この度は、ワイワイゲームズのゲームソフト、グレイテストドライバーズVersion4をダウンロード頂きまことに有難うございます。
さてさて、さっそく遊んで頂きたい所ですが、はやる気持ちをおさえて、まずはこの説明書をお読み下さい。
先に読んで頂きますと、何も読まず遊んだ方の何倍も楽しく遊んで頂ける事と思います。
今後とも、ゲーム本編ともども、ワイワイゲームズをどうぞよろしくお願いいたします。 |
本ゲームソフトをお楽しみ頂くためには、WindowsXP以降、DirectX8以上ががセットアップされているPC/AT互換機をご用意下さい。
※ゲーム開始時に止まってしまう場合
Microsoftのウェブページより、「DirectX
エンドユーザー ランタイム」をダウンロードして頂くと、改善する場合があります。 |
グレイテストドライバーズの世界へようこそ!
バージョン4では、より高い競技性、より高い爽快感を実現するべく、挙動に更なる磨きをかけました。
また、ドライバーの挑戦意欲を刺激するスノーコースが新登場。90年代ラリーシーンを再現する2台のクルマも新たに加わり、グレイテストドライバーズの世界が広がりました。
10台のクルマの中から、あなたの好きなクルマを選んで、自由にチューニング!激しいアップダウンの連続する難コースを、リプレイデータと競走して下さい。
レース後に表示されるパスコードは、オンラインランキングに参加するためのものです。ランキング最上位を目指し、楽しんで下さい。
オンラインランキングに付きましては、ワイワイHSPホームページをご確認下さい。 |
操作方法をチェック!
タイトル画面では、方向キー上下左右で項目の選択、スペースキーで決定です。
走行中は、Xキーでアクセル、Zキーでブレーキ。方向キーの左右でハンドルを切り、上下を押すとシフトチェンジを行います。
方向キー下を押すと1速シフトアップ、上を押すと1速シフトダウンです。
シフトを自動にしてある場合、方向キー上下は押さなくてOKです。
Escキーを押すと、タイトル画面に戻ります。
スピンして変な向きになった時などに、バックギアを使う事も出来ます。ブレーキを踏んでクルマを停止させ、方向キー上を押して下さい。
バックした後は、方向キー下を押して1速にシフトします。
方向キー上下を押している間、停車時にブレーキを踏みこんでいる間はクラッチが切れている状態となります。
また、このゲームではゲームコントローラを使う事も出来ます。
「キーコンフィグを変更する」を選び、操作しやすいキー配置に設定して下さい。 |
ゲームの始め方!
「GD」アイコンをダブルクリックして頂き、描画モードを選んで下さい。
タイトル画面では、方向キー上下とスペースキーを使い、ゲームの設定を変更する事が出来ます。
すぐにクルマを運転したい方は「レース開始!」を選んでスペースキーを押して下さい。
イヤイヤ、コースの変更とリプレイデータの選択をすると言う方は「レースの設定」にカーソルを合わせ、スペースキーをプッシュ。
クルマをチューニングし、よりイカス走りを目指すメカニックなあなたは「クルマのチューニング」を選んで下さい。
また、ゲームを終わる時は「おしまい」です。覚えておいて下さいね。 |
リプレイデータって?
レースが終わると、リプレイデータの保存をするかどうかたずねられる事と思います。
ここで、#0から#9までのいずれかに、リプレイデータを記録しておく事で、後からあなたの華麗なドライブを見直したり、よりナイスな記録を目指す際の指標として、レースに登場させる事が出来るのです。
リプレイデータは、各コース毎に10個を保存しておく事が出来ます。
レース終了直後に限り、タイトル画面に「インスタントリプレイ」の項目が表示されます。このモードでは、直前のドライブを第三者視点で確認する事が出来ます。また、インスタントリプレイ終了後にもリプレイデータの保存が出来ますよ。 |
「レースの設定」だ!
タイトル画面で「レースの設定」を選ぶと、レースに関わる細かな設定を決める事が出来ます。方向キーの上下と左右で決定して下さい。
「コース」は、走るコースを選ぶ事が出来ます。順走、逆走もここで決定します。
「出走数」は、レースを走るドライバーの数を指定します。
「ドライバー」は、「あなた」と「リプレイデータ」から選ぶ事が出来ます。あらかじめ記録しておいたリプレイデータと競走する事も可能ですし、リプレイデータ同士で戦う様子を見る事も出来ますよ。
ドライバーは3人まで出走が可能です。また、このゲームではクルマ同士がすり抜け、接触する事はありません。 |
「クルマのチューニング」に挑戦!
80万通り以上!の本格的チューニングを行います。敷居が高いようですが、画面上に表示される解説を読みながら、あなたにとって運転しやすいクルマを作り上げて下さい。
まずはノーマルのまま何度か走り込み、足りないと思う部分を補うようにチューンすれば、上手く行くはずです。
シフト操作の自動/手動の変更もここで行います。 |
無断での再配布等はおやめ下さい。
「実況動画」や「ブログ」などでネタにして頂くのは大カンゲイです。作者がよろこびます。
タイムが伸び悩んだり、ガケから転げ落ちたりしてイライラしても、キーボードやゲームコントローラを殴ったりしないで下さい。手が痛くなります。
グレイテストドライバーズの世界では飲酒運転は禁止されてはいませんが、飲まない方が良い記録が出せると思います。
お酒は20才を過ぎてから。また現実世界での飲酒運転は禁止です。
このゲームにおけるクルマの挙動は、実車の挙動を甘口に煮込んであるものです。現実におけるクルマの挙動とは異なります。
現実にクルマを運転する時は、ご自身のドラテクを過信せず、安全運転を心がけて下さいね。 |
(C)2014-2016 ワイワイゲームズ
「ワイワイHSPホームページ」はこちら。「http://www.geocities.jp/yyhsphp」
バグ等のご報告は、ワイワイHSP目安箱か「yyhsphp@yahoo.co.jp」までお願いいたします。
OggVorvis形式のファイルデコードに以下のライブラリを使用しています
libvorbis : Copyright (c) 2002-2004
Xiph.org
Foundation |
|
 |

グラベルコース
大小様々なコーナーが入り混じるタイムアタック。
グラベルの区間では、アクセルワークでクルマを安定させよう。 |
|

ターマックコース
路面ミューの高いターマック。ハイスピードなドリフトを決めよう。
下り区間ではカーブへの進入速度に注意! |
|

スノーコース
とにかくクルマが滑る難コース。スピンしないよう、慎重な操作が必要。
安定感のある前輪駆動がオススメ。中盤の大ジャンプでストレス発散! |
|