マジストは一度全ステージをクリアしてお終いのゲームではない!
狙って楽しいハイスコアへのコツをご紹介。


各ステージには「コンボのツボ」がある。
手当たり次第にブロックを崩すのも悪くないけど、上手く球をブチ込むとコンボが続く「コンボのツボ」を探してみよう。
球が入り込んだら中々抜け出さないような、深いスキ間などがそれ。パコパコと球の跳ね続ける音はけっこう快感。ツボを突いて気持ち良くなってね。


魔法石の効果を最大限利用せよ。
サチとナオそれぞれの持つ魔法石の効果には、スコアアップに利用出来る細かな特徴がある。コレをフル活用出来るようになれば、君も立派な魔法使い。

サチの貫通能力は魔法の壁で打ち返すと無効となっちゃうけど、画面下の魔法じんで跳ね上げた場合は効果が続く。
上手く使えば貫通能力で大量のブロックを壊せるが、同時に魔法じんが消えゲームが終わってしまう危険性もある。まさに「ハイリスク・ハイリターン」だね。

ナオの分裂能力は、分裂した青い球の発射角度がポイント。
少し難しい話だけど、上下方向の移動速度は分裂元と同じで、左右方向のそれが逆になる。「yの字」と言うと分かり易いかな。
感覚をつかめば、青い球で面白いように狙い打ちが出来るはず。



★本気のスコアアタックに「クレイジーモード」!★
タイトル画面で魔法石発動のキー(キーボードならXのキー)を押しながら、ゲームを開始しよう。クレイジーモードで遊べるよ。
通常、ゲーム画面には全画面通してのスコアしか表示されないけれど、クレイジーモードにすると現在遊んでいる画面のみでのスコアも表示されるようになるんだ。さらに開始からの経過時間も分かっちゃう。
究極のスコアを目指すクレイジーな魔法使いの君は、使ってみてね。