はじめに

本ソフトをダウンロードして頂きありがとうございます。

本ソフトはデスクトップ上の任意の点の「色のRGB値」を取得する為のツールです。
スポイトツール・カラーピッカー・アイドロッパーなどと呼ばれるヤツです。

取得した色は、RGB値をクリップボードにコピー・色リストに登録して保持・RGB値/HSV値による色の調整などが可能です。

RGB値の表記形式はいくつかの形式から選択可能な他、INIファイルを直接編集する事で、追加・編集も可能です。


お呪い

本ソフトはフリーウェアです。
本ソフトの使用により発生した如何なる問題・不都合・不利益に対しても、製作者は一切の責任を負えません

全て自己責任において本ソフト及び添付ファイルの利用・転載・改変・再配布ご自由にどうぞ。


インストール

任意の場所にフォルダ階層付きで解凍すれば一応完了です。
フォルダ階層が再現されなかった場合でも、このマニュアルの表示に不都合が生じる程度でツール本体の動作には問題ありません。

但し、動作後に設定保存ファイルを実行ファイルと同じ場所に生成する為、Vista以降のUACに抵触しない場所で実行する事が望ましいです。

Windows直下やシステムフォルダ・Program Filesなどの重要そうなフォルダに敢えて置かなければ大丈夫かと思います。

ファイル構成

展開後のファイル構成は以下のようになります。
尚、OSの設定によっては各ファイルの拡張子は表示されません。

[IRO-DORI]基準フォルダ
  • IRO-DORI.exe実行ファイル本体
  • manual.htmlHTML形式のマニュアル
  • IRO-DORI.txt説明テキストファイル
  • IRO-DORI.ini設定保存ファイル
  • grid.datグリッドペイントのデータ
  • [skin]フォルダスキン機能用の画像ファイルがいくつか有ります
  • [manual]フォルダHTML形式のマニュアル用フォルダ

アンインストール

レジストリは操作しておりません。
関連ファイルやフォルダを全て削除して頂ければほぼアンインストール完了です。

但しユーザー様ご自身でショーカット作成やファイルの関連付けを行った場合、そちらの後片付けが別途必要となります。