The Long Kill



ゲーム概要 ストーリー 操作方法 武器説明 アイテム 記録 その他
ゲーム概要
制限時間内に敵を見つけて撃つというシューティング要素の無いゲーム
形としてはシューティングゲームに似ていますが、敵からの攻撃は一切ありません。
トップへ

ストーリー

敵国に残された狙撃兵が記した日記。
この物語はその日記から判明する彼の戦いの記録である。
断片的に残された記録から何を得るかは読み手しだいである。
トップへ

操作方法
左クリック 決定、弾丸の発射
右クリック 武器の変更
Esc ゲームの終了
スコープの拡大率を減少
スコープの拡大率を増加
スコープの焦点距離を増加
スコープの焦点距離を減少


制限時間内に敵を全て倒すことでステージクリアとなります。

画面左上にステージの制限時間や敵の数などの情報が表示されます。
画面左下がスコープの画面です。カーソル内部を映します。スコープには焦点と倍率があり、これを変えることでアイテムの発見や敵が見やすくなります。
画面右下に並んでいる武器アイコンで武器変更が出来ます。カーソルを合わせて右クリックすることでカーソル上の武器に切り替わります。弾丸が発射されているときは基本的に武器の変更は出来ません。武器アイコンの下の数字は残弾数を示しています。
画面右下がステージ画面です。この中に敵が存在しています。

画面のどこかにはアイテムが隠されています。アイテムは焦点があっているときのみスコープに映ります。アイテムは撃つことで入手することが出来ます。弾丸の消費を避けるためにも通常弾で入手しましょう。

敵の当たり判定は、頭と胴体に設定されています。腕や足にはありません。当たり判定はドッドサイズ1×3と小さいので闇雲に乱射してもまず命中しません。数少ない弾丸を無駄にしないようにしましょう。
トップへ

武器説明
通常の弾丸、威力が小さく敵を倒すには2発当てなければならない。
長距離用の特殊弾丸、敵までの着弾スピードが最も短い。1発で敵を倒すことが出来る。
ランチャーによる攻撃、敵までの着弾は遅いが効果範囲は大きく敵を1発で倒せる。
衛星からのレーザー攻撃、最大の効果範囲を持ちステージ全ての敵に攻撃できるが、一撃で倒せないときもある。
トップへ

アイテム
通常の弾丸、通常弾の残弾数が30発増える。
長距離用の特殊弾丸、特殊弾丸の残弾数が10発増える
ランチャーの弾丸、ランチャーの残弾数が5発増える
衛星への座標指定用レーザーポインター、衛星レーザーの使用回数が1回増える。
隊員の形見の品、スコアが増加します。また、エンディングに影響するアイテムです。
トップへ

記録
プレイデータが記録されてタイトル画面のスコアを選ぶと表示されます。
これまでのプレイでのハイスコアと出した事のあるエンディングランクに対応したエンディングリスト、条件を満たしたことのある称号を確認することができます。
表示されているエンディングと称号にカーソルを合わせると補足説明が見れます。

エンディングのヒント(反転表示)

エンディングが変化する要素は二つあります。
@作戦の成否 A形見アイテムの入手数
Aの条件はそのままです。@は作戦の成否が決まるステージのクリアタイムが影響します。

称号のヒント(反転表示)
@クリアタイムが影響
Aアイテム獲得数が影響
Bエンディングリストが影響
Cアイテム獲得数が影響
Dコンティニュー回数が影響
E1プレイでの称号獲得数が影響
Fクリアタイムが影響
Gクリアスコアが影響
Hコンティニュー回数が影響
トップへ

利用した素材サイト
作成にあたり以下の素材サイト様の素材をお借りしました。
ザ・マッチメイカァズ様 http://osabisi.sakura.ne.jp/m2/
WEB WAVE LIB様 http://www.s-t-t.com/wwl/
TAM Music Factory様 http://www.tam-music.com/
煉獄庭園様 http://www.rengoku-teien.com/

製作と注意
作者 平志人
作者HP  局所志向
ゲームへの感想や苦情は作者HPの掲示板にお願いします.
また、このゲームを行った事で不具合が発生しても作者は保障いたしません.

トップへ