_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 「HU3DM」 (HSP Universal 3D Module) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 種類 : フリーソフト バージョン : 2.3.0 作者 : FunnyMaker 開発環境 : Hot Soup Processor for Windows (Ver3.4) □HSP(Hot Soup Processor) は、フリーで多機能な開発環境であり、ゲームやツールの制作が簡単に行えます。           □HSP(Hot Soup Processor) (C)Onion Software おにたま氏の著作物です。 < 概要 > HU3DM (HSP Universal 3D Module) はHSPの標準命令のみを用いて簡易な3D描画を行うモジュールです。 zソート、光の効果が表現できます。 オブジェクトは独自形式のモデルで扱います。専用命令でモデル単位での姿勢制御が容易に行えます。 モデルデータはファイルに保存して再利用できます。 標準のHSPランタイムはもちろん、hsp3dishでも使えます。 hsp3dishで使用すればスマートフォン用のアプリに利用することも可能です。 ver 1.1.0 との大きな違いは、カメラ後方の「スクリーン」が「平面」から「球面」に変わったことです。 平面スクリーンで目立っていた視野辺縁部の歪みを抑えられます。 < 注意 > 主要な機能についてはテスト済ですが、全てを網羅しているわけではありません。 サンプルで使われていないものは未テストだと思ってください。 また、思わぬ不具合が潜んでいる可能性もあります。 不具合や説明書の不備等を発見された場合はよろしければ私にご連絡ください。 但し報告を頂いても修正できるとは限りません。 作者メールアドレス : grepon8492@gmail.com /*---------------------------------------- ▽ 免責事項 ▽ ----------------------------------------*/ 本モジュール(其れ)について、私は ■ 其の正常動作を保証しません。 ■ 其の利用は利用者の責任です。 ■ 其れを利用して起こったいかなる損害も補償しません。 ■ 其の不具合を修正する義務を負いません。 /*---------------------------------------- △ 免責事項 △ ----------------------------------------*/ /*---------------------------------------- ▽ 著作権 ▽ ----------------------------------------*/ 本モジュール(其れ)について、 ■ 其の著作権は私が保有します。 ■ 其れを利用したソフトウェアの公開は自由です。私への連絡は必要ありません。   また、其れを使用している旨を表記する必要もありません。 ■ 其れを用いて作られたソフトウェアに対して私が著作権を主張することはありません。 ■ 其の再配布は自由です。私への連絡は必要ありません。 ■ 其の改変は自由です。私への連絡は必要ありません。改変物に対しても私は責任を一切負いません。 ■ 「其の改変物を利用したソフトウェアを公開する」または   「其の改変物を公開する」場合は其のオリジナルの作者を明記してください。   公開に際して私への連絡は必要ありません。 /*---------------------------------------- △ 著作権 △ ----------------------------------------*/ /*---------------------------------------- ▽ 更新履歴 ▽ ----------------------------------------*/ < ver 2.0.0 > < 2014/11/1 > □ ver 2.0.0 完成 < ver 2.0.1 > < 2014/11/2 > □ ほんの少しだけ高速化。(モデルをz優先度順に整列する処理をループ展開) < ver 2.1.0 > < 2014/11/3 > □ モデルの幾何操作を効率化。幾何操作を行う命令にパーツの幾何パラメータ計算スイッチを付けた。 < ver 2.2.0 > < 2014/11/6 > □ 更新履歴の書き方を変更。日付基準→バージョン基準 □ 一部の用語を変更。「上制限」の意味で「最大値」と言っていた箇所をすべて「上制限」に変更。   それに伴い、次の命令名の変更を行った。     ・「HU3DM_SetMaxModelIdPerWorld」 → 「HU3DM_SetModelIDUpperLimitPerWorld」   ・「HU3DM_setMaxPartIDPerModelInWorldStruct」 → 「HU3DM_setPartIDUpperLimitPerModelInWorldStruct」 < 2014/11/18 > 命令・関数追加 ↓ □ (CMD) HU3DM_common_geo_orthonormalize3vectors □ (CMD) HU3DM_inspectModelStruct □ (FNC) HU3DM_getPartsNumInModelInWorld □ (FNC) HU3DM_getMaxPartIDInIndepModel □ (FNC) HU3DM_getMaxPartIDInModelInWorld < 2014/11/22 > HU3DM_SaveModelIntoFile 命令を追加 < 2014/11/23 > ・HU3DM_setModelZPriorityInWorldStruct 命令のバグを修正。 ・命令追加 ↓ □ HU3DM_loadModelFromFile □ HU3DM_slideTexRefPosInModelInWorld □ HU3DM_slideTexRefPosInIndepModel < ver 2.3.0 > < 2014/11/23 > ・(パーツ,モデル,ワールド)構造体の構造を一部変更し、(パーツ,モデル)構造体にも重心の座標を記録するようにした。 ・HU3DM_enumPartsInIndepModel_sphere 命令を追加 ・HU3DM_enumPartsInModelInWorld_sphere 命令を追加 < 2014/12/29 > ・説明書の誤植を修正 ・「HU3DM_enumPartsInIndepModel_sphere」命令のバグを修正 ・「HU3DM_enumPartsInModelInWorld_sphere」〃 ・命令・関数を追加↓ □ (CMD) HU3DM_common_geo_Slv3x3SLE □ (CMD) HU3DM_cnvWpos2Mpos □ (CMD) HU3DM_enumPartsInIndepModel_plane □ (CMD) HU3DM_enumPartsInModelInWorld_plane □ (FNC) HU3DM_getMinCoveringBallRadiusOfIndepModel □ (FNC) HU3DM_getMinCoveringBallRadiusOfModelInWorld < 2014/12/30 > 命令を追加↓ □ HU3DM_scootOverPartIDInIndepModel □ HU3DM_scootOverPartIDInModelInWorld □ HU3DM_setPartIDUpperLimitInIndepModel □ HU3DM_common_data_array_scaling2 /*---------------------------------------- △ 更新履歴 △ ----------------------------------------*/