□ ソフト名

 OTHERIS


□ バージョン

 1.00


□ 種別、ジャンル

 フリーソフト、落ちものパズルゲーム


□ 製作者

 メルクーフ(Mellkuch)


□ 開発ツール

 HSP3.6

 (HSPTV)


■ CERO“風”レーティング

 A(全年齢対象)


■ 起動方法

 otheris.exeを実行してください。


■ 画面サイズ等

 ディスプレイ解像度の強制変更:なし

 スクリーンサイズ:800×640

 ウインドウ表示位置:ディスプレイほぼ中央



■ 概要

 リバーシを基にした落ちものパズルです。と言っても対戦物ではなく1人でコツコツやる落ちものパズルです。

 タイトルの読み方は『オセリス』です。


 各ステージで目標スコアを取っていく“みっしょん”、ひたすらハイスコアを目指す“えんどれす”、5分間の制限時間内でハイスコアを目指す“ちゃれんじ”(ゲーム内の1秒と実時間の1秒との間には誤差があります)の3つのモードを搭載しています。


※:使用DLLの関係上DirectX8.0以上が必要になりますが、Windows XP以降のWindows系OSなら標準で入っているそうです。



■ 操作方法&遊び方

 ゲームパッドでも遊べます。使用ボタンは設定画面で確認・変更してください。ただしEscキーとポーズ中のZキー、Xキーはキーボードのみになっています。また、設定画面ではマウスのみを使います。


■ タイトル画面

 各ステージで定められたスコアを獲得していく“みっしょん”とひたすら同じステージでハイスコアを目指す“えんどれす”と5分間の制限時間内でハイスコアを目指す“ちゃれんじ”の3つのモードがあります。矢印キーの上下で選択し、ZかXで決定します。

 “みっしょん”に合わせた状態で←→キーを押すと、ステージ1から到達した最高ステージまでの間で遊びたいステージを選択することができます。

 右下の設定アイコンを左クリックすると設定画面に移ります。


■ 設定画面1

 全てマウス操作で行います。各項目を左クリックで選んでいきます。最初に表示されるのはボリュームとゲームパッド設定の画面です。


ボリューム設定

 BGMとSEの音量を設定します。0が消音、9が最大です。


ゲームパッド設定

 設定できるのはボタン1~8までです。右・左回転両方を同じボタンにはできません。


キャラ設定ボタン》

 キャラ設定画面に移動します。


おぅけぇいボタン》

 設定を保存してタイトルに戻ります。ボリューム&ゲームパッド設定と石の設定の両方とも保存されます。


きゃんせるボタン》

 設定を保存せずにタイトルに戻ります。


■ 設定画面2

 各石の形状や色を変更できます。一番上の列に表示されているのがゲーム中で表示される石で、変更したい石を左クリックして選択し、下に表示されている形状・色から選びます。他の石と色も形も同じ物を選択していると設定を保存できません。

 ゲーム中のTURNは必ず一番左の石から始まって、この画面の矢印の順番どおりに変わっていきます。一番右の次は一番左に戻りますが、出現する石の種類が6に満たない場合は次の石に進まずに一番左の石に戻ります(例えば石の種類が3の場合には初期設定で赤い石の次は青ではなく黒に戻ります)。


ボリューム設定

 BGMとSEの音量を設定します。0が消音、9が最大です。


ゲームパッド設定

 設定できるのはボタン1~8までです。


Vol&GP設定ボタン》

 ボリュームとゲームパッドの設定画面に移動します。


おぅけぇいボタン》

 設定を保存してタイトルに戻ります。ボリューム&ゲームパッド設定と石設定の両方とも保存されます。


きゃんせるボタン》

 設定を保存せずにタイトルに戻ります。


■ ゲーム画面

 ←→キーで移動、↓で高速落下、Zキーで左回転(反時計回り)、Xキーで右回転(時計回り)できます。

 石を落下させている間だけEscキーでポーズできます。


①:フィールド

 ここに石を積んでいきます。


②:落下させている石

 最初に下になっていた石を中心に回転させることができます。


③:次に落ちてくる石


④:現在のターンの石

 一番左が現在のターンの石で、右側に次のターンの石とさらにその次のターンの石が小さく表示されます。フィールドに石を置くごとに次のターンに進みます。

 なお、フィールド上ではそのターンの石は点滅して表示されます。


⑤:ステージナンバーまたは残り時間

 “みっしょん”ではステージの数字が、“えんどれす”ではENDLESSと表示されます。“ちゃれんじ”ではTIMEと表記され、残り時間が秒単位で表示されます。


⑥:スコア

 “みっしょん”ではクリアまでに必要なスコアが表示され、減算方式で得点を重ねるごとに小さくなっていきます。0以下(0未満になっても0と表示されます)になるとステージクリアとなります。“えんどれす”と“ちゃれんじ”では加算方式で表示されます。


