■ ゲーム画面


 画面左側がプレイヤー1のフィールド、右側がプレイヤー2(またはコンピュータ)のフィールドです。中央には次に落ちてくるキャラブロックを表示する欄があり、その下に各プレイヤーの勝利本数をチョキの手の数で表示します。

 フィールド下にはキャラの名前とスコアが表示されます(スコアはプレイヤー操作時のみ)。


 操作はWASD設定ではA、Dで移動、Wでブロック入替、Sで落下です。矢印キーでは←、→キーで移動、↑で入替、↓で落下です。ゲームパッドは設定画面で入替と落下をボタン1~8に割り当てることもできます。

 Escキーを押すとポーズできます。再度Escを押すとポーズが解除されます。ポーズ中に画面上のボタンをマウス左ボタンで押すとこれまでの経過を中途放棄してタイトル画面に戻ったりキャラ選択に戻ったりできます。


 おじゃまブロック(箱)が落ちてくる場合、その総数がプレイヤー1はフィールド左上に、プレイヤー2は右上に表示されます。


 勝敗がつくと、フリー対戦モードは対人・対COMに関係なくキャラ選択画面に戻ります。アーケードモードでは勝利するとエンディングまで次のキャラとの対戦が続きます。敗北するとゲームオーバーになります。

 コンティニューは無限にできますがプレイヤーキャラを別のキャラに変えることはできません。コンティニューしなかった場合またはエンディング後は獲得スコアや平均スコア等が表示され、平均スコアがランクインしている場合は名前を残します。

 なお、コンティニューするとスコアは0に戻りますが、総ラウンド数はそのままカウントされ続けます。


 アーケードモードで全ての敵を倒すとエンディングになります。エンディングでは次に進む際に決定キーを押します(WASD設定ではS、矢印キーでは↓)。

 またEscキーを押すとスコア表示画面までスキップします。