトリごと削除してください。 ■ 操作方法 ・基本操作 1. モードを選択します。 2. 縮小率を指定します。 3. 変換元ファイルをドラッグアンドドロップするか ボタンをクリックして変換元ファイルを指定します。 4. 変換処理が終了するとダイアログが表示されます。 5. ダイアログを閉じて変換終了です。 6. 変換後ファイルは変換元ファイルと同じディレクトリに 時刻情報を追加した名前で出力されます。 ※四隅に透明にしたい色が無い画像を入力にしたい場合は モード5を指定し「色選択」ボタンを押して透過色を指定してください。 ・エラー番号 変換が失敗した場合にはエラー番号が表示されます。 失敗の理由は以下のようになります。 -1: 内部エラー。 -2: 内部エラー。 -3: 内部エラー。 -4: メモリ不足。 -5: 入力ファイル名の変換に失敗。 -6: 入力ファイルのオープンに失敗。 -7: 縮小率に対して画像サイズが小さすぎる。 -8: メモリ不足。 -9: 内部エラー。 -10: 内部エラー。 -11: 内部エラー。 -12: 出力ファイル名の変換に失敗。 -13: 出力ファイルの保存に失敗。 -99: 内部エラー。 ■ 動作説明 - 不透明色のピクセルだけの平均値を計算し 出力ファイルのピクセル色として決定します。 また不透明色のピクセル数から出力ファイルの不透明度を決定します。 例えば縮小設定が各1/4倍の場合、4x4ピクセルごとに 出力1ピクセルが決定されます。 16ピクセルのうち、8ピクセルが不透明色のピクセルだった場合 不透明度は50%と決定されます。 - モード1からモード5までのモードではファイルの内部の 透過情報は使用しません。色情報のみを使用します。 - モード6では画像ファイルの右半分を不透明度情報として 使用します。 例えば入力画像サイズが128x64だった場合、64x64が 基本入力サイズとなり、縮小設定が各1/4倍の場合、 16x16の画像が出力されます。 また、右半分の色情報のRGBの和が255以上の場合、不透明色とみなし 255未満の場合、透明色とみなして処理します。 - モード7ではファイル内部の透過情報を使用します。 透過GIFのように、主に透過色が指定されているファイルを 入力にすることを想定しています。 アルファチャンネルつきPNGを入力とすることもできますが 不透明度が85以上の場合、不透明色とみなし 透明度が85未満の場合、透明色とみなして処理します。 ■ 免責 本ソフトウェア、DLLおよび本ソフトウェアから生成されたファイルを 使用して発生したいかなる損害も 制作者はその責を負わず、保証も行いません。 ■ 履歴 ・ver.1.001 新規作成。 以上。