⑦:ハイスコア

 “えんどれす”か“ちゃれんじ”で1位のハイスコアか、それを超えた場合は現在のスコアが表示されます。


ルール

 次の1)~3)全てを満たすと挟んだ石と挟まれた石がすべて消えます。


1):TURNに表示されている石で挟んでいること

2):挟まれている石が全て同じ石であること

3):挟んだ石の少なくとも片方は落とした石か下にある石が消えて落ちた石であること





 石を消すと石1つにつき100点入ります。5つ以上消す(例えば3つ以上挟んだ場合)とボーナスが追加されます。ボーナスは消した石が多くなるほど大きくなります。また連鎖が起こると獲得点数は2倍、3倍…となっていきます。

 “えんどれす”では消した石の個数に応じて落下間隔が短くなっていきます。ある程度の短さになると消した時の点数が増えはじめ、最大になると石1つにつき500点になります。“みっしょん”ではステージごとに間隔は一定になっていた、同じステージ内で変化することはありません。“ちゃれんじ”も一定のままで石1つ分の点数も不変です。

 出現する石の種類は“みっしょん”ではステージごとに一定で1~4は3種類、5~24は4種類、25~59は5種類、60以上は6種類になります。“えんどれす”と“ちゃれんじ”はスタート直後は3種類、設定画面で一番左の石のターンの時にスコアが5,000以上になっていると4種類に、30,000以上で5種類に、100,000以上で6種類になります。石の種類が増えることによる獲得スコアの変動はありません。


 なお、石を落とした時に最初に下に表示されていた石の位置の高さに応じてわずかながら点数が入ります。


 次の石が出現する場所(フィールドの少し色が明るくなっている部分)にすでに別の石があるとゲームオーバーです。“ちゃれんじ”では残り時間が0になってもゲームオーバーになりますが、それが連鎖中などに起こった場合は全ての連鎖が終わるまで時間延長されます。


■ ポーズ画面

 Escキーでゲームを再開します。ZキーとXキーを同時に押すとタイトル画面に戻れます。“みっしょん”で到達した最高ステージは記録されますが、“えんどれす”と“ちゃれんじ”ではスコアがランクインしていても記録されません。


■ ゲームオーバー画面

 “みっしょん”ではゲームオーバーになったステージナンバーが表示されます。“えんどれす”と“ちゃれんじ”ではスコアが5位以内にランクインした場合は名前入力画面になります。←→でカーソルを動かし、↑↓で文字を選択します。ZまたはXキーで決定です。ランクインしなかったか名前入力が終わった後はスコアランキングが表示されます。ZキーまたはXキーを押すとタイトル画面に戻ります。



■ インストール方法

 適当なディレクトリに展開してください。



■ アンインストール方法

 展開したディレクトリごと削除してください。



■ 免責

 本プログラムを使用した上で生じたいかなる損害についても製作者は責任を負いません。自己の責任において使用してください。



■ おねがい

 本作で使用させていただいた素材・その他のファイル等を抜き出して使用することはご遠慮ください。



■ 転載について

 無断転載は禁止です。



■ 実況・生放送について

 生放送はご遠慮ください。それ以外はOKです。報告も不要です。

 ただし自己責任でお願いします。

 なお、コンテスト等に応募した作品はそのコンテスト等の規約が優先されます。



■ 使用素材製作者等情報(種類別、多分50音順)

〇 音楽

☆ BGM

ユーフルカ 様 https://youfulca.com/


☆ SE&VOICE

WOLF RPGエディター非公式基本素材セット https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se483465.html

OSA 様 (ザ・マッチメイカァズ2nd)

森田交一 様 (魔王魂)


☆ SONG

“かぜのかなで”

“こころとじ”

“とうめいせん”

レマノルド 様 (絵に描いた城)


〇 画像

☆ タイトルロゴ

Cool Text 様 http://ja.cooltext.com


☆ 背景

パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集 様 https://publicdomainq.net/


〇 プラグイン

☆ ovplay.dll

libvorbis & libogg Copyright (c) 2002-2007 Xiph.Org Foundation

SSE & 3DNow! patch Copyright (c) 2002-2004 W.Dee

免責事項:本プラグインによって生じた、いかなる損害に対してもプラグイン作者及び上記の著作権者は一切の責任を負いません。


☆ vAudio.dll

HolyWings 様 https://www.vector.co.jp/soft/winnt/prog/se494127.html

vAudio.dll incudes the mpglib, libogg , libvorbis and libFlac.

mpglib Copyright(c) 2004 Michael Hipp.
libogg Copyright (c) 2002, Xiph.org Foundation.
libvorbis Copyright (c) 2002-2008 Xiph.org Foundation.
libFlac Copyright (c) 2000,2001,2002,2003,2004,2005,2006,2007 Josh Coalson

Thanks for creating the useful library!



■ 連絡先等

 ホームページ:Mellkuch

 メールアドレス:mellkuch★yahoo.co.jp ('★'を'@'に変更) ※:返事は期待しないでください。


□ 更新履歴

・ver 1.00 (2022/10/21 完成)